
おはようございます。
皆さんのお力を貸してください。
実は今週火曜日に突然彼氏のおばあちゃんが亡くなってしまったんです。
彼は実家を離れて寮暮らしなんですがおばあちゃんは彼の実家でご両親と一緒に暮らしていました。
彼とはつき合って1年ちょっと経っていてお互いになんとなく結婚を意識はしている程度で
お互いの家に挨拶をするっていうほどではありません。
彼は私の家には良くきますが私はまだ彼の家へ行ったことがありません(私は実家暮らしです)
葬儀は葬祭場で土曜日に行われるようですが私はお悔やみに行ってもよいのでしょうか
それとも行かない方がよいのでしょうか?
ちなみに彼とは以前勤めていた会社の同僚なのですが、彼はまだそこに勤めているので
彼の会社の人と元同僚という立場でお悔やみに行こうかなとも考えていますが。
お悔やみもそうですが彼が相当ショックを受けていたのでほんとは側にいたいのですが。
婚約者でもないのでどうしてよいのかわかりません。
回答お待ちしてます
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私もNo.3の方のお悔やみに行く方の意見をお勧めいたします。
生前におばあさまに御会いになっていれば勿論、そうでないとしてもお別れの最期の機会ではありませんか。将来、結婚なされた時にきっと『その時に行っておけば良かった』と思うことはありませんか?私であれば、そのように後悔したくはありませんので間違いなく行きます。
>彼が相当ショックを受けていたのでほんとは側にいたいのですが。
御質問者の方から特に声をかけたりする必要はないと思います。御香典を出し、記帳するだけで気持ちは充分伝わると思うからです。
主旨はおばあさまの御供養のためという線を逸脱しないように気を配れば、失礼にも気を使わせることにもならないと思います。
行ってあげたいのでしょう。ならば答えはひとつだと思います。
ありがとうございます!!
私は例え会ったことのない人でも彼の大事なおばあちゃんなので
最後の時だけでも別れを偲びたいのです。
私の気持ちをわかって戴いてありがとうございます。
もう一度彼や自分の家族に相談して最終的な結論を出したいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
#2の者です。
冷たい表現になってしまい、スミマセンでした。(そんなつもりは無かったのですが・・)
誤解があるといけないので一つ補足致しますと、最初から「彼女」としてではなく、「元同僚」として参列されるのは全く問題ないと思います。
その上で彼から「実はこの子と付き合っていて・・・」という話になり、親御さんや親戚の方にそれなりに軽くご挨拶を差し上げるのは特に不自然ではないでしょう。
いずれにしても、みなさまのおっしゃる通り、まずは彼にご相談された方がよろしいかと思います。
だいじょうぶですよ~
本当のことなので納得しただけです。
私の気持ちは彼に伝えてその上で彼からどのような返事がくるか
それによって最終的に決定したいと思います。
2度もお返事いただいてしまって恐縮です。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
一番大事なのは気持ちの問題だと思います!
自分にとって大事な彼、彼にとってとても大事なおばあちゃんが亡くなられた。
本当に彼のおばあちゃんを思うなら、
別にどんな立場でも(婚約者でなくても)行って構わないと思います。
ただし、彼の傍にずっと・・・というのは、
親族から見るとあんまりいい気持ちはしないかもしれないですねぇ。
逆に、ただ彼の傍にいたいだけなら、
葬儀に行かないほうがいいと思います・・・
人が亡くなるっていうのは例え会ったことのない人でもすごく哀しい想いになりますよね。
やはり焼香だけはしたいなぁと思います。
的確なご意見ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
えっと、まず、お通夜は行かない方がいいです。(もう遅い別回答ですが)
なぜ、お通夜には行かないほうがいいかと言うと、お互いに結婚意思があるのは結構なのですが、まだ紹介されていない仲ですよね。
お互いの両親にも紹介済みで、結婚を前提にって伝えてあるのならば行ってもいいのです。
あなたは女性ですから別にお通夜に行ってもかまいません。
しかし、男性の立場からはあまり好ましくないわけです。
なぜかと言うと、お通夜に来てもらうという行為はほぼ結婚を意味します。
親戚の方々はまずそう理解するでしょう。(常識的に)
もしも、あなたがたが別れる事とかがあった際、いろいろと面倒です。
これは「彼はあなたと結婚する」という事にもつなげられます。
別れる時とか、実はこれだけで(通夜に参加)訴える事も可能ですから。
(↑婚約破棄として。ただし結納をしていない場合。今はここは触れなくていいでしょう)
話は横道にそれましたが、葬儀には参列はしてもいいと思います。
“側にいてあげるしか出来ない”あなたに、今何ができますか?
彼が断らない限りいいでしょう。
あなたがそこまで彼を思う気持ちは大切です。
ご焼香ぐらい大丈夫ですよ。
彼にも家族にもプレッシャーを与える好意なのでしょうか?
