
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず、最初に一番重要な事をお知らせしたあとで点検の要領を記載します。
一番重要な事とは必ずエンジンが冷えた状態で以下の点検や補充を行うということです。エンジンが温まっているときや走行直後では正しい補充ができないばかりではなく、場合によってはやけどなどの怪我を往古ともあるので、必ずエンジンが冷えている状態で行ってください。
まず、冷却液タンクですが、エンジンが完全に冷えている時にタンク側面にある目盛り(アッパーとロワー)の間に冷却液があるかどうか確認します。この水位が目盛りの間にあるようであればタンク内に冷却液(水ではだめです。30%~50%程度のLLC)をアッパーレベルまで補充すればOKです。もしタンク内の冷却液がロワーレベル以下に減っていたら、ラジエーターキャップを開け(この例に該当しない場合はラジエーターキャップは開けないこと)ラジエーター内にいっぱいまで冷却液を補充した後にタンク内にアッパーレベルまで補充してください。
くれぐれも補充するのは冷却液であり水道水ではないことに注意してください。冷却液(LLCの希釈液)には錆止め効果がありますが、この効果は一定の濃度でしか働きません。薄すぎても濃すぎても悪影響がありますので、通常は50%(寒冷地)~30%の範囲を保つようにするため補充にこの濃度の冷却液をしようする必要があります。冷却液は最初からこの濃度に希釈されているものも市販されているので、補充であればこれらを利用することをお勧めします。
上記の点検・補充を行った後に1ヶ月~数ヶ月間運転して再度、冷却液レベルを点検し減りが多い(数ヶ月以内でロワーレベル近くまで減る)場合は、冷却液の漏れやラジエーターキャップの不良が考えられますので、点検が必要です。
くれぐれも、エンジンが冷え切った状態で行ってください。エンジンが温まった状態では冷却液の量が正しく判断できないばかりでなく、その状態でラジエーターキャップを開けると熱湯が噴出し大火傷をおう可能性があります。
再度回答をありがとうございました。仕事のためにお礼が遅くなりましてすみません。
詳しく説明いただいて、このようなことがあるんだなぁと知識を新たにしました。
エンジンが冷えているときにしっかり確認したいと思います。
あとはカーショップでしっかりと買い物してきます。
今まではアクセサリー目的でカーショップに行ってましたが、
これからはワンランク上の目的で利用することになりそうで嬉しいです。
また車についての質問を立ち上げさせていただいた際には、ご教示お願いします。
No.5
- 回答日時:
とりあえずは水道水で十分ですが、お住まいの地域が寒冷地(最低気温が0度以下になる)ならば濃度低下による凍結防止のためLLCを補充してください。
あまり減っている様子が無く、漏れた跡もなければ緊急に修理する必要は無いと思います。そのときはLLCを足してください。
もしも漏れている場合は修理になります。冷却水を抜かねばならないので、もったいないのでとりあえず水道水で様子をみるのが良いと思います。
あまりLLCの濃度が薄くなっては効果がなくなってしまうのですが、日常点検でリザーバータンクに足すのは水で十分です。濃度が下がってしまうほど頻繁に足さなくてはいけないようなら要修理です。
異常が無くても若干は減るので空気圧を含め月に1回は点検した方がよいですよ。
オイルもいくら乗らなくても最低年に1回の交換をおすすめします。
ちなみにラジエターの漏れ止めもありますが、緊急用以外に使わない方が良いようです。目詰まりしやすくなるそうです。
No.4
- 回答日時:
とりあえず水は足しておいた方が良いと思います(ラジエター本体にも)。
ディーラーとかの車屋さんへすぐにいけるなら行って下さい。
もし少しでもご自分でされるつもりなら、1週間ぐらい時々水の量に気をつけながら様子を見ます。1週間以内に分かるぐらい減っていればどこかから漏れているのですぐに修理に出します。
1週間たっても減っていなければそのまま様子を見ます。
ラジエターホースの付け根にピンクまたは緑色(LLC(ラジエター液)の色によって違います)の結晶が付いていないか良く見て下さい。ラジエター側だけでなくエンジン側も良く見て下さい。その結晶はLLCが漏れて固まった物です。ダイハツ車に良くみられます。ホースバンドを交換してもらうととりあえず直ります(再発する場合もあります)。エンジンの横の方にも結晶が付いていないか見ます。ベルト周りに注意してください。これはウォッシャーポンプからの漏れです。
自分で確認してから修理に出す事で修理も早くなるし自分の知識にもなります。
良ければやってみてください。
ただし水を切らさないように注意してください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。いただいた回答へまだお礼もしていない状況での補足、お許しください。
下の方が寄せてくださったサイトも拝見しましたが、冷却水というのは水道水でよいのでしょうか?適切量を入れたあと減る様子が見られなければ、緊急に修理ということをする必要はないとも言えますか?もし宜しければ再度回答をお願いします。
再度回答をありがとうございました。仕事のためにお礼が遅くなりましてすみません。
教えていただいたことを参考にして勉強してみます。
自分の車は自分でわかるようになりたいですものね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
言葉で説明するのは難しい面もありますので、下記URL参考にして下さい。
他にも結構約に立ちそうな情報もあります。
参考URL:http://www.tenken-seibi.com/tenken/mycar/check15 …
再度回答をありがとうございました。仕事のためにお礼が遅くなりましてすみません。
サイト拝見しました。とてもわかりやすいですね。
お気に入りに入れておいたので、これから車の勉強に利用させていただきます。
またわからないことにぶつかったとき、アドバイスお願いします。

No.1
- 回答日時:
こんばんわー。
ディーラーに聞いてくださいそれが一番安全です。
が、それではここの意味がないのでアドバイスを。
まずそのタンクは白っぽいタンクですよね?中は青か緑の液体が入っていないんですね?
それのキャップ部分から、中にノズル(ストローみたいなの)が伸びてますね。そして、キャップから管がラジエータにつながっていれば、ラジエータのサブタンクです。LLC(ロング・ライフ・クーラント)はここから補給します。
そうでなければ、ウインドーウォッシャー液のタンクですので。ちなみにウインドーウォッシャーなら、ワイパーの絵が描いてあります。それは普通のウォッシャー液をホームセンターなどで買って入れてください。2Lで200円くらいが相場かと思います。
スタンドにもよりますが、あまりあてにできることは言いません。
たとえば、「オイルが汚れてる」とか。オイルは汚れて当たり前なんですけど。
早速の回答をありがとうございます。
ディーラーというのは買ったところということで宜しいでしょうか?
私が車を買ったのは「軽自動車専門」の車屋さんなので。
そこでは修理などももちろん、年中無休でやってくれますし、10年間の保証もついているとのことなので大丈夫でしょう。
ボンネットを開けた本当の目的はウォッシャー液の補充はどうすればよいか確認するためでした。もうなくなってかれこれ1ヶ月が過ぎてまして、たまに降る雨を利用するには限界だったので。その注入口は左にあって、私が質問させていただいたものは右側にあって、ノズルが伸びてラジエータにつながっているので間違いないです。説明書でも確認しました。
ウォッシャー液はそんなに安く売っているのですか。早速買いに行ってきます。
スタンドの信憑性については、以前友人がスタンドでバイトしていたときにも同じような話を聞いてます。ガソリンじゃ儲からないから、他のものを買ってもらってナンボと言ってましたから。
車はなかなか難しいですね。いつも一人で買いに行って(車本体、タイヤ、その他のカー用品など)いつもなんだか騙されているような気になる私です。
もっと勉強しないといけませんね。
また宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車助手席下から水漏れなんです...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報