
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
技術的には可能とも思われますが・・・。
もし貴方がPCにあまり詳しくないようでしたら、お勧めしません。
ある程度PCに習熟された方ならエラーメッセージ等が出たときでも、立ち往生状態にはならないでしょうからOKだと思いますが。
問題として考えられるのは、PCのスペックとそのWin98用のドライバーを入手する必要があります。
聞いた話では、プレインストール機では、それに付いているOS(この場合XP)で動作する事だけを対象にしている為、それ以外のOSとの互換のないものが結構あったりするとの事。製品によっては簡単に入手ができない事もあるかと・・・。
あと、リカバリーからXPのシステムを探し出しCDに入れる。
リカバリーCDのどこかにi386というフォルダーがあると思いますので、その中にXPのシステムがあります。(CDを開けて直ぐ見えると言う状態にはなっていないと思います)これを使うことにより、リカバリーCDからのクリーンインストールが可能になります。
これが完了し、パーティションのきり方等すでにお解かりでしたら、問題ないと想像しますが・・・・。
もし、これから購入予定という事でしたら、せめてOSは製品版になってるものをお薦めします。(←は強く思います)
No.4
- 回答日時:
えーと、デュアル環境を構築するのでしたら、「リカバリーCD」がついてるようなPCはすべて保障対象外になってしまう上に、トラブル時の対応法も限られてきますので、新しくノートPCを購入される場合はOSと本体を別々に購入なさるべきだと思います。
また、新しいノートPCの周辺機器やボード用のWindows98のドライバですが、近いうちに製造者がサポートを打ち切ることが決定されている98用のドライバが果たして手に入るか疑問です。ノートPCメーカー独自のマザーボードを使ったような規格でしたら、まず間違いなく98用のドライバは設けていないでしょう(開発するだけムダですもんね)。
No.2
- 回答日時:
Win98は入れることは可能ですが、そのあとにWInXPをリカバリCDを使って入れることは難しいと判断します。
(パーティション分割ソフトやマルチブート関連ソフトを使わないとして)<その理由>リカバリCDはあくまでも工場出荷時状態に戻すようになっていますので、またC:\ドライブを自動フォーマットするはずですから、当然先にインストールされているwIN98(c:\ドライブ)はフォーマットされてしまうと思われます。
------ただしメーカーのリカバリcdがXPインストールCDとドライバ及びソフトが別々であれば問題ありません。 つまりリカバリCDによるということになります。----------
No.1
- 回答日時:
下記のURLを参照してください。
http://winfaq.jp/
ブート関連のファイルをリムーバブルメディアにコピーしておくと
いいかもしれません。XPをいれたあとに98をいれるとブートローダーが
勝手に書き換えられるので、両方とも入れた後にバックアップしたブート
関連ファイルをいれてちょこっと手を入れてあげるといいです。
わたしは、2000と98でしたがxpと98でも同じだと思います。
あとどるこむのウィンドウズ掲示板で検索かけるとこれと同じような事例が出てますのでみてみることをおすすめします。”デュアルブート”で検索かけると
いいじれいがでてきました。
どるこむのURLはhttp://www02.so-net.ne.jp/~dorcom/index1.htmです。
どるこむ検索のURLはhttp://www.cham-reo.com/logsearch/です。
参考URL:http://winfaq.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS mac使いの無線事情 3 2023/05/26 02:30
- Mac OS Parallels Desktop for Mac 2 2023/06/22 04:32
- マウス・キーボード ブルートゥースキーボードの互換性 7 2022/12/11 11:12
- Windows 10 user profile service サービスによるサインインの処理に失敗しました。 1 2022/05/06 16:21
- Ruby vscode 文字化け 1 2022/05/21 19:17
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- FX・外国為替取引 よくTwitterで、個人の人が売買シグナル配信やっていたりします。 LINEグループに入るとXMの 1 2022/06/01 10:44
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- ノートパソコン 音声がでなくなりました 2 2023/04/12 19:39
- ノートパソコン 情報を教えて下さい!! 最新の超小型サイズのキーボード端末(winかAndroid)知ってる方教えて 4 2022/06/26 07:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
リカバリCDなしの中古パソコ...
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
-
リカバリーCD無しでパソコンを...
-
DVDドライブの耐用年数はど...
-
外付けHDDの最適化やクリーンア...
-
FMV-NF/E50Nのリカバリディス...
-
ノートパソコンのハードディス...
-
ノートパソコンを自然に見せか...
-
DVD-RAmドライブの故障?
-
HDDの完全消去
-
増設したハードディスクのリカ...
-
Dドライブにソフトを入れてcだ...
-
CDをCD-Rに書き込みできません。
-
ハードディスクが一杯のノートP...
-
外付けハードディスクにプログ...
-
パソコンを売りたい。HDDは外し...
-
HPPavilion dv6000リカバリディ...
-
2つのドライブ(SSDとHDD)にプロ...
-
windows(c)ドライブの空き領域...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
HDDの換装
-
DtoDのリカバリー領域からディ...
-
FMV BIBLO NF70Yのリカバリー手順
-
リカバリCDなしの中古パソコ...
-
DBANでデータ消去後、リカバリ...
-
リカバリーCD無しでパソコンを...
-
マニュアル以外のLavieの初期化...
-
付属CD無しのクリーンインスト...
-
windows7 再インストールで固まる
-
HDDをきれいにしてXPにしたい
-
製品版OSのPCに、OEM版でのリカ...
-
リカバリー後のWindows Update...
-
Win Xp 64ビットのPCで困っ...
-
HDD交換とOSのインストールにつ...
-
奥さんが海外で購入したノート...
-
VISTA(ノート)を買ってXPに変...
-
OSを2つ入れたい
おすすめ情報