アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生結婚で3月1日に結婚の予定なのですが、結婚すると私が父の国保から抜けて名字が変わってから国保の手続きをするのですが、その手続きに必要な書類などが分からなくて、分かる方教えて頂きたいです!

A 回答 (3件)

≫質問の仕方が間違っていたようですね。



もしかして、親の扶養に入ろうとでも思っていましたか?

結婚すると、扶養義務は親ではなく配偶者にあります。
もし働けないのであれば、卒業後に結婚しましょう。
これで妊娠でもすれば、さらに悲惨な人生になります。

何も焦って結婚しても、何も良いことはありませんよ。

まずは社会人として、生活基盤を安定してからにしましょう。
    • good
    • 1

先ずね、


旦那は働いてないんですか?、
働いてるなら旦那の社会保険へ記載してもらうだけなんですが、
会社へ届ければ後は会社が手続きしてくれます、

二人とも学生で国保同士なら、結婚して恐らく新しい住所地での生活が始まるのでは?、
この場合は、夫々が現住地から新しく生活を始める居住地へ住民登録を異動しないと成りません、
国保は自治体単位ですので住民登録の無い者には健康保険への加入は認められません、
どちらにも共通なんですが、
現住地の役所へ転出届を、書類を呉れますから其れを持って新住所地の役所へ転入届を、
猶予は2週間です、
窓口は市民課です、
質問者は婚姻で氏も変わりますから、転居先の役所の窓口へ電話でOKですから
「婚姻でそちらへ転入しますが前住地からの転出届意外に何か必要な物は有りますか?」と尋ねれば確実です、国保の窓口でも同様に確認を、
役所によって、手続きが微妙に異なる事が有りますので、
どんな場合も判子は必須です、

二人で一緒に行けばより手っ取り早くて確実です、

其の足で、国保の窓口へ、

ここでも手間無く新しい健康保険証が交付されます、
個別のカードタイプなら少し時間が掛かることも、

ことの序に「印鑑登録」(実印の登録です)も済ませておけば簡単です、
何時必要になるか判りませんからね、
尤も事前に用意をしておく必要は有りますが、

マイナンバーカードを持ってるなら手続き上比較的簡略には成りますが、質問者は氏が変わるので先行してナンバーの変更などが必要ですし、必ずしも所持してるとは限りませんからね、
未だ普及率は低いと聞いてます、

更に、書き加えると戸籍と住民登録(住民票)は全くの別物ですから混同しないように注意してください、
それと、よく「入籍」と言う言葉が一般に使われますが、婚姻届で新たに戸籍が編纂されて、其処へ二人が夫婦として記載されるだけですので、予め用意されてる戸籍に質問者が入る訳では無いので注意して下さい、

此れで恙無く新しい生活が始まります、

どうぞお幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/26 18:36

意味不明です。



婚姻届けには戸籍謄本が必要で、相手の戸籍に入るのではなく、お二人の新戸籍を作ります。

で、戸籍謄本で本籍を確認し、新たに登録した新居(現住所)で本籍登録されます。
これは婚姻届の記載事項です。

婚姻届提出で、実家とは世帯が変わります。
この時点で国民健康保険証は役所に返納となります。
で、婚姻届提出した自治体で、そのまま国民健康保険の手続きとなります。
マイナンバーカードの変更申請を含めて、役所で必要なのは、ハンコと身分証(マイナンバーカード)です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問の仕方が間違っていたようですね。
初めてなのですみません。

お礼日時:2017/02/26 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!