って言うよりも“出すぎたマネ”なのでしょうか。
私の考えが甘いのでしょうか。
心が痛いです。
彼に聞いてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
結論を申し上げると、行かない方がよいです。
しょっちゅう遊びに行っていておばあさんと面識があった、とかならまだしも、離れて暮らしているご家族にしてみれば、まだ紹介もされていない息子の彼女が葬式のバタバタしている時に突然現れられても、困惑するのではないでしょうか。
側についてあげたい、というお気持ちは大変良く分かりますが、ショックを受けている彼のサポートは今回はご家族にお任せしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏の実家でのバーベキューに招待されたのですが当日の服装をどうしようか悩んでいます。 お互い20代前 9 2022/08/13 19:18
- その他(悩み相談・人生相談) 亡くなった人の手掛かりを探しています 4 2022/09/09 20:29
- カップル・彼氏・彼女 彼氏 ゴルフばっかり 最近付き合い始めた彼氏がゴルフばかり行っています。 お互いに平日は仕事で、家も 7 2022/03/27 01:07
- 父親・母親 結婚のために地元を離れるときの、過ごし方に関してご相談があります。 現在遠方(新幹線で2時間ほど)に 4 2023/06/28 06:44
- カップル・彼氏・彼女 どうすれば良いのか 9 2023/05/06 15:05
- 親戚 はじめまして。妻の兄との関係でご相談です。 約一年前にお互い再婚したのですが義父にお会いすることなく 3 2022/08/31 12:21
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- その他(人文学) 70歳を過ぎて独居の終活 4 2023/06/15 05:20
- 葬儀・葬式 同棲中のパートナーの母が亡くなりました 9 2022/10/31 15:28
- カップル・彼氏・彼女 遠距離彼氏との今後・彼母について 2 2023/02/02 13:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
恋人の祖母が亡くなった時の対応について。
葬儀・葬式
-
彼氏のおばあちゃんが亡くなり、 LINEで報告をもらって、 家族じゃないから告別式などには参加はしな
葬儀・葬式
-
[至急]彼氏の祖母が亡くなりました。御香典とお手紙
葬儀・葬式
-
-
4
緊急!恋人の家族が亡くなった
葬儀・葬式
-
5
彼氏のお祖母様が亡くなったあとの音信不通
浮気・不倫(恋愛相談)
-
6
彼氏の祖父が亡くなりました。何て声をかけてあげたら良いのかわかりません
葬儀・葬式
-
7
彼氏の御祖母様が亡くなり、彼氏にお線香をあげて欲しいと言われました。
葬儀・葬式
-
8
婚約者の祖母が亡くなりました。通夜とお香典は?
葬儀・葬式
-
9
彼女の祖母がお亡くなりになられた時の対応
葬儀・葬式
-
10
祖母を亡くした彼から連絡が途絶えました
失恋・別れ
-
11
彼氏の親族がつい最近亡くなってしまって葬式の後くらいから全然LINEがきません。毎日LINEしてたの
カップル・彼氏・彼女
-
12
婚約者の祖母が亡くなった時の対応について
マナー・文例
-
13
同棲している彼氏の祖母への香典について。
葬儀・葬式
-
14
彼の親が亡くなってしまいました。彼にどう接すれば良いか分かりません。彼の力になりたいいです。
恋愛占い・恋愛運
-
15
何年も会っていない父の祖母が亡くなった場合孫である私はどうしたらいいで
葬儀・葬式
-
16
彼の祖父が亡くなって連絡がこない
恋愛占い・恋愛運
-
17
家族葬だった四十九日に婚約者としてお持ちする物は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
結婚前提でお付き合いしてる彼氏の祖母の葬式に参加するものですか?また、葬式の礼儀について
葬儀・葬式
-
19
身内の不幸がきっかけで彼に振られました。
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の先生が 亡くなりましたと...
-
緊急!恋人の家族が亡くなった
-
質間お願い致します。 30代主婦...
-
夫の友人のお通夜、葬儀について
-
香典袋の書き方
-
先日祖父が亡くなりました お通...
-
同棲している彼氏の父親が亡く...
-
友達の子供のお通夜に行くべきか?
-
友達の祖父が亡くなって、お通...
-
私は薄情者でしょうか?昔働い...
-
友人のお母さんが亡くなりまし...
-
[至急] 私達夫婦は社内結婚で...
-
【ご近所の全く話したことがな...
-
会社関係のお葬式でのこと
-
お通夜、葬儀で休める?
-
付き合っている彼の父親のお通...
-
葬儀について。死後すぐお通夜?
-
このご時世のお通夜 友達の親が...
-
育児休暇中に社長の訃報
-
お通夜とお葬式どちらかといえ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の先生が 亡くなりましたと...
-
緊急!恋人の家族が亡くなった
-
友達の子供のお通夜に行くべきか?
-
同棲している彼氏の父親が亡く...
-
私は薄情者でしょうか?昔働い...
-
先日祖父が亡くなりました お通...
-
親友のおばあちゃんのお通夜に...
-
友達の祖父が亡くなって、お通...
-
夫の友人のお通夜、葬儀について
-
故人の写真を家族に渡すのは失...
-
彼氏のおばあちゃんの葬儀お悔...
-
子供の友達のおじいちゃんが亡...
-
【至急】同級生のお葬式・お通夜
-
お通夜に伺う時間は・・・?
-
【ご近所の全く話したことがな...
-
お通夜、葬儀で休める?
-
付き合っている彼の父親のお通...
-
子供の親が亡くなった時(告別...
-
このご時世のお通夜 友達の親が...
-
お通夜やお葬式で亡くなったか...
おすすめ情報