
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
検電器では 充分ではありません 接地側が切れている場合に反応します
(これを承知して使用する必要があります)
100Vで点灯するLEDがありますから、それに加工してコンセントに挿して確認できるようにするのも一法です
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/02 15:26
ご回答ありがとうございます。
加工。あこがれちゃいますねえ。
何事も説明書がないとできない、融通のきかない頭なんです・・・。
で、あわてて接地側とはなにかってのをググるくらい、全く無知なわけですが、
まあ、とりあえず両方にあててみればいいのかしらと勝手に解釈させていただきました(^^
No.3
- 回答日時:
「ネオンランプ」という電子部品があります。
ANo.1 さんの「検電器」の中に入ってるものですが。
通電表示用の部品としてこういう形のがあります。
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi …
東急ハンズにも多分売ってると思います。
AC100V とか 110V とか書かれてるものをお使いください。
このような製品で、長い足がついているものがあるので、
テストしたいコンセントに差し込み通電があると点灯します。
電子工作が可能なら、裸のネオンランプと抵抗を
直列に繋ぐだけですからもっとコンパクトにできるでしょう。
ネオンランプはガラス製なので、絶縁と破損防止の為に
透明チューブなどで覆うようにすると安心です。
No.2
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/02 15:11
ご回答ありがとうございます。
検電器。覚えました。
ホームセンターに行ってもエレクトリックなコーナー(?)はスルーしてしまうもんで・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電マの代わりになるものってあ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
どうしても理解できない問題?...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
トースターの取っ手が壊れて(...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
2本の棒をつなぐ方法
-
「SR-927W」というボタン電池を...
-
お祭りで買った、光る棒について
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ジャンボ海老の正体は?
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
ほっともっとで働いている者で...
-
パソコン usbが折れて抜けない
-
乾電池の最後を看取る、おもし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはiPhoneの充電器壊れた...
-
【乾電池を100円で作れる理由を...
-
謝ってごまかすな!
-
このアプリって頭弱い人が多い...
-
2,000万くらいでガタガタぬかす...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
どうしても理解できない問題?...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
おすすめ情報