dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC⇔アンプを接続し、パソコン内の音源を良質な音でステレオで聴きたいのですが、接続法を教えてください。
パソコンのUSB端子⇔アンプのLINE端子に繋ぐことはできますか?

A 回答 (4件)

>パソコンのUSB端子⇔アンプのLINE端子に繋ぐことはできますか?



できますよ。
USBオーディオインターフェースというものを使用します。

http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-1EX/index …

こういうもので、いくつかのメーカーから出ています。
    • good
    • 0

オンキョーの「WAVIO」シリーズもお勧めです


良質な音源が得られます

http://onkyo.jp/wavio/product/index.htm#audio%20 …
    • good
    • 0

ANo2 さんのようにUSBサウンドデバイスを使う手もありますが、デスクトップPCで更に音質に拘るなら、光通信可能なサウンドカードを増設してオーディオと接続することも出来ます。

    • good
    • 0

>パソコンのUSB端子⇔アンプのLINE端子に繋ぐことはできますか?


信号の目的がまったく違うのでできません。
PCにヘッドフォン端子があると思いますが、ステレオミニジャックというものだと思います。ここからアンプのAUX端子に配線すればとりあえずパソコンのスピーカよりはずっといい音で聞こえます。
その配線は「ステレオミニツーピン」というケーブルを購入してください。片方が1本のプラグ、もう片方が赤と白の2本に分岐しているものです。大きな電気店ならたぶん置いています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!