dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、小学校の時の同級生が亡くなったとの連絡がメールで届きました。

後日(四日後)にお通夜と告別式が行われるらしいのですが、その亡くなった同級生とは小学生の時からほとんど面識もなく、一緒に遊んだ記憶もありません。

こういった場合でもお通夜や告別式に参加するべきなのか、また、参加するとしたらお通夜と告別式の両方に参加すべきなのかで悩んでいるので質問しました。

宜しくお願いします

A 回答 (3件)

>ほとんど面識もなく、一緒に遊んだ記憶もありません。


との事ですので無理にいく必要がないのでは...?

ただ、連絡をくれた友人とかに
「冷たいやつ!」と叩かれるのが嫌であればお通夜だけでも
出席した方がいいかもしれませんが。(^^ゞ

自分は連絡を貰った時でも
「あ、そう。でもあいつと仲良かったわけでもないから...
俺の分も焼香しといて。」
って言っておきました(^^ゞ

俺って冷たい奴かな?(^^ゞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今さらですがありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2010/08/07 02:23

#1さんと同じ意見です。



面識もなく一緒に遊んだこともないのでしたら、行く必要はないと思います。
誘われて参列することになったとしても、お通夜だけで十分です。
もちろん、質問者様のお気持ち次第です。
最後のお別れをしたいお気持ちがあるのなら、参列された方が良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今さらですがありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2010/08/07 02:24

葬儀にまで参列する必要は有りません。


通夜も無理に行く事も必要有りません。
他の人との関係や友人として送りたければ、せいぜい通夜に3~5千円の香典を持って参加すれば良いが、たぶん家族もあなたが来てくれた事すら記憶に残ら無いかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今さらですがありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2010/08/07 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!