dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、こちらでも評価の高いスノーピークのアメニティドームを購入しました。

商品説明には
「前室のメインパネルは別売のポールを利用することでタープのように利用することができます。」
とありましたが、ネット上に実際にメインパネルを跳ね上げて使用した方の
コメントが見あたらないので、ポールを購入するべきか迷っています。

また、購入する場合にはポールの長さはどのくらいが必要ですか?
150cmか170cmかと思っているのですが・・・。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

最近はけっこう便利なテントも出回っていますね。


ここまでしっかりしていれば、
あえて、さらにポールをつける必要もないように思います。

よほど天気のいい時に
展望の効いたロケーションならば
撥ねあげることができればいいかもしれません。

自分は関西なので、
潮岬や生石高原のキャンプ場ならばポールも欲しいですね。

どうせ撥ねあげるなら、高ければ高いほどいいでしょう。
予算に応じて。という話になると思いますが、
150cmもあれば十分かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

No.1の回答者様とは違って、高い方が良いというご意見ですが、
やはり好みの問題と言うことでしょうか。

実際に使ってみて周りのユーザーを観察してみることにします。
できれば使っている方のご意見も聞きたいのですが・・・

お礼日時:2008/05/03 13:17

 入り口の上に屋根を作りますので、必要であれば買えばいいし、必要で無ければ不要でしょう(^_^;



 前室が大きなテントなんで、更に広いタープ部は必要無いだろーって事で、インプレとかが少ないんですね、タープポール立てるにはペグをあちこち増やさないといけないので、その分手間も増えるので

 だから、好きずきですよ、という回答になります(^_^;

ポールの長さは開口部の高さに合わせてください(お使いのテントがアメニティドームのどのタイプか判らないので)それよりも高く上げると、風をはらみやすくなりますし、タープが作る影の面積が小さくなります(それ以上下げた場合も同じです)

メーカーが専用のポールを出していませんから、手に入る範囲で+/-10cm程度のポールを探すといいですよ

開口部よりも低いポールにすると雨はテントより離れた位置へ流れます。

高くすると逆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

好きずき・・・そうですよね。
私も購入したばかりで、まだ試し張りをしただけなので、
やはり、まずは試しながら必要かどうか考えるべきですかね?

ただ、ネット上で見る限りあまりにも感想がないので、
皆さんはどうお使いなのかお聞きしたく思った次第です。

また、ポールに関しては開口部の高さが130cmほどのようなので、
ddg67さんの回答を参考にすると、
スノーピークから出ている
ライトタープポール125×2本セットというのが金額的にもお手頃で
良いのかなと思いました。

パッケージに付いている写真等では開口部より高めに張ってあるようだったので
150cm、またはそれ以上かと思っていたのです。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/28 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!