
こんにちは。
まったくのCOBOLビギナーで困っています。
私がしたいことは、
S9タイプのデータを、Xタイプに移すということです。
元データには'40'(16進数)というデータが入っています。
これは +0 という意味だとおもいます。
これを、Xタイプにムーブして、
'0'と出したいわけです。
'0'を出す為には、'30'(16進数)であればいいことは
バイナリで確認しています。
単純にMOVEを書けても、これは、'@'になってしまいます。
S9→X への移行ってできるものなのでしょうか?
知っている方がいらっしゃったらご教授ください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
タイプの違う項目は、直接 MOVE しない方が良いと思います。
たとえば、こんなやり方はいかがでしょうか。
01 A PIC S9.
01 B-X.
03 B PIC 9.
と定義しておいて、A を B に MOVE 後、B-X を見ると "0" だと思うのですが。
ちなみに、B を 9(2) としますと、B-X は "00"となり、
B を Z9 とすれば、" 0" になると思います。
COBOL もホストメーカーが違うと、拡張機能の関係で微妙に違ったりするので、不安なんですが。
ご参考までに。
この回答への補足
本日、知人から耳にした回答でこのようなものがありました。
S9はやはり 符号がビットに反映されているため、
1度、COMPUTEで1をかけてやる必要があるそうです。
試してみたところ、’@’が出なくなりました。
確かな解決かどうかはわかりませんが、
これで上手くデータ移行が出来たとおもいます。
みなさんのご協力感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
S9タイプの値がNullになっているのでは?
まず、
0 → S9(MOVE)
S9 → X (MOVE)
でどうでしょう?
回答ありがとうございます。
S9には、もともとゼロのデータが入っているのは確認
しました。Display をかけると、+0 とでてきます。
どうやら、この符号がなんらかのかたちでビットに反映されているようなのです;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) COBOL数値転記をCOPY句内での仕様 6 2022/06/15 18:48
- iPhone(アイフォーン) iPhoneデータ移行 いまさっきiPhoneデータ移行を新iPhoneに移動させたんですけど最新の 3 2022/07/17 11:19
- Android(アンドロイド) Androidスマホのデータ移行が終わらない 1 2023/08/04 17:25
- MySQL 複数DBテーブルからのデータ取得 3 2022/05/17 15:02
- Android(アンドロイド) 新しいスマホを買った場合 古いスマホのデータ移行するにはGoogle アカウントですか 2 2023/01/07 19:32
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SH-04H SDカードにデータが書き込めない(削除は可能) 4 2022/08/08 10:42
- 写真・ビデオ 明日が期限!職務経歴書(EXCEL)に写真添付可能なアプリ。 証明写真でアプリを探しても紙に貼るタイ 2 2022/06/29 17:57
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂スイッチのSDカードについて SDカードの容量がいっぱいなので、新しくSDカードを買って、任天 3 2023/04/06 13:09
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂3DSについて ソフトとデータのお引越しをしました。新しい3DSにSDカード等のデータが移行出 1 2022/09/03 04:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
COBOLのS9タイプからXタイプへ変換する過程
その他(プログラミング・Web制作)
-
COBOLで文字タイプを数字タイプに変換する方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
COBOL数値転記の仕様
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
COBOLのCOMP形式について
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
COBOLについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
COBOL、項目末尾に空白がある場合削除の方法その他
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
COBOL 9(02)で定義した変数にマイナス値をセットすると?
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
【COBOL】文字列から数値項目に転記するにあたって
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
COBOLでのNOT = の AND条件
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
COBOLの数字チェック
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
COBOLのINVALID KEYが理解できません
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
COBOLで集団項目から符号付き数字項目へのMOVEの結果は?
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
COBOLの計算方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
COMP-3
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
異なるスキーマからデータを抽出するには?oracl、PL/SQL
Oracle
-
17
COBOL・全角判定
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
COBOL等でのHIGH_VALUEについて
IT・エンジニアリング
-
19
EBCDIC⇒SJIS変換の方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
COBOLの条件式について
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
[C言語] コメント文字列を無視...
-
郵便番号のことで困ってます
-
S9タイプからXタイプにデータ...
-
VBA 毎日取得するデータを順番...
-
ACCESSからEXCELに出力する際、...
-
ACCESS VBA インデックスが有効...
-
チェックサムの実装方法について
-
ウィンドウ枠の固定を行の2箇所...
-
マクロ初心者です、エクセルで...
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
VBA HPからのデータ摘出...
-
DropDownListにSqlDataSourceから
-
C# ソケット通信でデータ受信時...
-
VBA 判定文で理解できない結果...
-
CSVファイル読み込み、書き込み...
-
javaでDBからデータを取ってき...
-
VBAで大量データの処理
-
外部データの更新がうまくでき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
配列でデータが入っている要素...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
CString型の文字列連結について
-
ACCESSからEXCELに出力する際、...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
C# でDataTableの更新を高速化...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
C# ソケット通信でデータ受信時...
-
二分探索の平均探索回数
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
ブレーカー落ちで壊れたりしな...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
VBAを使ってOutlookメール本文...
おすすめ情報