dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国から手紙の出し方を教えて下さい。
はがき・封筒の宛名書き、料金等教えて下さい、
お願いします。

A 回答 (3件)

おはようございます。


中国からの手紙は、中国の郵便局=中国郵政(CHINA POST)に持って行けば送ることができます。

はがきならそのまま持っていくだけでOK。
封書の場合は中身だけ持っていって郵便局で国際郵便専用の封筒を購入し、その場で住所を書いて窓口に渡すのが確実です。たいてい自前の封筒でも受け取ってくれるのですが、時々専用の封筒でなければ受け取ってくれないことや、事前に中身のチェックを行う時がありますので。

航空便・船便・SAL・EMSなど、いくつかの発送方法がありますが、普通の手紙程度であれば航空便で十分でしょう。
紛失しては困るようなものであったり、急いで送る必要があるのなら、EMS(国際スピード郵便)を使うことをお勧めします。

料金は船便>SAL>航空便>EMSの順に高くなり、はがきや封書程度なら航空便でも数元程度だったと思います。(封書の場合は重さにもよります)

宛名は、漢字で大きく「日本国」と記入した後に、日本語で普通に住所を記入すれば大丈夫です。航空便で出すなら、「Air Mail」とも書いておいた方がいいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございました。
早速、手紙を出してきました、なんの問題も無く
受け取ってくれました。

お礼日時:2008/04/20 18:29

#2ですが、料金のところの不等号が逆でした。


EMS>航空便>SAL>船便   ですね(^_^;

到着する速さもこの順です。
    • good
    • 2

宛名の書き方は日本と同じ方法でいいです


ただし
住所の先頭に「日本国」を入れてください
航空便になるので航空便用の封筒や便箋を使わないと重量がかさんで少し高額になります

料金は日本と変わりません
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2008/04/20 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!