dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家からだいぶ離れた中古屋で、バリオス1を買いました。
走行距離1万キロで、12万円くらいでした。
かなりお買い得でした。

+3万で、バッテリー交換など完全に入念な整備をする、とのことでしたので、それを選びました。

そのあと、整備に二週間近く待たされました。
ですが、よほど入念に整備をしてくれるのだろうと思っていました。

で、二週間後取りに行きました。

はじめてのバイクでわくわくして家に帰ったんですが、
30分くらい乗っていると、
車体の下部全体から煙がもくもくと立ち上がり、めちゃくちゃくさいです(バリオスってそういうもんなんですか?)。
排気口からじゃないですよ。車体の下部全体からです。
おかげでバイクが真っ白けになりました。

しかもエンストしはじめて、まったく動かない。
しばらくするとかかるが、またすぐロー発進でエンスト。

サイドスタンドのスイッチが原因かと思ったけど違う。

何とかエンジンをかけて家に帰ると、
異常なまでのガソリン漏れ+オイル漏れしてました。

初日からこれは「メチャクチャだ」と思い、
次の日バイク屋まで乗っていったのですが、
店に行く途中で完全にエンストして、
まったく動かなくなりました。

セルを押しても「パスパス」という音すらしません。
無音です。

店の人を電話で呼んで取りに来てもらいました。
保障が3000キロまでつくので無料で直してくれるみたいですが、
二週間も待たせて、買った初日から壊れるって…。何なんでしょうか。

おまけに第一声が
「バッテリーが上がってますね」でした。

+3万で、バッテリーは新品に交換したんじゃなかったのか?
新品のバッテリーがいきなりイカれるか?

しかも店長は終始無言で、ちょっとめんどくさそうでさえありました。
買うときはえらくフレンドリーだったのに…。

この時点でちょっとむかついてきました。

「整備はいつ終わりますか?」
「ゴールデンウィークだから、部品とか届かないから、整備はそれが明けてからになるね」

また二週間近く待たされることになりました。

ゴールデンウィークだから部品が届かないとかそんなことってあるんですかね?

とりあえずいろんな不信感が噴出しています。

仲良くしたいと思うので終始穏やかに勤めていましたが、
いい加減に怒ったほうがいいですかね?

とまあいろいろあったんですが・・・

GW明けに直ったとしても、店への不信感がぬぐえません。
きちんと整備してくれてないみたいなんで、なんだか乗るのが怖いです。

カワサキ車が「生き物」だということは知ってましたが、
それでもひどすぎますよね?

バリオスに詳しい方、ご意見を聞かせてくださいませんか。

A 回答 (7件)

大変な目にあわれましたね。


私も経験者ですがそこまでは行ってないです。
中古車を遠方から買うのはかなりリスクが高いです。
店側からも予想外の故障はあり得るでしょうし。

保障期間内にしっかり乗れるように修理してもらうこと。
以降は自分にあった違うバイクショップを探す。
ですね。
それにしても店側の対応は横柄ですね。
同じ結果になっても言い方によって全く違う印象を与えますし。
そんなお店がまだまだある事が悲しいですね。

この回答への補足

そうなんですよね。

もうちょっといろいろ話してほしかったです。
ずっと無言の圧力はきつかったです。

みなさんのご回答を読んでいると、そこまで悪い店ではないみたいですが・・・。

とりあえずGW明けにまた帰ってくるので報告します。

補足日時:2008/05/03 17:49
    • good
    • 11

2輪店です。

お気の毒に。走行距離1万キロて本当なんでしょうか?かなり古いバイクですね。答えは 2つ書きます、きっちり直して貰う 2番お金を返金して貰うかです。機械は新車でも直ぐに故障する事があります、古くなれば確率が高くなります。どんなバイク屋さんか 知りませんが、まともな店なら信用問題ですから私の回答どうりになります。今2級整備士免許も 無いバイク屋が増えています、よくこうゆうトラブルを聞きます。(通称もぐりと いいます)。もし私ならお金をお返しします。勿論平謝りで。世間では(巧言令色)といいます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ddhoccさんのお店で買えばよかったですね^^

次戻ってきて、また同様のことがおきたら、返金がいいですね。

お礼日時:2008/05/03 17:49

あまり動かしていない物を急に動かすとオイル漏れ等起こす場合も有ります。

オイルが温まってくると柔らかくなりさらにもれやすくなります。そのような事が有るから保証が有るのです。

自分が中古車を買ったときは500kmくらい走った後、フロントフォークのオイル漏れが有りましたが保証ということでしっかり直してもらいました。

オイル漏れでバイク屋さんに不信感は有りません、機械物ですので不具合は必ずあります。
保証で直してもらうんならそれで良いわけで、バイク屋さんも悪く有りません。

バッテリーは新品でも2分セルを回せばバッテリー上がりになります。セルを回しすぎたのではないですか?

