dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モデムと無線ルータが自宅2階にあり、1階の部屋でパソコンを使用しています。
電波の状態が悪いため、モデムは2階で無線ルータだけ1階に設置したいのですが、
その場合、モデムと無線ルータをつなぐケーブルの種類はどのようなものを選べば良いのでしょうか?
ストレート?クロス?どちらでしょうか?
色々調べ、パソコンとモデムはストレートのケーブルというのは分かったのですが、
モデムとルータをつなぐケーブルの種類までは調べられませんでした。
どなたか教えていただけますか?
ちなみに、モデムから直接有線接続することは考えておりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

クロスはパソコン同士を接続するときだけに使います。


あので、この場合もストレートで構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
クロスはパソコン同士の接続なんですね!
早速ストレートを購入しようと思います。

お礼日時:2008/04/18 22:54

ストレートで良いと思います。

最近のルータ(無線、有線どちらも)は接続されたLANケーブルを判断して、
自動でストレート・クロスを切り替えてくれる機能を備えています。
ルータの型番から備えている機能を調べてみてはどうでしょう。
AutoMDI/MDI-Xという機能です。
http://e-words.jp/w/AutoMDI2FMDI-X.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
ストレートで良いんですね!
教えて頂いたURL参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/04/18 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!