dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、主人の実家と同じ県に住んでいますが離れている為、高速を使って2時間~2時間半、渋滞の時は3時間以上かかります。

子供がもうすぐ3歳になりますが、1歳過ぎた頃は1ヶ月に1度は行っていました。
ですが、1度色々な事情で生活費が足りなく5万円渡したりなど「嫌だなぁ」と思う事が多々あり3ヶ月程行っていません。

この前「孫に会いたいので行ってもいいか」と電話が来ました。
風邪を引いていたので断りましたが。
その時に「本当は○○(主人)が連休の時に来てくれると1番いいんだけどねぇ~」と言われました。
主人は不定休で世間が休みの時は必ず仕事です。
平日に2日間休みがありますが1日の時もあります。


お金も掛かるし・・・何故そんなに行かなくてはいけないのでしょう?
同じ境遇の方はどれ位、実家に行っているのか聞かせてください!!

A 回答 (13件中11~13件)

 親世代元気ですよね、来て貰えば良いのですよ。


 小さい子どもを連れて出て故意は強要です、合いたいなら自分から来て下さいと逆振りすれば、良いこと思いますし孫が可愛いなら出て来ますよ。
 それが純粋に思うじじばば心です。 
 友人で孫がいますが、よく行きますと元気な年寄りが動けばいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1度来たらその時に「休みいつ?いつ来れる?おばあちゃんが会いたがって」と言われます。
来るのは拒まないのですが、「来い来い」言われるのがウンザリです。

お礼日時:2008/05/01 11:58

> 何故そんなに行かなくてはいけないのでしょう?



行きたくなければ、行かなくても良いですよ。

ただ、ご主人の親御さんの「自分の子や孫に会いたい」という気持ちは解ってあげてください。
そして、その気持ちに応えると応えないとでは、今後の人間関係に多少なりとも影響を与えます。

ご主人の親御さんとの人間関係が悪くなっても構わないのであれば、ご主人の親御さんの気持ちなんて無視して構いません。
    • good
    • 0

旦那のご両親も、当然新婚だったり子供が生まれてお金のない時期はあったわけでして、そういう感じでお話されてみてはいかがでしょうか?


それと、質問者の方が「旦那と子供は私のもの!!」という自己主張も大切だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!