
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その扉は外せるのでしょうか?
クッションフロアは重いので
立てたまま貼り付けたら
どの様な接着剤を使用しても
固着する前に上から剥がれて来ると思います。
扉をヒンジの所で外して床に水平に置いて
作業される事をお勧め致します。
扉が外せないなら
釘と接着剤を併用することをお勧めします。
クッションフロアの上部及び周囲を釘で留めます。
仮止めでも良いし、埋め込んで上を化粧幅木で
覆っても良いかと思います。
また扉の表面は現状はどの様になっているのでしょうか?
もともと何か貼ってあってそれが剥がれた?
表面塗装が剥がれた。
ベニア材の表面の化粧板が剥がれた
・
・
すでに表面が凸凹しているなら
その上に貼ると表面も凸凹しますので
パテなどで補修したほうが仕上がりは綺麗ですが
すでに壊れかけてきた屋外物置だったら
そこまでやる必要は無いかも?
クッションフロアはきっと余ったものが手持ちに有るんでしょうね
わざわざ買うのはまったくお勧め致しません。
屋内使用が前提の部材なので対候性がありませんから
屋外で使うと1,2年でダメになると思います。
雨で凸凹になったり、表面と裏のクッション部が剥がれたり
クッションに滲みこんだ水分でカビが生えたり
表面の色が日光で汚く退色します。
すでに扉がダメになったというからには
風雨にさらされる場所だろうと思いますから
屋外用水性ペンキ塗装の方がはるかに作業がラクで
“持ち”が良いと思います。

No.2
- 回答日時:
外観的に気にならないのであれば、(それでもとおっしゃるなら)
屋外使用の耐水性が基本になります。
ご参考に
http://www.kmfactory.jp/information/f-harikata.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッションフロアに付いたゴム...
-
クッションフロア うまく貼れない
-
これはクッションフロア?フロ...
-
くら寿司 フロア バイトにつ...
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
断熱材での防音について
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
荷重1800nの【捉え方】について...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
フローリングに除光液をこぼし...
-
フローリングの部分的な修復
-
畳に防水スプレー
-
床の傾き3センチって許容範囲...
-
畳の部屋に本棚を置きたい
-
家のフローリングに白い粉があ...
-
風呂場脱衣所の、写真のこれの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これはクッションフロア?フロ...
-
回覧板トラブルどうにかしたい
-
クッションフロアに付いたゴム...
-
クッションフロアについた便の...
-
クッションフロアに付いてしま...
-
クッションフロアの上でコタツ...
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
クッションフロア うまく貼れない
-
トイレのクッションフロアの黄...
-
くら寿司 フロア バイトにつ...
-
台所のクッションフロアにテー...
-
脱衣所のクッションフロアー張...
-
クッションフロアを貼る際の三...
-
和室にクッションフロアを張る...
-
クッションフロアのしみ
-
洗面所の床の張り替え。
-
フローリング貼りの割付につい...
-
クッションフロアの上に、クッ...
-
トイレの床(木材)にクッショ...
-
ダイニングキッチンのフロアの...
おすすめ情報