dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペイントで加工画像を印刷したら大きさが一回り小さくなりました。
同じ大きさで印刷したいのですが、よくわかりません。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

プリンタの修理屋です。



良くある質問ですけど、デジタル画像に物理的なサイズの概念はありません。印刷するときの解像度(密度)を決定することによって、初めて物理的なサイズが決まります。

普通はそんな面倒なことはしません。以下の方法などでお試しください。

Wordを立ち上げます。
「挿入」→「図」→「ファイルから」とし、印刷したい図を指定します。
図が表示されますので、図の上で右クリックし、メニューの中の「図の書式設定」をクリック。

書式設定のウインドウが出ますので、「サイズ」のタブをクリック、高さか幅のどちらかに希望するサイズを打ち込みます。

元の画像の縮小、拡大を考えていますので「縦横比を固定する」にチェックが入っているはずですが、これを外すと縦、横別々に伸縮できます。
図形の形状が変わりますので、あまり使うことはありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


>>Wordを立ち上げます。
「挿入」→「図」→「ファイルから」とし、印刷したい図を指定します。
図が表示されますので、図の上で右クリックし、メニューの中の「図の書式設定」をクリック。
書式設定のウインドウが出ますので、「サイズ」のタブをクリック、高さか幅のどちらかに希望するサイズを打ち込みます。

このサイズというのは物体のサイズですよね?
だとしたらちゃんと出来ていますが、プリントで縮小されてしまいます。
WORD2003です。

お礼日時:2008/05/08 14:11

#2,3です。


それほど面倒な話ではないと思うのですが、トラブルの中身がよく見えません。質問者と回答者の間で何か行き違いはありませんか?

整理すると、
(1) ある画像ファイルを、あるアプリケーションで印刷したものが手元にある。
(2) そのファイルをペイントで加工したが、その際サイズはいじっていない。
(3) ペイントの印刷機能を使って印刷したら、(1) の印刷物とサイズが違う。
ということでしょうか。
それなら、まず第一にやるべきことは、加工後のファイルを元のアプリケーションで印刷することではないでしょうか。
それともスキャナーがからんでいる話ですか? 情報が不十分なのではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いていただき本当に感謝しています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/11 00:49

プリンタの修理屋です。



「また、ちゃんとできていますとの事ですが、これはどこで確認されたのでしょうか?」の補足がありませんが、それは置いておくとして、

たとえば、直径10cmのボールを写した写真データーがあり、その画素数が横1600×縦1200ピクセルとして説明します。

ペイントで開きます。
表示をクリックし、ステータスバーにチェックが入っていることを確認してください。なければチェックします。
ペイントの右下の方に2つの数字が出るはずですが、それはカーソルの位置を表します。横の座標と縦の座標です。
左上を原点としての絶対座標ですので、スクロールして右下にあわせると1600,1200となるはずです。
ボールの一番左端にカーソルを持っていき、座標の値を控えます。
さらにボールの一番右端にカーソルを合わせて座標を控えます。
横方向の値が大きく変わっているはずですので差を求めます。
(仮に500としておきます。)
1600÷500=3.2 となりますので、ボールを10cmで表示したければ、画像の横幅を32cmと設定すればいいわけです。

要するに画像の中のピクセル数で比を求めて、画像全体のサイズを割り出すわけです。

最初に答えた「図のプロパティ」では用紙のサイズを越えたサイズ設定も出来るはずです。(はみ出す部分は印刷されずに無視されるはずです)


作業の詳細がいまひとつ見えてこないので、もう少し具体的な話を聞かせていただければと思います。
作業の手順、縮むのはどのくらいの率なのか?等です。

前回も書いたとおり、私も作業を確認してみて問題ないので、文字で伝えることによる勘違いとか、根本的な部分で思い違いがあるのかも。(私にも)

この回答への補足

私のために細々と説明をどうもありがとうございました。
非常に感謝しています。頑張ってください。

補足日時:2008/05/11 00:49
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっとできました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/05/11 00:48

プリンタの修理屋です。



少々気になることがあります。

「このサイズというのは物体のサイズですよね?だとしたらちゃんと出来ていますが、プリントで縮小されてしまいます。」

サイズを再現したいのは画像の中に写っている物体のサイズでしょうか?
また、ちゃんとできていますとの事ですが、これはどこで確認されたのでしょうか?


ちなみに私もWord2003で、念のため、手元の写真で試してみましたが、指定した通りのサイズ(解像度などの問題で、完璧に同じサイズには出来ないようで、1ミリ未満の誤差は出ますが)で印刷されました。

なお、私が紹介した方法は画像の全体のサイズを合わせる方法で、中に写っているものを実物大にする方法ではありません。
もし、中に写っているものを実物大に印刷するのでしたら、少々ワザが必要です。ペイントで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、□の間のサイズです。数センチ余白があります。


>>なお、私が紹介した方法は画像の全体のサイズを合わせる方法で、中に写っているものを実物大にする方法ではありません。
もし、中に写っているものを実物大に印刷するのでしたら、少々ワザが必要です。ペイントで十分です。

すいません、そちらをよろしくお願いします。

お礼日時:2008/05/08 17:28

#2です。


Wordで|表示|ズーム|を選び、試行錯誤で倍率(%)を選んでください。実物の用紙をモニター画面に当てて、調節します。私の場合は17インチモニターで、80%がピッタリです。私は「実物大表示」を頻繁に使うので、マクロを作り、キー・ワンタッチで実現しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その方法でやりましたが、100%で同じ大きさになったので
印刷してみましたが、やはり一回り小さくなります。

マイピクチャーのプレビューで印刷しましたが、今度は一回り大きくなってしまいました・・・。

お礼日時:2008/05/08 17:19

#1さんの「Wordに取り込む方法」がベストです。


ただし、「印刷レイアウト表示」にして、画面上でページの大きさを実物大にしておくと、寸法を数字で考えなくて済みます。
画像の伸縮は「画像の四隅の斜め矢印」をドラッグすることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その実物大にする方法がよくわかりません。
実際の大きさとWORDでの数値を同じにすればいいんですよね?
そうしているにもかかわらず出来ないんです。

お礼日時:2008/05/08 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!