
大切な友人のお母さんが亡くなりました。
自殺だったみたいです。
本人から電話で知らせを受けたのですが何て声をかけていいのか分かりませんでした。
まだ友人の間にも知られていないみたいなのですが,
こういうときってまずどうすればいいんでしょうか?
お母さんとは直接面識がないんですが,友人にはとてもよくしてもらっていて仲も良いので・・・。
○ お通夜と葬儀はどちらに行ったほうがいいでしょうか?
○ お通夜・葬儀までに電話等声をかけてあげたほうがいいのか,
あまりかけないほうがいいでしょうか?
○ こういうとき何て声をかけてあげればいいんでしょうか?
人が亡くなるということに,あまり経験がないのでどうすればいいのか分かりません。
でも,友人として力になってあげたいです。
気遣いやマナー等アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お通夜に5千円包んで、行ってあげて下さい
今一番落ち込んでいると思います、やさしく何かあったら言ってくださいと声をかけてあげて下さい
自殺の場合には残された家族も、これからどうしたらよいかわからないと思います
ただ死因は効かないで相手が言ってきたら、うなずいて一緒に考えてあげて下さい≪これは親しい友人しかできませんので≫
葬式の時も、時間が許したら出席し上げて下さい
友人は一番どうしたらよいかわからない時ですので、勇気付けてあげて下さい
出来るだけ声をかけてあげたいと思います。
ただ、死因が死因なのでそこに触れていいものかどうなのか・・・。
こういう時はホントどうしていいか分からないですね!
自分の力不足を感じます。
ありがとうございました☆
No.8
- 回答日時:
むかし母が自殺しました。
私は母子家庭の1人っ子で未成年でした。親友に電話で連絡したときただ泣いてくれたのがうれしかったです。
お通夜は執り行わず告別式だけ行いましたが(クリスチャン)、地元の友人、クラスメイト、バイト仲間がかけつけてくれました。
「私のために時間を作ってくれた」ということだけで心強かったです。
心配してくれるから、思いっきり泣けたし、でも安心させなきゃって思えてその後の生活にも戻れました。
ということで、人それぞれ感じ方も違うでしょうが・・。
・お通夜までに1~2回くらい携帯にメールする
・お通夜と告別式はできれば両方
⇒もしお通夜に間に合わなくても「お線香だけでもあげさせて」と顔をだすとか
・あれこれ言わなくても大丈夫だと思います
⇒なんて言えばいいか思いつかないよ・・・(涙)、でもいいんじゃないかな
それは辛い経験でしたね・・。
こういう時って「元気だしてね!」とか「大丈夫?」とか言わないほうがいいのかな?って変に考えてしまって何も言えないんですよね。
とりあえず,告別式へ行って彼女の様子を見てきます。
辛いことなのにご自分の経験を語って下さってありがとうございました☆
参考にさせていただきます。
No.7
- 回答日時:
時間が許すなら、行ってあげられるといいですよ。
もし、お話できる機会があれば「なにかできることがあったらいってね」とか、「話し相手が欲しい時は、時間なんて気にしなくて良いから、いつでも電話ちょうだいね」とか、声をかけてあげられるといいでしょう。
ただ、質問者様からのお電話は携帯にされるのだとは思いますが、葬儀が終わるまではいろいろ取り込んでいるでしょうし、ご親戚もそばにいたりするかもしれませんから、メールがいいかもしれませんね。
お母さんを亡くしたことだけでも辛いのに、自殺となるとお友達の辛さは大変なものかと思います。
葬儀が終わり、お友達と会えるようになったら、許す時間でいいですから、お友達のそばにそっと寄り添ってあげて下さい。
友達思いの、やさしい方ですね。
やはり死因を考えると残された家族の方の心情はそうとうなものかと思いますね。
葬儀が終わったら出掛けに誘おうかと考えていますが,それも誘っていいものか考えてしまいます。
49日過ぎるのを待ったほうがいいのか?とか・・。
でも出来ることはしてあげたいなと思います。
ありがとうございました☆
No.6
- 回答日時:
あなたがその方の本当の親友であれば、どちらにも出席された方がよろしいでしょう。
一般的に嫌なことがあったときこそ、友人としての真価が問われると思います。確かにその方の母様がなくなった(自殺)いうのは、ショッキングな出来事ですが、そのこと(自殺)については、時間をおいて判断されたし、今のあなたの心理状況では、良い判断と、適切な言動は難しいでしょう。『落ち着いたら 電話して、待ってるから 〇〇〇〇(名前) 』位いがいいと思います。
No.5
- 回答日時:
あなたがその方の本当の親友であれば、どちらにも出席された方がよろしいでしょう。
一般的に嫌なことがあったときこそ、友人としての真価が問われると思います。確かにその方の母様がなくなった(自殺)いうのは、ショッキングな出来事ですが、そのこと(自殺)については、時間をおいて判断されたし、今のあなたの心理状況では、良い判断と、適切な言動は難しいでしょう。『落ち着いたら 電話して、待ってるから 〇〇〇〇(名前) 』位いがいいと思います。
