アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10円玉硬貨4枚、百円玉硬貨6枚、五百円玉硬貨2枚を全部、または一部を使って
支払える金額は84通りであることを示せ。

というのはどのように解くのでしょうか。

10円~40円の間では4通り
100円~640円の間では30通り
などと考えてみましたが、樹形図?を使ったので計算式がわかりません。
ご教授お願い致します。

A 回答 (5件)

所持金は全部で1640円。


1600円まで160通りの半分が作れる。
(例えば400,410,420,430,440はok,450,460,470,480,490はだめ)
後は1610,1620,1630,1640円の4通りを足して
160/2 + 4=84 通り。


(0円はだめだけど1600円を入れたので丁度半分ですからね。
少し書き出して確かめてください。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/18 19:38

おそらく100円玉5枚のときと、500円玉1枚のとき、どちらも支払える金額が500円になってしまうのが問題なのでしょう。




いくつかやり方があると思いますが(もちろん樹形図もそのひとつ)…

・できる限り100円玉は5枚以上支払いに使わないようにして、

500円玉0枚と1枚のときは、500円玉が0枚と1枚の2通り、10円玉が0~4枚の5通り、100円玉が0~4枚までの5通り、の組み合わせ、引く1通り(0円の支払いは存在しない)
500円玉が2枚のときは、10円玉が0~4枚の5通り、100円玉が0~6枚までの7通り、の組み合わせ

を合計すると84通りになります

また、
・100円刻みで考えれば0円から1600円まではヌケモレなく支払えるので、十円台の支払える金額00円~40円の5通りを17倍して、0円の支払いの1通りを引く

という方法でもいいかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/18 19:38

きちんと場合分けをして考えるしかないでしょう。


樹形図で考えるのでよいと思います。

100円×5枚と500円1枚が重複
100円×5枚+500円1枚 が 500円2枚 と重複
ということを考えなければならないので、100円の使い方と500円の使い方はセットで考える必要があります。

500円2枚と100円6枚で支払える金額は0円から1600円まで100円刻みで17通り。
このそれぞれに対して10円の使い方が0枚~4枚の5通りあるので、
17×5=85通り
これから、すべての硬貨が0枚である1通りを引いて84通り
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/18 19:36

場合分けして、それぞれの位に入れる数を考えます。



千の位が0のとき
百の位は0~9の10通り
十の位は0~4の5通り
よって、10×5=50。
しかし、すべて0の1通りはないから1を引いて、49通り。

千の位が1のとき
百の位は0~6の7通り
十の位は0~4の5通り
よって、7×5=35通り。

以上より、49+35=84通り。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/18 19:36

こんばんは。



A: 十の位
B: 百の位と千の位
というふうに分けた考え方をします。



10円玉4枚ですから、十の位は、0~4の5通りです。
十の位の話は、ここで終わりです。

ここから分岐します。

B1
百円玉が4枚以上あり、五百円玉が1枚以上あるので、
千の位をゼロとするとき、百の位は0~9の10通りにすることができます。

B2
五百円玉が2枚あるので、千の位を1にすることができ、
そのとき、百円玉6枚で、百の位を0~6の7通りにすることができます。


よって、金額のバリエーションの数は、

Aのバリエーション × (B1のバリエーション + B2のバリエーション)
 = 5 × (10 + 7)
 = 85通り

ところが、
「全部、または一部を使って」という条件から、どの硬貨も使わないでゼロ円にする、ということはできないので、
85から1を引くことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/18 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!