アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9月22日月曜に婚姻届を提出して、その日に入籍日として受理されることを希望しているのですが・・・

(1)夫となる彼の本籍が他県にあるのに、戸籍謄本を取り寄せるのを知りませんでした。(住民票は提出する市役所と同市ですが)戸籍謄本なしでは、婚姻届は受理されないのでしょうか?

(2)入籍日として受理された日が戸籍に記載されるんでしたよね?

明日は日曜でどこにも聞けず、日にちも無いため、困っています。
どなたか教えて頂けるのをお待ちしています。

A 回答 (4件)

どうしても9/22という日にこだわっているのですよね。


だったら9/22に役所の窓口で「どうしてもお願い~」とお願いしてください。
後日戸籍謄本を提出でも受け付けてくれるかもしれませんよ。役所の担当者次第です。

実は法律上は戸籍謄本の添付は必要とされていませんので、法律上は受け付けることが可能です。戸籍謄本添付は事務的な手続きの中で提出を求めているだけなので、役所の裁量で融通が利く範囲なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!
どうしてもこの日にしたいんです。
今日なんですが・・・

とても参考になるご意見ありがとうございました。
これで希望を持って市役所に行けます。
そして自信を持って”ねばれ”そうです^-^
ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/22 07:51

住民票だとその市区町村にいるあいだだけのもので


別の市区町村に引っ越しなどをして移動すれば
元の市区町村からは削除、先の市区町村では追加されるイメージですが、
戸籍はその人がいくら引っ越してもずっと1カ所で管理されているようなもので、
それがどこにあるかと言えば、本籍地になっている市区町村にあります。

結婚すれば戸籍に記載しなければなりませんが、
住んでいる市区町村で婚姻届を提出しても、そこが本籍地でないのであれば、
受け付けた市区町村は、よその市区町村(本籍地)が管理する戸籍を変更しなくてはなりません。
それには本籍地の市区町村と戸籍筆頭者が「変更してもOK」と認めた証明が必要で、
それが戸籍謄本というわけです。

以上わかりやすいためのイメージなので正確ではありませんが、
だいたいそんなような感じに思ってればOKかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/22 07:41

戸籍謄本が不要なのは本籍地で婚姻届を出す場合のみです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/09/21 08:09

1.受理されない


2.そーです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな時間にも関わらず、回答頂いてありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 04:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!