
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
バドミントン歴15年の者です。
昔のラケットはフレーム(輪になってる部分)とシャフトをつなぐジョイントというものがあって、そこから切り離して修理(交換)する事が出来ました。
今のラケットの殆どはジョイントの無い構造になっていてフレームだけとかシャフトだけを修理する事は出来ません。
ただヨネックスに限って言えば(ヨネックス以外は折れた経験が無い)正常な使用による破損の場合、グリップから上の部分を安価(買うよりは安い)に交換してくれます。ただし床やポールを叩いたりガットのテンションを規定値より高くしている場合は対象外となりますから気をつけて。ラケットを買ったショップを通じてメーカーに送りつける事になるので2週間とかかかったハズです。
mikanameさんは多分女の子でしょうからフレームショット(羽がフレームに当る)で折れるって事はあまり無いかもしれませんが、パートナーとの接触などで試合中に折れることは充分に考えられます。今後学校や地区を代表する選手になるような目標がある場合はせめて3本は所有しておきたい所ですね。ガットも張りっぱなしにせず、切れていなくても2ヶ月ごとに張り替えるなど同じコンディションに保っておく事が重要です。
私も中学からバイトをして用具は殆ど自分で買い揃えましたが、たしかにラケットの破損はキツイですよね。中学生に10000円は大金でした(笑)。でも急場をしのぐために他人に借りたラケットを折ってしまったりガットの緩んだラケットを使って大事な試合に影響が出たりするのはもっとキツイですよね?
普通に使っていても壊れる事があると言う事をご両親によく説明して補助していただく事をお勧めします。素人サン(両親)はバドミントンがいかに激しいスポーツなのか知らないだけだと思いますよ。
私もそろそろ30歳ですがもっともっと頑張ります。mikanameさんも頑張って下さいね。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
バドミントン歴5年の19歳です。
残念ですが、無理です。
YONEXの場合はある程度の期間内で自然に折れた時のみなら交換してくれますが。ラケット同士がぶつかったり、ネットにぶつけて折れた以外は。親に新しいラケットを買ってもらえるように頼んでみるのをオススメします。
僕もバドミントンをしていて親もバドミントンをしているせいかバドミントンに関するお金(ラケット代、ガット代、試合の参加料)は親が払ってもらっています。そしてバドミントン用品を買う時は父親がYONEX本社に知り合いがいるので定価の35%引きで購入できます。
mikanameさんがYONEXやGOSENじゃなくてもいいんなら、MMOAで良いラケットありますよ。インターネットで注文すると安くなりますし。MMOAのラケットはフレームは頑丈で折れにくいです。
これからもっと練習して全国大会目指して頑張って下さい。
参考URL:http://www.mmoa.co.jp/
No.3
- 回答日時:
私も中・高校生とバトミントンをやっていたものです。
私も中学のときラケットを折ったことがあります。
大学いってもたまにですが、ミントンをやったりします。バトミントンって結構
生涯やり続けることのできるスポーツだと思うし、将来きっとまたやりたくなる
時がくると思います(人それぞれだけど)。金銭的にきついかも
知れませんが、長い目で見て買い換えたほうがいいかと思います。
No.2
- 回答日時:
#1です。
前にお店の人に聞いたのですが、
値段の高いラケットが誰にとっても良いラケットというわけではないそうです。値段の違いは材料によるもので、質の違いではないそうです。たとえ、安くても(限度はありますが)、良い商品は良い商品だそうです。グリップが持ちやすいのを選ぶのでも良いし、軽いのを選ぶのでも良いし、気に入った模様のを選ぶのでも良い。自分なりの基準で選ぶのが1番良いでしょう。
親に言ってもお金は出してくれないのですか?
>ラケットが折れてしまいました
私もあります。練習中にラケットが変だな、と思って見たら折れていました。練習中に折れたのか、練習前に折れたのかも分かりません。しかも、合宿の4,5日くらい前。かわりのラケットがなかったので、正直、焦りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) バドミントン部です。友達が無断にラケットを使ってガットを切ってそのラケットが3ヶ月は返ってこないです 4 2023/01/17 20:19
- テニス 高3女子です。テニス部に所属しています。 県大会前にガットが切れてしまいました。 大会前に慣れさせよ 4 2022/04/27 20:19
- バドミントン バドミントンについて 中1でバドミントン部に入部しました。 明日友達とラケットを買おうと思うのですが 1 2022/05/04 22:03
- テニス テニス部の予備ラケット 1 2022/08/13 16:45
- テニス テニスラケット 数 2 2023/05/05 15:45
- 頭痛・腰痛・肩こり 骨について 学校の部活でバドミントン部に所属しているのですが、ラケットを振っている内に右肩が「ごきっ 2 2022/04/10 19:09
- テニス ソフトテニスラケットガット張替え 1 2022/05/12 23:56
- テニス ソフトテニス部、前衛の中学1年です。 ボレーをするときにラケットを振ってしまって、先生に怒られます。 1 2022/12/16 19:11
- 卓球 下回転サーブの打ち方 2 2022/09/07 01:17
- 化学 ステンレスと言えども、頻繁に汗が付着するような事があると腐食したりするでしょうか? テニスのラケット 8 2022/03/30 14:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近所のボール遊びで物を壊され...
-
部活の大会が優先か旅行が優先か
-
バドミントン部だった と聞くと...
-
自宅前の道路でバトミントンを...
-
中学生です。 先日クラスで腕相...
-
部活のイメージを教えてくださ...
-
中3女子です。彼氏の試合の応援...
-
私はバドミントンとバレーどっ...
-
バドミントンのラケットが折れ...
-
テニス部かバトミントン部どっ...
-
翔球?羽球?
-
バドミントンの直上打ちと壁打ち
-
高校の部活でハンドボールをし...
-
バドミントンの対戦表をエクセ...
-
また不倫すると思いますか?
-
ボール遊びのバリーションいろ...
-
羽球って何て読むんですか?
-
バドミントン部の中1です。 悔...
-
はねバドですが、強さランキン...
-
世田谷区内でバドミントン・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所のボール遊びで物を壊され...
-
自宅前の道路でバトミントンを...
-
バドミントン部だった と聞くと...
-
翔球?羽球?
-
彼女に痩せて欲しい
-
部員がどんどん減っていくんで...
-
足が悪いのですが、やれるスポ...
-
長年続けてた趣味をやめたこと...
-
高1です。 自分は現在帰宅部な...
-
部活のイメージを教えてくださ...
-
中学生です。 先日クラスで腕相...
-
私はバドミントンとバレーどっ...
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
バトミントンのルールと、バレ...
-
韓国ソウルでバドミントンラケ...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
好きになってしまってごめんな...
-
また不倫すると思いますか?
-
部活の大会が優先か旅行が優先か
-
姪の学費、生活費を負担する必...
おすすめ情報