
庭に竜の髭を植えてあります。大きく分けると3カ所に植えてあるのですが、その内の一カ所で葉の長いものが出現しました。おおよそ4~50cmです。植えて3~4年後に出現しました。出現から2~3年経ったのでしょうか、今ではほぼ全ての葉が長くなってしまいました。
はじめは竜の髭によく似た別の植物(時々見かけますが名前は知りません)かと思っていたのですが、そうではありません。
どうしてこうなってしまったのでしょうか。一種のの先祖返りかとも思いましたが、地下茎でつながっていない別の株もそうなってしまったので不思議です。
この現象の理由やこれに関する情報はありませんでしょうか。
私は気に入っているのですが、家内は汚らしいので取ってしまいたい、と言っています。元に戻す方法でもあればそれも教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
タマリュウとリュウノヒゲ
似た植物ですね。両方とも種でも株分けでもできますが
品種を守るための生産現場では株分けをしています
さて、お庭についてですが
おそらく販売所か生産現場でタマリュウの中にリュウノヒゲが混じっていた
そして、最初、タマリュウの姿でグランドカバーになっていたけれど
成長してきたリュウノヒゲが目立つようになった
「植えて3~4年後に出現しました。」これです
そして、葉の長さの短いタマリュウが葉の長いリュウノヒゲに負けていく
植物の棲み分け(植生)が起きたのでしょう
「今ではほぼ全ての葉が長くなってしまいました」
タマリュウとリュウノヒゲを混植させると起きる現象です
そして、「地下茎でつながっていない別の株も・・・」は
リュウノヒゲの別株が存在していたのではないでしょうか
もし、造園業者に委託していた場合
リュウノヒゲとタマリュウを混同されていたので
業者さんが「どっちでもいいや」と生産者に発注した可能性もあります
リュウノヒゲが汚らしく感じられ、タマリュウの姿が好まれるのであれば
すべて(地下茎から)取って、新しくタマリュウを植えるしかありません
また、少し残ってしまう地下茎から芽が出るので、出てきたらこまめに取って行けばやがてなくなるでしょう
また、気分を変えてタマリュウ以外のグランドカバーにするのも良いかもしれません(春の芝桜、夏の松葉牡丹、樹木ならオタフクナンテンあたり)
回答ありがとうございます。
う~ん、やはりそうなんでしょうか。よくあることならそうなんでしょうね。
実は株の入手先が複数あるので、一応説明は付くような気がしますが、混在していたというところが、いまいち信じられません。少なくともはじめの何年かは全てタマリュウに見えましたので・・・・
特殊な現象かと思ってちょっと期待していたので残念ですが・・・・
リュウノヒゲの一部はどこか片隅に避難させておき、残りはタマリュウにしようかと考えているところです。
No.1
- 回答日時:
素人です。
いままで竜の髭というのは葉が4,5cm
くらいのもので
玉竜というのが40cm~50cmある植
物なのかと思っていました。
でも竜の髭というのは40cm~50cm
ある方をさすみたいです。
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/flower/y/ryuuno …
よく庭に植えるのは玉竜の方ですよね。
http://www16.ocn.ne.jp/~ty-nouen/tamaryu.html
わが家も玉竜にまじって竜の髭があります。
これって画像でもわかるように青い玉が種に
なっていて種でどんどん増えていくのだと思
います。
鳥が種を食べてその糞を落とした場合など
竜の髭が生えてくると思います。
玉竜は種ではなく根っこで増えていくような
感じがします。
竜の髭が嫌いなら引き抜くしか方法が
ないような気がします。
回答ありがとうございます。
玉竜と竜の髭は同じものかと思っていました。
それはさておき、
「http://www9.plala.or.jp/mosimosi/flower/y/ryuuno …」の左下の状態のものが数年すると右上のように変わってしまったのです。
>最近出回っている竜の髭は小型のタイプが多いようです。
ここから想像するとやはり先祖返りなんでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【植物】竜の髭という植物に成る玉のようなものは、種ですか? 玉は6-7mmくらいの玉です。 この玉を 1 2022/11/27 13:51
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前を教えてください 2 2022/09/04 10:55
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 ヒポエステスについて 10日ほど前にホームセンターで購入した苗がみるみる育ってきました。が、4株ほど 1 2022/06/30 18:59
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 ペペロミアの葉が黒くなりました 1 2022/08/02 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 なすの葉の萎れについて 4 2022/06/26 10:05
- 地球科学 植物の化石について 先日恐竜博物館へ行きました。 恐竜は関係ないのですが、 シダ植物の化石を見て、植 1 2022/06/07 21:38
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
草とりについて
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
ジャガイモの背丈はどの位にな...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
サニーレタスについて
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報