No.9ベストアンサー
- 回答日時:
出来れば天ぷら油は捨てないでください。
どのような方法でも捨てるのは環境に良くないので、この天ぷら油を自動車の燃料として活用する方法が増えています。天ぷら油は精製すれば立派な燃料になります。
回収しているところは役所に問い合わせれば教えてくれると思います。
下のサイトも一度参考にご覧ください。
http://www.earthdaymoney.org/vdf/mission02.html
http://www.town.seika.kyoto.jp/contents_detail.p …
No.8
- 回答日時:
少年ジャンプみたいな漫画雑誌を、油の鍋につっこんで1日くらい置いておくと1リットル位ならすっきり吸っちゃいます。
吸いきれない場合には本をさかさまにしてください。
あとは普通ゴミで捨ててください。
必ず火の気の無い場所で、お願いしますネ
びっくりする位、しっかり吸いますよ~
No.7
- 回答日時:
うちの近くのスーパーでは、
油をペットボトル(買ったときの)に入れ戻して
持って満タンにして行けば、ペットボトルの本数におうじて、
洗濯用の粉石けんと交換してくれます。
近くにそうゆうスーパーありませんか。
No.6
- 回答日時:
固めて捨てる商品がホームセンターに売ってるし,
お金出したくないなら地道に新聞紙に吸わせるか。
決して,流しに流してはいけません!!!
しかしながら,油の捨て方も知らぬと言うことは,失礼ですが若葉マークですか?
そうなら,1回しか使ってない油を捨てようとしてません?
油って何回も使えるって知ってます?
No.5
- 回答日時:
自治体によっていろいろですので、自治体のホームページなどでご確認されるとよいと思います。
うちでは、
http://ctlg.national.jp/product/lineup.do?pg=03& …
を使っています。本当にキレイになります。減った分を足していくだけなので、廃油は全く出ません。もしお使いになるなら、TK82のほうをおすすめします。TK801は上下が分かれる構造になっていて、うっかりひっくり返す危険がやや大きいと思われるためです。ただ、かなり大きいです。
No.4
- 回答日時:
ゴミとして出したい・・という質問なら。
牛乳パックに新聞紙を細かくちぎって詰め、そこに油を流す。そうすれば、普通ゴミとして出せます。
それか、廃油石鹸として再利用するのはいかがでしょう?匂いが気になるのなら、好きなエッセンシャルオイルを多めにいれるとオリジナルができますよ。
参考URL:http://simple.mochiko.net/haiyu.html
No.3
- 回答日時:
牛乳パックに新聞紙などを詰め、その中に流し込んで可燃ゴミで出しています
レジ袋でも良いかな?
市町村によっては決められた方法も有ります
普通はお住まいの市町村のHPで紹介しているはずです
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 母は、揚げ物が大好きでいつも揚げ物を作っているのですが、そこで発生する大量の油を 処理するのですが、 2 2022/07/02 02:28
- その他(悩み相談・人生相談) 揚げ物 油の処理の方法について 皆さんは揚げ物を作るときにどうやって大量の油の処理をしていますか?ど 5 2022/05/09 19:19
- レシピ・食事 家で揚げ物って大変ですか? 揚げ物をしたことがありません 揚げ物に使った大量の油はどうするんですか? 11 2022/12/06 13:34
- 食器・キッチン用品 使用後の揚げ油をオイルポットに入れるとき、皆さんはどうしてますか? 4 2022/05/14 02:23
- 食べ物・食材 揚げ物で、素材にまぶした後に残ったパン粉。 12 2022/06/02 10:11
- 食器・キッチン用品 私はあまり料理が好きではないので 調理器具などにもこだわりはありませんし フライパンだけで揚げ物もや 6 2022/04/23 20:22
- その他(料理・グルメ) 何度でも油が使えるオイルポットを探しています 3 2023/01/25 22:27
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳の俺が母が揚げ物好きで いつも大量の使い終わった油を処理するのに困っていて紙おむつで処理できる 2 2022/07/05 23:12
- 労働相談 陸上自衛官が自腹切らされている事実について 1 2022/10/09 21:23
- レシピ・食事 麻婆茄子を作るときに茄子を油で揚げない人ってどういう感性をしているのでしょうか?茄子を揚げないなどと 5 2022/07/05 21:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フライドポテトもいつまでもカ...
-
シュレッダーの紙くず 揚げ物...
-
賞味期限切れのいなりあげ
-
紙に火がつく温度は? IHコンロ...
-
機械には何油を? 先週からホー...
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
一度箸をつけたか白ごはんの残...
-
調理済みの焼きそばの日持ち
-
1週間前に解凍した鮭の切り身を...
-
冷凍の鮭、茹でるときの注意は?
-
刺身用のホタテ貝柱、消費期限...
-
解凍してから4日間冷蔵庫で放置...
-
緊急!作ったゆで卵を放置して...
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
冷凍のミックスベジタブルって...
-
麺つゆの冷凍保存 よろしくおね...
-
冷凍していた明太子で、おにぎ...
-
夜に作った野菜炒めを次の日の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紙に火がつく温度は? IHコンロ...
-
賞味期限切れのいなりあげ
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
【よくある事?】フライパンか...
-
鉄のフライパンでナスを炒めると
-
元マクドナルド従業員の方に質...
-
シュレッダーの紙くず 揚げ物...
-
そうめんを食べる時に利用した...
-
フライドポテトもいつまでもカ...
-
揚げ油
-
何でサーターアンダギーって電...
-
フライドポテトの油の量を教え...
-
冷凍ポテトフライの上手い揚げ...
-
機械には何油を? 先週からホー...
-
みんなはじゃがいも臭くないん...
-
フライドポテトの作り方
-
自転車のタイヤの黒い油の落とし方
-
未開封の油(缶入り)の処理方...
-
ソーメンと冷麦の違いは太さだ...
-
揚げ焼きと揚げる違いは何でし...
おすすめ情報