
1か月前から海外で暮らしています。日本にいたときからPCの調子が悪く、立ち上がりが遅い、Internet Explolerを開くとかなりの確立でフリーズし「応答なし」になる現象が起きていました。それもほとんどがMSNのサイトを開いたときです。ほかのサイトは重そうなのでも問題ありませんでした。
あまりに多いので調べて1週間ほど前に「ディスククリーンアップ」を試みました。
すると、急に電源が落ち、再度PCを起動させようとしたところ、「ソフトウェアでエラーが発生したためWindowsを起動できませんでした。(中略)カーネルに必要なDLLを読み込みます。(中略)」というアテンションが現れ、インプレースアップグレードを試みましたが再度同じ現象になり、仕方なく3日前に、F10よりリフォーマットをしました。
それからは順調にネットも使えるし必要なソフトをインストールする作業に追われていたのですが、今日またおかしくなりました。
リフォーマットしてからウイルス対応ソフトとして無料のAviraをインストールしたのですが、UPDateされたにもかかわらず、今日に限ってずっと!マークがついたままでした。
突然また急に電源が落ち、「Checking file system onC: The type of file...」というWindowsからの警告のような文章がまた出てきました。水色の背景に白字でした。たくさんのファイルとみられる英字がだぁーっと下にスクロールされました。そのあとは普通にWindowsが起動したのですが……Internnet Explorerを開くと://jp.msn.com.のサイトだけ、すぐにフリーズして「応答なし」になります。この現象はほかのサイトではなりません。なぜMSNだけなんでしょうか?
一時ファイルが重いわけではないですし……どうしてでしょうか?
理由としては、海外の気候や環境、電圧の変化などもあるとは思いますが、メールが読めないので本当に困っています。
理由とこれからこのPCをどうするべきなのか、見当のつく方、どうか教えてください。
使っているPCは2005年の春頃に購入したMebuis PC-CS50J、OSはWindows XPです。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
サイトにも問題が有るとしても、ハードディスクの異常も原因と思われます。
>、F10よりリフォーマットをしました
これは何をしたのでしょうか?
もし、HDDを再フォーマットした(それでも出るエラー)のであれば、HDD交換を考えた方が良いです。
この回答への補足
>これは何をしたのでしょうか?
この質問の意味は、どの部分をリフォーマットしたのか?ということですか?たぶん全部消したとおもいます。
HDDを交換するかどうかは原因を探ってから決めようとおもいます。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
下記のサイトを見る限りではMSNは不安定になり易いサイトとのことです。
特定サイトで[応答なし]になりだした時期が同じぐらいであれば関係しているかもしれません。
セキュリティパッチ(KB942615)でIEが落ちる
http://pub.ne.jp/pchitorigoto/?entry_id=1094843
http://anti.dmz-plus.com/2007/12/13/windows_upda …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
IEのエンジンを使っていないFirefoxをインストールしてMSNで落ちないか試すのが早いかもしれません。
あと、こちらのサイトを問題なく表示できるかも確認してみてください。
Yahoo!動画
http://streaming.yahoo.co.jp/
応答なしになるようならFlash Playerを入れ直してみてください。
チェックディクスを実行してみるといいかもしれません。
http://www.tef-room.net/tips/scandisk-defrag.html
尚、これらの操作をする場合は自己責任でお願いします。
この回答への補足
Yagoo!動画は問題なく表示できました。
KB942615について調べて、とりあえず新しいバージョンをダウンロードして、そのあとIE7にしました。
MSNのバグは少なくなったような気がしますが、私は専門でないので、おかしくなる前にMSNの使用を控えるようにします……。
助言ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
windows xp proが起動しなくな...
-
windowsのインストールにてISO...
-
XPがインストールできない
-
パソコンについて教えていただ...
-
Windows11のPCの、ショートカッ...
-
アカウント名とユーザー名との...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
ソフトのインストールトラブル
-
パソコンで一定の文字数を打つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行ファイル(exe)が起動しない
-
PDFが開けません、、、
-
新しいパソコンでMS-DOSを動か...
-
Google Chromeがエラーになって...
-
仮想化PCでMS-Dosを使う
-
ノートン入れたら起動・終了が遅い
-
ネットカフェのようなパソコン...
-
Windowsの64bit版では動かない...
-
Win10アップグレード後、「sqlm...
-
USBメモリがWindows98で読み込...
-
95のPCゲームをXPで起動したい
-
cent os シェルで日本語入力で...
-
intel macにIllustrator10を入...
-
95から98にアップグレード...
-
初心者です、firewireについて...
-
TeamViewerが起動しません
-
PC-98でWindowsが起動しなくな...
-
デュアルブートのメリット・デ...
-
MacでOfficeを使う最良の方法
-
MSNメッセンジャーって何?
おすすめ情報