dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から急の単身赴任で、テレビの無い生活を強いられていましたが、この度実家が液晶テレビを買い替えるので古い液晶テレビ(といっても2年ほど経過)を譲り受けることになりました。
そこで気になるのが、今のハイビジョンテレビには、B-CASカードなるものが入っていて登録?しないとNHKBSを見る時にテロップが流れ、受信料の支払いを促すそうですが、既に実家で登録済みの場合どうなるのでしょうか。テレビを別の家に移動させた場合またテロップが流れ始めるのでしょうか。受信料を払うのは仕方ないとは思いますが、わざわざこっちからNHKに対してテレビの設置を報告する義務は無いと思うので気になっています。

A 回答 (2件)

契約関係はあくまでカードが対象であり機器は無関係ですので、すでに受信契約(登録)済みのカードならテロップは出ません。


わざわざ知らせる人も少ないかもしれませんが、気になるならNHKに聞けば先の方のおっしゃる割引も含めて教えてくれます。
    • good
    • 0

双方向の通信(電話回線)をしなければ、転居したことは判らないので、


邪魔なテロップは流れないと思います。
気にされるようであれば、B-CASカード登録会社へ[B-CASカード]の
名義変更の手続きをされると良いと思います。
詳細は、次のURLを参照して下さい。

http://www.b-cas.co.jp/step.html

ここで登録変更をしますと、多分NHK,CS他から契約などの電話がくる
と思います。
なお、NHKでは単身赴任されている場合に[家族割引]という制度が利用
できます。利用されると良いでしょう。

http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/

その他
再登録しなくても[パラボラアンテナ]を立てますと、NHKの担当者が
巡回していますので、暫くしますと契約のお願いにくると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!