
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それ以前に、昼も同じ様に鳴いてたら天敵の「鳥」とかの
野生動物に見つかって食われるちゃうし(食べない動物も居るけど)
(鳥=フクロウなどごく一部を除き夜は捕食しない。鳥目)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4 …
逆に蛙自身が食べる小動物(虫など)も逃げちゃうよ
ちなみに、もう1つの天敵「蛇」は眼も使うけど「音」には割と鈍感
「温度センサー」みたいな物で夜間でも敵を見つけている
No.3
- 回答日時:
夜行性とか害敵防衛とかのご回答がありまして、なるほどそういう食虫や食肉の蛙さんもいるでしょうし、防衛しなければならない環境・条件にお住まいの蛙さんもいるでしょう。
でも蛙さんの種類の違いかも知れないけれども、私ども隅田川、荒川近辺の住宅密集地域の蛙さんは昼間もないておりまして、家内とまぁいつまで伴侶が見つからないのかしら、と、いつも心配しております。違う個体かもしれませんね。確かに人がざわざわいくと鳴きき止みますが、鳥(鳩、目白、雀、ひよどり)では別に問題にしてないみたいです。カラスならわかりませんね。
もうここは65年前の昔の自然はなくて、夜はクツワムシ、口の先のグリーンの大きな体の蛙さんは、水面に浮かんで、夜は鳴いていました。ときには人が動かなければ、昼間も鳴いていました。これは食肉でしておなかにはまるごと大きなえびがにが入っていました。主には夜でしtが、昼間も枝が水面に垂れ下がっているところでは鳴いていました。
夜だけではないという記憶が、鮮やかに小学校1,2年の時からの記憶ですが。蛙さんの種類かも知れませんね。そして状況や環境のせいではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
カエルの多くは夜行性であるからだと思います。
なぜ夜行性か?暗い中で行動する方が都合がいいことがありますよね。
より敵に見つかりにくいとか。
暗い中で行動するので、鳴き声という音で求愛するのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ホタルの見頃や生態を調べてみた
そろそろ全国的に梅雨入りのニュースが聞かれる時期だ。この時期になると、ホタル狩りができる場所もあり、楽しみにしている人もいるだろう。「ホタルは何時ごろまで光りますか?」という質問が「教えて!goo」にも...
-
鳥のフンと言えば白……と思いきやフンではなく尿だった!
この世の中に鳥のフンの直撃に遭った人がどれぐらいいるだろうか。特に生物の動きが活発になるこの時期、自然豊かな地方に限らず、都心においてもその被害は多発している。電線の下を歩いていたら、街路樹のそばを歩...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅雨の時期、亀が道路を歩いて...
-
庭にカエルがいたのですが・・・
-
最近ヘビを見なくなったと思い...
-
この写真のカエルの種類、名前...
-
晴れの日、カエルはどこにいる...
-
カエルは鳴くのにオタマジャク...
-
蛙はどうして柳にとびついたの...
-
カエルの直腸、腎臓、膵臓【す...
-
このカニの種類わかる方いませ...
-
建物の柱に土と砂の塊に穴が空...
-
イモリとヤモリの原種(祖先)
-
建物の10階くらいの高さまで鳥...
-
ベランダの壁に泥でできた何か...
-
二人の精子を混ぜるとどうなり...
-
この頃ケケケケケケと鳴く鳥が...
-
蝉の死骸や抜け殻はどうなるの?
-
鳥ってあやまって人間にぶつか...
-
日本人と外国人男性の「アレ」...
-
河川敷に、キジはいますか。 鳥...
-
これ何の虫の巣ですか?家の外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅雨の時期、亀が道路を歩いて...
-
蛙は塩に弱い??
-
庭にカエルがいたのですが・・・
-
ベランダで見かけるカエル
-
最近ヘビを見なくなったと思い...
-
カニのハサミはまた生えてくる...
-
生き物の巣穴でしょうか?
-
モリアオガエルが茨城県にはい...
-
カエルはどこからくるのでしょ...
-
晴れの日、カエルはどこにいる...
-
赤手ガニについてかなり困って...
-
カエルの生態
-
カエルは鳴くのにオタマジャク...
-
カエルの急所ってどこですか?
-
田んぼのオタマジャクシはどこに?
-
おたまじゃくしの時のえらはカ...
-
上海蟹とソフトシェルクラブの違い
-
この写真のカエルの種類、名前...
-
おたまがカエルになる時、いつ...
-
カエルを水から煮ても死なない...
おすすめ情報