dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は22歳で国家公務員行政職3年目のであります。
国立病院勤務ということもあり
医療系に転職を考えるようになり
今現在はPTに非常に興味があります。

国家公務員を辞めリハ学校に通う決意はだんだんを高まってきていますが
皆さんの色々な意見や考えを拝見させていただくと
改めて考えさせられます。
医療系資格で診療放射線技師、臨床工学技士や臨床検査技師などもありますが多少気になっています。
理学療法士と比較して何か意見を下さい。
お願いいたします。

A 回答 (4件)

理学を目指す前に一度各専門校・4年生大学の偏差値を見て下さい。


相当高度な偏差値を出しているのが、国公立4大です。
このレベルを狙う位の学力が無いと、メジャーな所は採用されないと覚悟された方が良いです。
 受験勉強のやり直し位、倍率も高いなど、後専門校は、内部選抜制を引きますから全員国家試験を受けさせません、合格点を取れる学生にしかチャンスは当てない線引きです。
 HPで100%合格は線引き後の結果、当然留年すれば自然消滅で消える運命が専学の内情です。
    • good
    • 0

直接患者と接するPT・OT・STなどは患者の回復過程に関わることができるし、直接回復状況を目にすることで喜びも楽しみもあります。

ですが、人間相手(家族も含めて)なのでしんどいことも多いはずです。
事務職とは違う大変さがあるはずです。
休日・夜間の仕事はないので羨ましいですが、給料は安いです。
リハは急性期から終末期までを通して重要な役割がありますし、在宅での仕事も増えていると思います。


放射線・臨床検査技師・薬剤師は一人ひとりの患者との接する機会はほんの少しで、流れ作業的になってしまうのであなたには合っていないと思います。
MEは患者の病態と機械…という感じになってしまいます。(意識ない患者についてる機械を相手にする。意識あっても話しをしたりはしないから)
ですが、放射線などに比べると患者の側にいる時間は長いし、回復過程が目に見えるのでひそかに感動するとこは多いでしょう。
リハ以外は休日出勤・夜勤もあります。

どの職種にしても病態についての勉強が大事ですので、大変だと思います。
就職も大変です。
ですが、やらずに後悔するよりやってみた方がいいと私は思います。

看護師も含めてコメディカルは仕事の内容に見合った給料か…というとそうではないです。
そういう部分でマイナス面もあるでしょうが、興味のあることをするのが一番だと。
好きな仕事なら給料安くても辞めずに続けていられるものです。
    • good
    • 0

医療現場で資格を持って働く医療職の人たちを見ていると華々しく見えますが、病院の経営に直接関わっているのは事務です。


せっかく国家公務員試験に合格して国立病院に勤務されているのに、それを捨ててまでというのはいかにももったいない気がしますね。
もちろん働く意義とか人生の目的とかは人それぞれですから、一概にもったいないと言うのは失礼ですが・・・

医療職で資格があれば何とかなるのは、医師と看護師、薬剤師くらいです。
それも薬剤師は、病院より調剤薬局のほうが需要があります。

PTについてはNo.1の方が言われるとおりです。
放射線技師、臨床工学技士や臨床検査技師なども、公立病院などへの就職は狭き門です。
実際に人手が余っているわけではないですが、医師にさえ報酬が払えない現状では、これ以上雇えないというのが実情です。

今は病院も倒産する時代なので、解雇されたベテラン放射線技師が再就職できないなんて話は、ゴロゴロあるのがこの業界の実情です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに自分でももったいない気はします。

今の気持ちとしては、このまま一生事務職。
というよりPTで働いて日々勉強。
の方が自分にあっている気がするのです。

PTはそこまで将来性が無いのでしょうか?

お礼日時:2008/05/04 09:34

現在、PT入学試験では


「PTの年収はご存知ですか」と聞かれることがあるそうです

あなたが、やりたいことはなんでしょう

資格が欲しいと思われているのであれば
PTは絶対にやめておきましょう
年収だけで、みるのであれば放射線技師は夜勤もあるし
500万円を超えることが難しくないでしょう
もちろん、どの仕事も勉強と努力が必要で
やりがいをもって仕事されているのではいでしょうか

現時点で、あなたがPTを挙げてしまったこと…
情報収集・勉強不足です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
PTについては年収、仕事内容、やりがい、大変さ、今後のPTにおける将来性はある程度教えていただいたり、調べたりしました。

PTを挙げた理由は今現在、事務職で診療費の支払いの
相談などのする係もしているのですが
患者さんから感謝されることが度々あります。

そこで直接的に患者と触れ合い仕事をする職に憧れている時に
リハビリ室の見学をさせてもらいPTに興味を抱いた限りです。

お礼日時:2008/05/04 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事