
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
その手の病院は、基本的に完全看護の病院です。
よほどの理由で無い限り、付添の泊まり込みは許可されません
寝るベッド、寝具など有りまん。当然お風呂なども入院患者以外の人は利用できません
全て自分で何とかしなけければなりません(食事なども)
No.9
- 回答日時:
#7です。
「病状などの特別な事情でご家族から希望があり、主治医が必要と認めた場合には許可することがあります。」
ということなので、ダメもとで聞いてみては?
http://www.hosp.go.jp/~hmj/nyuinanai.html#ny7
No.7
- 回答日時:
#2です。
姫路医療センターですか。
病院のQ&Aをご覧ください。
http://www.hc-hosp.or.jp/category/user_guide/nyu …
「患者様のご家族等による入院中の付添は原則として必要ありません。
医師が特に必要と認めた場合に限ります。」
と明記されていますので、面会時間以外の立ち入りは難しいと思います。
回診や各種の処置などのじゃまになりますから。
私の知っている心臓手術を行う病院では、家族用の仮眠のできる休憩室やお風呂もありました。
しかし、ここは、そのようなものはないようですから、医師の指示がなければ諦めましょう。
通うか、近くに宿泊して、面会時間だけ、会いに行くことはできます。
No.6
- 回答日時:
付き添いが入れるお風呂はありません。
ですから寝泊まりして付き添う保護者はお風呂に入りに家に帰るか、近くの公衆浴場を利用します。
病院に泊まる場合、病院に申請が必要ですが、基本的に医療センターなら医師が必要と認めないなら断られます。
小児でもない限り大部屋だと100%無理です。
付き添えるかは病院に直接確認してください。
No.5
- 回答日時:
>私はベッドじゃなくて床でもイスでも寝れるしご飯も食べなくてもいいのですが
質問者様が良くてもそれでは病院が困るのです。^^;
病院が許可しないのなら大人しく帰りましょう。
我儘を言ってはいけませんよ。
まあ、個室利用なら多少の我儘を聞いてもらえる可能性はありますが。
No.4
- 回答日時:
危篤でもない限り、泊りの付き添いはお断りする病院が多いと思いますが、その病院では泊まれるのですか?
泊まれるのであれば家族でも婚約者でも病院は問いませんので、彼氏さんのご家族に了解を貰えばいいでしょう。
ベッドの利用や入浴や食事など、病院の定めがあると思いますので、まずはそちらを確認してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/04/06 12:37
病院は姫路医療センターです
彼は家族と仲悪いので連絡したくないって言ってて私に泊まってほしいってゆわれました
私はベッドじゃなくて床でもイスでも寝れるしご飯も食べなくてもいいのですが
髪の毛ベタベタになりそうなのでお風呂に入れたらなと思いました。
No.2
- 回答日時:
その病院によります。
個室であれば、何等か方法で泊まれると思います。
スペースさえあれば、折り畳みの簡易なもので眠ることもできるでしょうし。
付き添い用の仮眠室がある病院もあります。
付き添う人の関係は、病院はかかわりません。
関係など、病院にとってはどうでもよいことですし、場合によっては雇われて世話をする人もいるわけですから。
お風呂も、病院次第です。
個室にシャワーのついている部屋もありますし、大浴場のあるところもありますが、
一般的に付き添いの人は利用できません。
近くに銭湯や日帰り温泉があると良いですね。
いずれにしても、その施設次第ですから、その病院を知らない人にはわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は家族しか面会できな...
-
彼氏(婚約者)の入院が決まり ...
-
元患者と連絡を取ったり会うこ...
-
病院によくある尿検査 カップを...
-
病院の看護師や介護士が患者さ...
-
元夫が入院している病院へ行く...
-
退院日の看護師への挨拶
-
病院などの予約……仕事上タイミ...
-
杏林大学病院に入院中の喫煙所
-
7119って意味なくない?
-
通院:抗がん剤治療中の転院に...
-
ホームレスの医療費は誰が払うの?
-
戻る事は失礼でしょうか?
-
病院はクレジットカードが使え...
-
あなたは病院に行く場合は知り...
-
先ほど病院でヘリックスを開け...
-
子供が市民病院で生まれました...
-
助産婦と保健婦
-
病院への差し入れ、お土産
-
病室の入り口の扉をあけっぱな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この場合は家族しか面会できな...
-
元患者と連絡を取ったり会うこ...
-
ドクターキューブという病院予...
-
病室の入り口の扉をあけっぱな...
-
病院の看護師や介護士が患者さ...
-
元夫が入院している病院へ行く...
-
病院などの予約……仕事上タイミ...
-
病院の消灯の逆(朝)は何時で...
-
先ほど病院でヘリックスを開け...
-
病院への差し入れ、お土産
-
看護師と病院でチョメチョメし...
-
病院で紹介状とともにもらったC...
-
傷病手当金請求書について(転...
-
戻る事は失礼でしょうか?
-
肉割れがひどいです。18歳の高...
-
病院によくある尿検査 カップを...
-
彼氏(婚約者)の入院が決まり ...
-
7119って意味なくない?
-
退院日の看護師への挨拶
-
病院のテレビカード
おすすめ情報