何を言っても慰めにはならない気がして、こういうときのかける言葉って難しいですね。
電話してみたら,最初の時よりだいぶ落ち着いていたみたいですが,
それでもショックは大きいですし時間がかかるでしょうね。
参考になりました。ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
私は両親を亡くしていますが、私の場合友達はどちらのお通夜にも葬儀にも来てくれませんでした。
1週間くらい経ってから、友達数人が家を訪ねてくれました。でも、一番交流の深かった友達はとうとう来ませんでした。妹と弟の友達はお通夜か葬儀に来ていました。
正直、こういう時に友達が励ましの言葉を一言でもかけてくれたらどんなに慰められただろうと思いました。
きっとバタバタしているでしょうから、お通夜か葬式のどちらかに出て、もし声をかけられそうなら一言
「このたびは大変だったね。何か力になれることがあったら言ってね」
くらいの言葉をかけてあげるだけでも、お友達は力づけられると思いますよ。
通夜か葬式の前に電話をかけるのは、先方もとりこんでいるでしょうから控えた方が良いと思います。
ご両親と面識がないと葬儀終わって落ち着いてからと考える方もいるでしょうね。
亡くなられたこと自体悲しいのに,ご自分で命を絶ったのですからつらさもはかりしれません。
こういう時に力になってあげたいのにどうしていいのか分からなくて!
出来るだけ声をかけてあげたいと思います。
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 旧友が亡くなりお通夜に参列したいんですが まず近親者のみの可能性もあるしどこで葬儀をやるかわかりませ 5 2023/02/25 20:41
- 葬儀・葬式 友人から聞いた話で、実際はそういうこともあるのか?と思い質問です。 友人の叔母が最近亡くなって、お葬 7 2023/04/28 11:33
- 葬儀・葬式 父親が亡くなりました 5 2022/04/03 16:54
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、香典は? 1 2023/01/21 05:48
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀の香典は? 1 2023/01/20 22:46
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で香典は? 5 2023/01/21 08:16
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 葬儀・葬式 独身の伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、お香典はいくらにすべき? 1 2023/01/20 21:02
- その他(悩み相談・人生相談) 亡くなった人の手掛かりを探しています 4 2022/09/09 20:29
- 葬儀・葬式 叔母が亡くなり、火葬のみのときの香典は? 8 2023/01/19 09:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の先生が 亡くなりましたと...
-
緊急!恋人の家族が亡くなった
-
質間お願い致します。 30代主婦...
-
夫の友人のお通夜、葬儀について
-
香典袋の書き方
-
先日祖父が亡くなりました お通...
-
同棲している彼氏の父親が亡く...
-
友達の子供のお通夜に行くべきか?
-
友達の祖父が亡くなって、お通...
-
私は薄情者でしょうか?昔働い...
-
友人のお母さんが亡くなりまし...
-
[至急] 私達夫婦は社内結婚で...
-
【ご近所の全く話したことがな...
-
会社関係のお葬式でのこと
-
お通夜、葬儀で休める?
-
付き合っている彼の父親のお通...
-
葬儀について。死後すぐお通夜?
-
このご時世のお通夜 友達の親が...
-
育児休暇中に社長の訃報
-
お通夜とお葬式どちらかといえ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の先生が 亡くなりましたと...
-
緊急!恋人の家族が亡くなった
-
友達の子供のお通夜に行くべきか?
-
同棲している彼氏の父親が亡く...
-
私は薄情者でしょうか?昔働い...
-
先日祖父が亡くなりました お通...
-
親友のおばあちゃんのお通夜に...
-
友達の祖父が亡くなって、お通...
-
夫の友人のお通夜、葬儀について
-
故人の写真を家族に渡すのは失...
-
彼氏のおばあちゃんの葬儀お悔...
-
子供の友達のおじいちゃんが亡...
-
【至急】同級生のお葬式・お通夜
-
お通夜に伺う時間は・・・?
-
【ご近所の全く話したことがな...
-
お通夜、葬儀で休める?
-
付き合っている彼の父親のお通...
-
子供の親が亡くなった時(告別...
-
このご時世のお通夜 友達の親が...
-
お通夜やお葬式で亡くなったか...
おすすめ情報