
似た質問はあったのですが、解決できなかったので質問させていただきました。
ホームページでクリッカブルマップにしている画像(A.gifとします)があるのですが、
リンクにマウスを乗せたとき、それぞれのリンク別々の画像を表示させたいのです。(ホームページはテキストエディットで作っています)
A.gifの中にリンク1、リンク2、リンク3があるとします。
●リンク1にマウスが乗ったとき→A.gifがB.gifに変わる
●リンク2にマウスが乗ったとき→A.gifがC.gifに変わる
●リンク2にマウスが乗ったとき→A.gifがD.gifに変わる
というふうにしたいのですが・・・。
自分で本やネットで探してみたところ、javasprictを使ったやり方はなんとかわかりました。
けれどjavasprictは見る人の環境によって表示されなかったりするし、ソースをシンプルにしたいので、外部CSSでのやり方を探しています。。。
ただのロールオーバーだけなら外部CSSで作ることはできましたが、クリッカブルマップと併用しようとするとわからなくなってしまいました。
独学で作ってきたので説明文など、至らない点があるかもしれないのですが、できるだけ詳しく教えていただければありがたいです。
もし不明な点があれば補足致します。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ただのロールオーバーだけなら外部CSSで作ることはできましたが、
そのソース(html、css)とクリッカブルマップのソース、
両方提示しましょう。
No.2
- 回答日時:
試したことはないのですが、おそらくIE6以下は対応できません。
javascript等を使えばhoverに対応させることもできますが、本末転倒・・・
現状でjavascriptをオフにしている人はそんなにいないはずなので、個人的にはjavascriptでいいと思います。
もしもソースを綺麗にしたいのであれば、外部ファイルにして読み込むという方法もありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- ノートパソコン gifアニメ―ションを動画(mp4でOK)にしたい 1 2022/08/14 09:51
- ノートパソコン Outlookメールで本文中のgif動画をDTに保存したい 3 2023/03/09 21:38
- WordPress(ワードプレス) Wordpress プラグイン Mail Form 7 のファイル添付の表示が切れてしまう 1 2022/03/24 09:05
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- ソフトウェア パソコンでこういうのを作るにはどんなソフトを使えばできますか? 無知すぎて何から聞けば良いのかもわか 2 2022/04/18 11:32
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- iPhone(アイフォーン) web上の電話番号リンクの桁区切りが、iPhoneだと特定電話番号でおかしくなるのを解決したい 1 2023/03/28 14:27
- アプリ iPhoneのこのアイコンのアプリってなんのアプリか分かりますか? 旦那のスマホで一緒にYouTub 3 2023/03/04 00:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
Htmlをieの「Excelで編集」で編...
-
クリッカブルマップとロールオ...
-
ソースの追加行数と変更行数
-
HTMLメール内のコメント
-
ソースを表示させない方法はあ...
-
ライブラリにない関数の定義
-
MATLABのソースを見ることので...
-
jsファイルの中身を確認したい…
-
#ifdef多用でソースが見づらい
-
Doxygenでの更新履歴(@history...
-
htmlでソースを表示させたくな...
-
実行オブジェクトからソースを...
-
アクセスカウンターについて。
-
Dreamweaverのコードカラーが黒...
-
マウスポインタが手の形になら...
-
ListBoxの最大表示項目数について
-
インラインフレームの中に表示...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
java_run.batがダウンロードで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソースの追加行数と変更行数
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
generatorとは?
-
#ifdef多用でソースが見づらい
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
マウスポインタが手の形になら...
-
Dreamweaverのコードカラーが黒...
-
VB詳しい方
-
コメントが閉じてないというエ...
-
Visual Source Safe?
-
ホームページのソースが横長に...
-
有料サイトに飛ばされる
-
c言語の改修されたソースから改...
-
staticな関数をテストする方法...
-
htmlファイルがソースで表示される
-
【VB.NET】WebページのDOMソー...
-
ホームページリンク共有時に指...
-
VC++でマイクを使いたいんですが……
-
縮小版のサムネイルの取得(画像...
-
VisualBasicがインストールされ...
おすすめ情報