
座標変換のことについての質問です。
現在、テンソル解析をしていて、
y=f(x1,x2,x3)
x=g(y1,y2,y3)
の座標変換を考えています。
この二つの座標変換が、可逆で、一対一対応していることを説明したいのですが・・・。
この際、関数行列式(ヤコビアン)が0になってしまうと、逆行列が存在せず、
逆変換が、出来なくなってしまうようなのですが、これはどうしてなのでしょうか?
そもそもヤコビアンが0になってしまうと逆変換が出来なくなると言う認識は正しいでしょうか?
ヤコビアンが0になると、逆行列が出来なくなる理由、逆変換が出来なくなる理由を、簡単でもかまいませんので、
教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ヤコビアンが0になってしまうと逆変換が出来なくなると言う認識
ヤコビアン≠0は、逆変換が存在する十分条件であって、必要条件ではありません。
例えば、実3次元の変換 f : (u, v, w) → (u^3, v^3, w^3) は可逆ですが、
(u, v, w) = (0, 0, 0) で ヤコビアン=0 になります。
可逆な座標変換について考察するときは、そういうモノまで含めると煩瑣になるので、
ヤコビアン≠0 を仮定して、対象を限定してしまうことが多いのです。
>逆変換が出来なくなってしまうようなのですが、これはどうしてなのでしょうか?
逆変換ができないのは、もとの変換が一対一対応でない場合です。
次数を落として1次元の場合を考えると、わかり易いのでは?
y = f (x) のヤコビアンは f ' (x) ですが、
f ' (x) = 0 となる x を含む区間では、f () の逆関数はどうなるでしょうか。
f (x) = x^2 などの具体例で考えましょう。
>逆行列が出来なくなる理由、逆変換が出来なくなる理由を
逆行列が出来なくなる理由は、ヤコビアン(=ヤコビ行列式)が0のとき
ヤコビ行列が正則でないからです。ここが難しいなら、線型代数を復習しましょう。
高校の教科書でも十分だと思います。
逆変換が出来なくなる理由は、極大雑把には、座標変換は一点の近傍では
その点でのヤコビ行列を掛ける一次変換のようなもの(~で近似できる)なので、
ヤコビ行列が不可逆なら変換も不可逆だということです。正式な定理は参考URLを。
参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Inverse_function_th …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 t分布導出時のヤコビ行列式について教えて下さい。 1 2022/07/04 21:36
- 数学 座標変換について 1 2022/08/04 16:42
- 物理学 座標変換に関して質問です。参考書に 「力は一般に時間と場所によって異なるから力f(ベクトル)はx,y 3 2022/07/03 20:24
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
- 数学 フーリエ変換、逆変換の「2π」の扱いについて 3 2022/10/07 08:31
- 数学 関数論で一次変換を学ぶ意義 1 2022/06/03 15:59
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAで教えてください。 1 2022/12/22 04:20
- 数学 dx/dt=x-2y +e^t dy/dt=-3x +2y+1 初期値[1,0] [x,y] この連 3 2023/05/15 18:23
- フリーソフト フォルダ、ファイル名の一括変換について 3 2023/03/16 09:23
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5進法を10進法への直し方
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
高速フーリエ変換 サンプリン...
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
ヤコビアン(関数行列式)につ...
-
線形代数 直交行列 回転行列
-
基数変換の数学的説明
-
線形変換
-
形変換 アフィン変換
-
線形代数の問題です n次正方行...
-
不均一分散の回帰分析に適した...
-
楕円の重積分(2)
-
行列の問題です。教えてください。
-
アフィンスケーリング法について
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
射影変換について
-
グレイコードの整数への変換方...
-
複素解析の問題です。
-
2階の偏導関数の問題
-
Excelにて、時間(8:30等)を数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
HEX2BIN関数の使い方。
-
5進法を10進法への直し方
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
Excel 16進数
-
EXCELで10進数表記をB...
-
dBm/HzからdBm/MHzへの単位変換
-
「じじょう」が正しい読み方?
-
小学4年生の算数(小数)の問題で...
-
ヤコビアンが0になってしまう場...
-
小数点が混じった2進数を8進数...
-
Excelにて、時間(8:30等)を数...
-
dBm→dBμV/mの換算について
-
プログラミング第1級の問題で 1...
-
算数計算 大至急お願いします
-
数学の問題で
-
ACアダプターの消費電力の件
-
平行の記号
-
ヤコビアン(関数行列式)につ...
おすすめ情報