dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

先日、ダウンサスを入れまして慣らし運転後に「アライメント調整」ということになりました。

こういった場合、アライメント調整はどれくらい走行後に調整したらよいでしょうか?

現在、ダウンサス交換してから旅行したので600キロ近く走行しています。また、私は仕事で実家を離れておりまして勤務地で交換しましたのでGWを挟んで実家に帰省すると今後1000キロ近く走行距離が上乗せされると思います。

自動車店で働いていた知人は「馴らせば馴らすほど良い!GW後でよいのではないか。」

教えて!gooをみると100キロなり300キロなりとなっています!

GW前に調整か、GW後か。ちょっと迷っています。お詳しい方、知っている方アドバイスの程宜しくお願い致します!

A 回答 (1件)

 まともな製品であれば、スプリングにセッチングと呼ばれる一種の慣らし処理を施してありますから、正常にに組み付けてあれば、組み付け直後に調整してけっこうです。


 新車を購入して、慣らしが終わったら車高が変わったとかだと、完全にクレームなのと同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!