![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
NSR250の購入でMC21にするかそれとも28にするか悩んでいます。
MC21と28ではどちらが耐久性があるのでしょうか?
28の方が21の欠点を潰してあるような事を聞いた事があります。
たとえばクランクのセンターシールが21の方が抜けやすいなど・・
用途としては主にツーリングが主なのですが、その欠点とはレースにでも出て過酷な環境で乗らづツーリングぐらいなら問題ない範囲なのでしょうか?それならば21でもいいような気がします。
走行距離を走っていれば28でもいずれは故障はするような気がするのですが。なので一概には言えないとは思いますが。
また16、18などに関しては21に比べると耐久性(故障頻度)は悪いほうなのでしょうか?
悩んでいます。詳しい方いましたら回答宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当時(90年から94年まで)、MC21に乗っていました。
>MC21と28ではどちらが耐久性があるのでしょうか?
エンジンについて、MC21とMC28のパーツリストを見比べてみますと、
ピストンとシリンダーヘッドは全く同じ部品番号、
シリンダーとクランクケース、クランクシャフトCOMP(センターシールを含む)については
基本設計が同じ(部品番号のうち、主部品番号と部品類別番号が同じ)であることから、
あくまで私見ですが、エンジンの耐久性が大きく異なるとは考え難いです。
あえていえば、MC21はハイギヤード(1速が他車の2速に近い)である為、
ローギヤード化されたMC28と比べて、発進時のクラッチへの負担は大きいかもしれません。
参考までに、私の場合は約4万キロまで乗りましたが、クラッチが寿命を迎える事も無く、
またエンジンのオーバーホールも行っていません。
(OHする準備はしていたものの、不具合も無く、やる必要性が感じられなかった)
少なくとも当時は、新車~4年程度で壊れるエンジンではありませんでした。
一方、車体側のステムペアリングは弱いようで交換しています。
(フレームとFフォークの剛性が高い分、ステムベアリングに負担がかかる模様)
他に気をつけるべきはゴム製の部品です。
ゴムは経年劣化の度合いが大きく、乗らなくても劣化していきます。
と考えると、確かにクランクシャフトのセンターシールは懸念材料となるかもしれません。
(件のパーツリストで確認したところ、センターシールは部品単体での供給が無く、また、
「そもそも一体式クランクなので交換不可 = クランクシャフトCOMPでの交換 = 高額」
となるようです)
他年式については、進化の度合いや経年劣化、そして部品供給面(古い年式ほど欠品の恐れあり)
から、22年前~のMC16や20年前~のMC18よりは、18年前~のMC21の方が、
さらにいえば14年前~のMC28の方がモアベターと思いますが、
いずれも古いバイクであり、今となっては大差ないとの見方もできますので、
個人的には最後の45馬力であり、タマ数も多く完成度の高かったMC21はお勧めです。
とても丁寧な回答ありがとうございました。
4万キロ乗っても壊れなかったのですね、1万キロごとOHは場合によりますね。
センターシールのみの交換はできないんですね、そうなるとかなり高額になりますね。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
失礼ながら、2stに耐久性を求めるのは愚問かと(個人的見解ですが)。
車種は違いますけど、TZR250SPRは1万km越えた時点で車体→ブレーキ→エンジン→クラッチ→サスとOHしてきました。
レースではMC21まではSP250クラスはNSRまみれでしたが、MC28になるとTZR250R-SP&SPR、RGV250γより遅かった・・・と聞きました。
NSRについては↓(”NSR掲示板”←旧NSR研究室:NSRオーナーズクラブ)
http://www3.rocketbbs.com/731/nsr250.html
回答ありがとうごいます。
そうですね2stに耐久性を求めるのはどうかしてますね。。
オーナズクラブ参考にしてみたいとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ●(通勤等で)長い 走行距離を走行する場合、(耐久性が有り、故障が少ない)メーカー•車種を 理由も併 7 2023/03/25 18:23
- 車検・修理・メンテナンス 車のボンネットの開け閉め頻度の耐久性はどのくらいでしょうか? 毎日開け閉めして点検しても全く耐久性に 7 2022/06/13 09:52
- 一戸建て TOTO製の便座が以前より小さい気がする 9 2022/12/16 21:30
- 工学 旋盤、単能機等の電子部品、電気的耐久性と機械的耐久性について 3 2023/02/14 07:08
- 食器・キッチン用品 フライパンの取っ手(柄・グリップ)におすすめの木材は? 1 2023/06/11 23:10
- その他(アウトドア) 布製タイヤチェーンの購入を考えていますそこで耐久性ってどんな感じかな?すでに使われている方いましたら 1 2022/12/20 12:14
- バイク車検・修理・メンテナンス 原チャに関しまして。オーバーヒートの事です。10年以上、走行距離4万キロ弱の古いビーノです。15分以 3 2023/08/26 14:05
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- バッグ・財布 耐久性が自慢のルイヴィトンのモノグラム、ダミエの財布なんですが、他ハイブランドの財布に比べて耐久性っ 2 2022/07/03 21:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) このドローンを買うべきか悩んでいます。(メーカー:Holy stone型式: HS175 値段:16 1 2023/05/10 22:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンオイルの交換をしたつ...
-
ひたちなかガレージセール部品...
-
ステアリングラックブーツ交換...
-
二輪(空冷&水冷)
-
買って2カ月ちょいですが、エン...
-
店舗に掲示するデモカーのカス...
-
オートアールズ、イエローハッ...
-
ヤマハエンジンのプレーンベア...
-
バイク修理代金について
-
マジェスティの寿命
-
オデッセイ後部修理費用
-
レクサスディーラー工賃
-
セルモーターとオルターネータ...
-
大至急:エイプスイングアーム...
-
LSDのオーバーホールの費用につ...
-
至急です!
-
サンバートラックの新品ラジエ...
-
33シーマの純正サスペンション
-
xjr400に使える調整用のシムっ...
-
ZZR400/600の互換性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひたちなかガレージセール部品...
-
エンジンオイルの交換をしたつ...
-
サンバートラックの新品ラジエ...
-
テールランプが割れた
-
レクサスディーラー工賃
-
電動コーナーポールを破損しました
-
オートアールズ、イエローハッ...
-
TWに流用!
-
ステアリングラックブーツ交換...
-
店舗に掲示するデモカーのカス...
-
117クーペの部品の供給状況
-
買って2カ月ちょいですが、エン...
-
マジェスティの寿命
-
スズキのセピア50CCバイク...
-
原付 ジョルノの フロントカバ...
-
原付つのフロントブレーキワイ...
-
partsfanの使い方
-
ジョグアプリオのシートロック...
-
教えていただけませんか?リプ...
-
FTR223と250
おすすめ情報