dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リカバリした後にいったんOSが起動するのですが、途中アプリケーションのインストール途中で再起動を数回行うと「NTLDRismissing」と表示され、その後まったく起動できなくなります。ハードディスク、マザーボードも交換し、インストールしたアプリケーションも毎回違ったものでこの現象がおきます。再度リカバリすればいったん起動しますがまた再起動でこの症状がでます。OSはXP SP1です。リカバリはパソコン付属の純正CDを使いました。ご存知のかたお教えください。

A 回答 (3件)

入れたソフトが原因です。


そのソフトを明記するかソフトメーカのサポートへ問い合わせて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
アプリケーション上の問題でした。

お礼日時:2008/08/03 12:28

NTLDR is missing『9つの大罪』


1.Computer is booting from a non-bootable source.
2.Computer hard disk drive is not properly setup in BIOS.
3.Corrupt NTLDR and/or NTDETECT.COM file.
4.Misconfiguration with the boot.ini file.
5.Attempting to upgrade from a Windows 95, 98, or ME computer that is using FAT32.
6.New hard disk drive being added.
7.Corrupt boot sector / master boot record.
8.Seriously corrupted version of Windows 2000 or Windows XP.
9.Loose or Faulty IDE/EIDE hard disk drive cable.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
アプリケーション上の問題でした。

お礼日時:2008/08/03 12:29

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

例え一時的にでも、C:¥に沢山のファイルやフォルダを置いてはいけません。

C:¥に置いた沢山のファイルやフォルダを消して元に戻したとしても、起動しない状況は元に戻りません。

C:¥にソフトをインストールしたり、C:¥を展開用の一時フォルダに使用したり、C:¥を作業フォルダとして使用してはいけません。

基本的に「C:¥にはファイルやフォルダを作成してはいけない」のです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
アプリケーション上の問題でした。

お礼日時:2008/08/03 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!