
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
砂漠が無くなって困ること
世界の気象が変わる。
今言われているのは、かつて(と、言ってもついこの100年くらいのスパン)緑地だったところが砂漠になったので、元に戻しましょう。
というのが、砂漠の緑地化で言っている範囲。
気象のメカニズムは大雑把にしか分かっていないので、サハラ砂漠がなくなったらどんな天変地異が起こるかなんてわからない。
ざっくり想像すると
ヨーロッパ全土の氷河化
となります。
→ サハラが緑地の時には、欧州が氷河の下であったことからの推測
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/23 00:16
御回答ありがとうございます。
結局は、推測するしかなく、どんな影響があるかは正確には言い切れないわけなんですね。
でも、ラクダやサボテンなどの砂漠で有利なように進化してきた生物は絶滅するかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E6%B2%B3% …
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_ar …
12000年前は、サハラ砂漠はサバンナで、ヨーロッパはオールデストドリアスであり、ツンドラ気候だった。
補足です
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_ar …
12000年前は、サハラ砂漠はサバンナで、ヨーロッパはオールデストドリアスであり、ツンドラ気候だった。
補足です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京23区内で、一斉にエアコ...
-
すごく暑いですがなぜ?
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
人間はゴミ
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
障子山(土木)はどのような意味?
-
熱海の海って熱いですか?
-
中学校の総合で、絶滅危惧種に...
-
ひまわりを活用してバイオディ...
-
リチウムイオン電池(2次電池)...
-
灯油中の水分量を正確に知りた...
-
長距離伝送を行う際には1.55μm...
-
人類は増えすぎましだがどうす...
-
世界中の人が一勢に打ち水をし...
-
真冬の川や池の水温
-
処理水の放出
-
水の温度について 冷やした水が...
-
地球温暖化について。 少なくと...
-
環境汚染しない洗剤成分教えて...
-
石油について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報