電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近年、水資源ということばをよく聞くようになりました。
おそらく、水が石油並の価値をもつのではないか、と言われたり、水をめぐっていざこざがあったからだと思います。

文部科学省によると水資源は以下のように定義されているようです。

農業生産のための灌漑や排水(農業用水)
工業製品生産のための工業用水
都市等における生活用水
水力発電などのエネルギー生産
舟運・漁業・景観のための水面・低水維持
水生生態系と沿岸域の海水保全

そこで質問なのですが、河川の水、雨水、雪解け水などと呼ばずに、水を「水資源」と呼ぶ意味、「水資源」ととらえる意味は何でしょうか。
また、河川や雨水、「水資源」を区別する意味はあるのでしょうか。

以上の2点になりますが、調べていてもよくわからないのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>水を「資源」ととらえる意味


水は無尽蔵にあるわけでなく、使用可能な量に限界があることを強調するときに使います。
別用途として、水はタダでなく有料だ、という場合にも使います。
※「湯水のように使う」は、無制限に使うことを意味するし、
 「水と空気と安全はタダ」ということばがあるため、「資源」といわないと
  反対の意味にとられる場合があります。

>河川や雨水、「水資源」を区別する意味
「海水」は、それこそ無尽蔵にあるとみなせるけれど、水資源とは言いません。
ですので、水なら何でも水資源というわけではありません。真水のみです。
で、量でみると、ものすごく大まかには
雨水+雪解け水=河川水+地下水+蒸発
水資源として使える量=河川水のうち渇水時でも流れている量+地下水としてくみ上げられる量
  (反復利用は考えに入れていません。)
なので、
河川、雨水、水資源 は、 指しているものが違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
水資源は水を有限として捉えたときのものですね。

>雨水+雪解け水=河川水+地下水+蒸発
>水資源として使える量=河川水のうち渇水時でも流れている量+地下>水としてくみ上げられる量
なるほど、水資源と考えられる量はわずかなんですね。

>河川、雨水、水資源 は、 指しているものが違います。
ということは、
水資源=雨水、雪解け水(河川水の量+地下水の量)
という理解でよろしいのでしょうか。

お礼日時:2008/04/24 12:18

水という「物質」で考えると見えなくなってしまいそうですね



例えば、植物を考えると緑資源です
でも、道端の雑草は緑資源とはならない(酸素を生み出すことでは資源だが)
景観や雑草による弊害を考えて除草という作業が行われます
雑木林は以前、資源ではなかったのですが、いまでは資源として見直されています

人が利用できる自然資産の水であれば資源と考え
利用出来ない状態の水だと物質としての水
(現在、雲を形成する氷の粒は利用出来ない水だけど、そのうち誰か活用方法を考えるかも)

別の話では車のタイヤに空気を入れるコンプレッサー
この中の圧力空気。空気を作るという表現をします。
この場合、空気資源なのかもしれませんね
風力発電の風とか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
緑資源・・・確かにそうですね。
水資源ととらえることで見えなくなるものもありそうです。

お礼日時:2008/04/24 12:19

人間にとって用途のあるもの、有用なもの、材料になるものを資源と呼びますから、有用な材料として水をとらえると水資源になるのでしょう。


雪が解けて流れて行ってしまうとただの雪解け水ですが、これを溜めて発電に使えば水資源になります。きれいにして飲料水にしても水資源になります。
生活排水も廃水処理して流せばただの排水ですが、再処理して再利用を考えれば水資源ですし、環境への影響を積極的にとらえて水質などの排出計画を考えれば水資源になります。
つまり目の前にある水をどのように解釈するかによって資源だったり資源でなかったりするのでしょう。また水に対する意識を高めて欲しいというプロパガンダの方法として単に「水」と呼ぶよりは「水資源」と呼ぶほうが聞こえがいいかもしれません。

試しに「水を資源として」で検索をしてみましたら17万1000件もヒットしたので驚きました。その中に有用な情報がどの程度あるのか検討はしていませんが、「水資源」という言葉は古くから使われていますので数多くヒットしたのかもしれません。一度ご覧になってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんなにヒットするんですね。
驚きです。

私的に水資源というとちょっと違和感があったので、もう少し調べてみます。

お礼日時:2008/04/24 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!