
COBOLで以下のエラーが発生しています。
↓
xxファイルの'READ'文で,実行順序の誤りが発生しました.'AT-END '. PGM=xx. LINE=xxx
PGの内容としては、
2つのinputファイルを読み込み、マッチング処理を行ってoutputするという処理です。
エラー行数は、2つ目のinputファイルをreadするところでエラーとなっています。
2つの異なったファイルをreadすることができないのでしょうか。
どこがNGなのかわかりません。
追記すべき箇所があれば記載します。
アドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実行順序の誤りということは、
OPENしていないのにREADした。CLOSEしてからREADした。そういうエラーです。
2つの異なるファイルを読むのはできます。
OSとメモリーが許す限り、いくつでも開いて読むことができますね。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
DISPLAYを入れてみましたが、OPEN,CLOSEはできているようでした。
ファイルREADのタイミングで、DISPLAYをいれてみると以下のようになりました。
FL1 READ
FL2 READ
FL2 READ
FL1 READ
FL2 READ
FL2はCSVファイルで、手作成しています。
データは1行しか格納されていません。
一回目はちゃんと読めているようですが、2回目の読み込みでAT ENDの判定が
うまくいってないような雰囲気です・・・
記載しながら、気づきました!!
FL2を最後まで読み込んでしまっているため、
2回目の読み込みでエラーになっていたようです。
FL1のレコードを元に、FL2の全レコードを検索したかったので、
FL2のOPEN,CLOSEタイミングを変更し、毎度1レコード目から検索するように
したところうまくいきました!!!
アドバイスいただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
コンパイラやOSの型番も書いた方がよいかもしれませんね。
もちろん2つの異なったファイルを読み込む事はOKです。
・ファイルのオープンの仕方は間違っていないか?SAMファイルをシーケンシャル読み出しなのか、ISAMをシーケンシャル読み出しなのかでも変わると思います。
・ファイル長、ブロック長等に間違いはないか?
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
コンパイラ:NETCOBOL
OS:Windows 7 です。
上記回答の補足にも記載しましたが、
FL2のインプットファイルはCSVファイルで手作成しました。
このCSVファイルには
ORGANIZATION IS LINE SEQUENTIAL.
の定義を記載しています。
記載しながら、気づきました!!
FL2を最後まで読み込んでしまっているため、
2回目の読み込みでエラーになっていたようです。
FL1のレコードを元に、FL2の全レコードを検索したかったので、
FL2のOPEN,CLOSEタイミングを変更し、毎度1レコード目から検索するように
したところうまくいきました!!!
アドバイスいただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C++のcase文の書き方 4 2023/02/24 20:50
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Visual Basic(VBA) vbaのエラー対応(実行時エラー7:メモリが不足しています) 4 2023/04/24 00:20
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA(実行時エラー438)の対処法を教えてもらえないでしょうか 3 2023/04/22 13:43
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
COBOLのINVALID KEYが理解できません
その他(プログラミング・Web制作)
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
その他(プログラミング・Web制作)
-
COBOLの改行
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
オブジェクトの中のプロパティを認識できません
Java
-
5
COBOLについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
COBOL 9(02)で定義した変数にマイナス値をセットすると?
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
COBOL等でのHIGH_VALUEについて
IT・エンジニアリング
-
8
改行コード(CR/LF)の設定の仕方
Visual Basic(VBA)
-
9
COBOLで文字タイプを数字タイプに変換する方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
COBOLの文法
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
S9タイプからXタイプにデータは移行できるのか。(COBOL)
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
COBOLのCOMP形式について
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
COBOL数値転記の仕様
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
ACCESS VBAでのインポート
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
【COBOL】read文でエラー
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
エラー:インクルードファイル ...
-
access テキストボックスの値取得
-
VBA ExecuteExcel4Macro 型が一...
-
Excel 2003 のエラーメッセージ
-
EXCELのVBAでの保存方法
-
VBAでフォームに画像を表示したい
-
2003アクセス → 2010移行のト...
-
データベースソフトのアクセス2...
-
Returnに対するGoSubがありません
-
batファイルでレジストリキーの...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
OUTLOOK VBA 指定フォルダ内の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
access テキストボックスの値取得
-
Returnに対するGoSubがありません
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
batファイルでレジストリキーの...
-
【COBOL】read文でエラー
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
「アクティブ ユーザーが多すぎ...
-
データベースソフトのアクセス2...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
DisplayAlertsブロパティで ”実...
-
Access2013にてドラッグ&ドロ...
-
ACCESS VBAでのインポート
-
すでにファイルが開かれている...
-
Vba ファイル書き込み時に書き...
おすすめ情報