A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
前に書いて見えた方の言う通りです。
私自信、COBOLのプログラムを今年の4月、高校に入学して初めてやったのですが、始め、プログラム自体何がなんだかわかりませんでした。
今だからこそ大体は分かるのですが(^^;)
プログラムは人間が使う言葉と同じだと考えてください。
○○をしてください。
▲▲を■■にしなさい。
っといった感じです。
「.(終止符)は完結文の終わりに使用し、完結文の終了を示す。」
ということだそうですから。
私自信、感覚でやっているので上手く答えることができないのですが、何度もプログラムを組んでみたりすると、感覚で覚えられると思います。
参考URL:http://mypage.naver.co.jp/rodman/cobol/c23.html
No.3
- 回答日時:
そうですねぇ・・・日本語の文章に例えたら、文末の ”。
”にあたると思います。 ←これこれ。例えば、
もしお腹がすいたらご飯を食べ、そうでなければ、早く寝よう。
とか
次のページを読む。
とか
車を車庫へ移す。
という感じで、それぞれ一文を作ったとしますよね、その文末の"。"の部分と同じように使ったらいいと思います。
日本語だとこうなんですが、COBOLのソースを見たときに、見栄えよく?というか、見やすいように、一つの命令文を何行かにわけてしまうんですよね。(たしか)
慣れてしまうと、一つの命令文が(特に長い文だと)同じ行にズラズラあるとわかりにくい時もあるので、何行かにわけて記述(IF文等など)するんで、その時は最後のところにつけたような気がします。
専門的な回答でなくて、スミマセン。
No.2
- 回答日時:
基本的には命令の最後です。
MOVE A TO B. ←ここ
命令文の入れ子(ネスト)がある場合、例えばIF文やEVALUATE文、などは第一階層目の命令の終わりにピリオドを打ちます。
IF A > B
MOVE A TO C
ELSE
MOVE B TO C
END-IF. ←ここ
No.1
- 回答日時:
行の完結で必要です。
具体的な例題:前の数字はn行目だと思って下さい。
1)MOVE文 変数名が長い場合
001:MOVE TOTTEMONAGAI_HENNSU_NAME_1
002:TO TOTTEMONAGAI_HENNSU_NAME_2. ←ここで必要
2)IF文
001:IF A_DATA = 100 THEN
002:CALL SUB001
003:CALL SUB002
004:END-IF. ←ここで必要
こんなんでよいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 提示文の"hence"の前にピリオドがない理由と文の構造について 8 2022/03/24 10:48
- IT・エンジニアリング FORTRAN、COBOL、C、Java、C++とか誰が作ったのですか?言語習い使いまた出て、キリが 4 2023/05/06 23:11
- その他(ブラウザ) python から COBOL を呼び出すことは可能でしょうか。 1 2023/04/21 21:03
- その他(プログラミング・Web制作) cobolで実行環境って何ですか? 2 2023/02/23 11:38
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL計算 2 2022/11/18 14:35
- 英語 英語について質問です He was born in Okinawa, he doesn’t like 5 2022/12/01 21:06
- 英語 Butについて 2 2023/02/04 18:58
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアカウントに使える文字で 1 2022/04/29 10:57
- 英語 回答にピリオドがないから減点!? 13 2022/09/12 17:31
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL数値転記をCOPY句内での仕様 6 2022/06/15 18:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
その他(プログラミング・Web制作)
-
COBOLの基本的な事なのですが。。。
その他(プログラミング・Web制作)
-
COBOL、項目末尾に空白がある場合削除の方法その他
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
COBOLの計算方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
COBOLの改行
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
S9タイプからXタイプにデータは移行できるのか。(COBOL)
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Sublime Text 3でのFortranプロ...
-
360度を超える角度
-
ProC 固定SQLでNULLってどう表...
-
COBOLのピリオド
-
プログラミングソフトパスカル...
-
N88basicを用いたGPIB制御
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
VBAで仕様書は書きますか?
-
正しい五十音順について
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
EXCELなどで「返す」という表現
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
Vba UserFormを前面に出す方法...
-
バッチファイルでUSB挿入時に実行
-
ABAQUS ユーザーサブルーチン...
-
VBAで関数をつくる
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
C++ で、「)」が必要 というエ...
-
内税の計算式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変数の値が勝手に変化する原因
-
【JAVA】数字をひし形に出力す...
-
360度を超える角度
-
プログラミングの問題です。
-
COBOLのピリオド
-
Matlabについて質問2
-
ProC 固定SQLでNULLってどう表...
-
fortran if文
-
3つの整数のうち奇数のみを表示...
-
4桁の数値を逆に表示されるプ...
-
Sublime Text 3でのFortranプロ...
-
JCLの基本について教えてください
-
c言語のプログラミング 2つの整...
-
Fortran90についての質問です。
-
Tiny Basicのプログラムです。。
-
素数を探すプログラム…。
-
Cプログラミング
-
3次関数を作るプログラム
-
Visual Basic 三辺の長さ? ...
-
CommonLispでハノイの塔の円盤...
おすすめ情報