程度がわかりませんがバリオスの12万円は相場よりちょっと安いですね、相場より安い物は、相場との差額くらいお金を掛けないといけないと思った方が良いですよ。

この回答への補足

2分であがることあるんですね!

たしかにかなりの時間セル回しました・・・。

補足日時:2008/05/03 17:47
    • good
    • 5

念入りに整備したとしてもさすがにエンジンオーバーホールなどの作業まではしませんからね。


ボレンボルトやパッキンの傷。クランクケースのパッキン不良などまではさすがに見落とすかもしれません。

ゴールデンウイーク中はパーツの卸屋が休みのため、発注してもお店まで届きません。
そもそも、発注が出来ないです。

この回答への補足

そうなんですね。

ちょっとお店の人を悪く考えすぎてたみたいです。

でも
バッテリーの件は、どうなんでしょうか??

「+3万円で新品に交換」と言っていたのに、
バッテリーが初日であがったみたいなんですが…?

補足日時:2008/05/01 01:16
    • good
    • 3

大きな声では言えませんが、バリオス1は、「仕入れたうちの何台かに一台は、エンジンに問題を抱えているものがあって、僕は極力仕入れないようにしているんです。

 ちゃんと動いて問題ないものもあるんですが、お客さんには勧めないです。 結局、エンジン載せ換えたのが結構あったんで。」と、懇意にしているお店の店長が教えてくれました。

おそらく「イッているエンジン」のバリオスだったんでしょう。
元の設計が「弱かったのか」、オーナーの扱いが悪かったのかは年数が経っているため、判断は出来ませんが、少なくとも、バリオス2になってからは、「その手」の問題で出戻る事がないため、「対策済みである」と判断して良い気はします。

250cc四気筒、高性能車の修理(エンジン内部)は、「簡単ではない」ので、大抵は「エンジン載せ換え」になると思います。(修理費用より、丸太で中古エンジン買ったほうが安いため)
内燃機屋さんでも、「コレのチューンは勘弁して! 中のバランス取らないとイカンような造りでもないし、(内部の)余裕もないから一般用は断る。」というほどの「精密機械」ですから。
「親身」なバイク屋であれば、1は勧めない(余程のタマに対する自信がなければ)と思いますよ。
ま、保障が付いているのですし、「責任」は取ってもらいましょう。
故意ではないと思います(知っていたら、もっといい加減な対応でしょうし)が、注意は必要でしょうね。

この回答への補足

そうなんですか。

エンジンがイカれてたんですかね…?

エンジン載せ変えしてもらえたらうれしいですけど
そこまで絶対してくれなさそうですけどね。

なんか安すぎるしおかしいなとは思ってたんですがね…。

補足日時:2008/05/01 01:14
    • good
    • 8

大変でしたね。

しかし中古バイクは当たり外れが大きく、売る方としても半分詐欺?みたいな店が多いのも事実です。
結論を先に言えば、まずは補償期間が生きているうちに買ったお店でしっかりと直してもらうことだと思います。おそらくガスケットやパッキン類が交換されていなかったのではないでしょうか。とにかく直してもらうのが先決で、それから店の人の人柄が自分と合わないのならさっさと自分に合った他店を探すべきだと思います。
信頼される店の見極め方のひとつとして、夕方から夜にかけて仕事帰りの常連客が集まっているような店なんかはおすすめです。最初は入りづらいと思いますが、思い切って相談することです。予算がないのならはハッキリ言えばいいのです。あなたが誠意さえ持っていれば、いろいろな客層が集う店の主人だけでなく、常連の客さえもあなたの良き先輩になってくれるはずですから。
それからGW中はメーカーや問屋も休みの入るところが多いので、部品が手に入らないというのは仕方がないことです。

この回答への補足

部品が入らないのは本当なんですね。
ありがとうございました。

補足日時:2008/05/01 01:12
    • good
    • 5

壊れたのなら、異常を最初に感じた時点でバイク屋を呼ぶなり、夜中ならどこかに預けて電車で一時帰宅すべきです


そのままムリに乗ろうとしているあなたの見識を疑わざるを得ません
中古でも新車でもこれは同じです。
中古車はナマモノです。いつ壊れるかなんで誰も予想できません
心に余裕を持って運転しましょう
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A