dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公団に住んでいるものです。
築30年ぐらいの古い団地で決して自慢できるような家ではないのですが、両親のおかげで食事、服装、学歴、習い事、家具家電など家以外の生活レベルは中もしくは中の上ぐらいの生活をさせてもらいました。
今まではどこに住んでいるか聞かれたら、何も考えず、「団地に住んでいます。」と答えていました。時々、「いいところの子かと思ってた。」と言われた事がありましたが、そんなに気にしていなかったのですが、最近、低所得者向けの府営団地に住んでいる人と知り合いになりました。
その人や府営団地に住んでいる方には申し訳ないのですが、その人は学がなく、柄が悪く、だんなさんの収入が低いため、服や家具家電はほとんど貰物で、リサイクル料を払いたくないため自転車を放置したり、NHK料金や年金を払わなかったりするような人です。また、その人の住んでいる団地にも同じ人が多いようなのですが、私が団地に住んでいると聞いて同類だと思っているらしく、毎日、「一緒にしてほしくないんだけどなあ。」と思うようなことを言われます。
その人と知り合ってから思うようになったのですが、団地に住んでいると言うと、みんな同じイメージを持つのでしょうか?
どこに住んでいるか聞かれたら、「公団に住んでいます。」と答えたほうがいいのでしょうか?
差別的な内容かもしれませんが、最近、このことで頭が一杯になりおかしくなりそうなので、真剣に悩んでいます。

A 回答 (24件中1~10件)

気にし過ぎだと思いますよ。


実際に「団地」だからという差別があるのかもしれませんが、質問者さんは今まで通り気にせずにいたらいいと思います。

不本意でしょうが私には団地も公団も同じイメージです。
ですが決して悪いイメージはもっていません。
”市営とかだと家賃が安いんだろうな、いいな~”くらいの認識しかないので、府営だろうが公団だろうが区別つきません。
No.23の方が書かれているように「公団って何?」です。

「団地に住んでいます」で思ったのと違う反応だったのなら、今後は「公団に住んでいます」に変えて幾人かの反応を見てはいかがでしょうか。
それでも違うようなら最近はCMもやっているので「URに住んでいます」と言えばイメージも良いのではないでしょうか。

私は普通のアパートに住んでいます。
先日引っ越して来た隣人は無断でうちの敷地に入り込んできました。
その前に住んでいた人は引越しの際自転車を置いていきました。
駐車場があるのに車を自分の便利な場所に停め続ける人もいます。
困ったものです。

「団地に住んでいる人だから・・・」と思わず、この人はこういう人なんだと別問題と割切るのがいいでしょう。
質問者さんと違う生活スタイルも見方を変えて、服や家具家電が貰いものなのはやりくり上手、自転車放置はダメだけど節約家なんだね、とか
すこーし視点を変えると今まで見えなかった良い部分が見えてくるかもしれませんよ。

納得いかない事もあるでしょうが、頭がおかしくなる程考え込むと悪い方向に考えが流れていくこともありますから良くないですよ。
    • good
    • 1

まず、公団物件は全国にあるわけではありません。


公団って何?って人もいるでしょうし、住んだことや、知り合いがいなければその存在すら知らないでしょう。

現に私は公団住まいですが、公団に住むまで存在すら知りませんでした。そんな場合は団地とさほど変わらない認識しか持ちようがないと思います。

質問者さんは関西の方なのですかね?
関西にはいろんな住宅がありますね。
そりゃ、かなりの低所得者向けの物件やら、公団といえども、かなり高額な家賃のものやら、安いのやらあります。

でも、全く知らない人には、公団だろうと、公営住宅だろうと、全部同じようなものだとしかわからないんです。
ちょっと知れば違いもわかるでしょうが。

混同されたくないなら、はっきり「●●UR(公団)」ですって言えば良いだけです。 
でも言っても混同される可能性は十分ありますが。

ゆえに・・・答え)「同じイメージを持たれるでしょう」 です。

それにしても、このことで頭がいっぱいになりおかしくなりそうとは、そんなことばかり考える時間があるんでしょうね。
そんなくだらないことを気にしている暇があれば、もっと違うことや仕事を一生懸命にやってください。
プライベートが充実していたら、そんなこときにすることもないかと。

住んでいるところが違うと言えば住むだけのことです。
人種が違うと言いたいなら、そうおっしゃれば良いだけです。
(後のことは知りませんが・・・・)
    • good
    • 0

少なくとも私はNo.20さんと同意見です。

    • good
    • 3

せっかく皆さんにお返事いただきましたが、


私も回答するのが馬鹿らしくなりましたが・・・。私は観察しているわけではありません。本人がなぜか得意げにべらべらしゃべってくるのです。
貴方からの回答を求めてもいません
 失礼ですよ。私個人の回答が馬鹿らしいならかまいませんが。
他の回答された方を含めたような表現は、失礼でしょ。

貴方にも読まれている方にも、配慮され書き込まれた方々
にも。
 言葉の使い方、とてもお嬢様と思えません。
 公団でも団地でも、安アパートでも、言葉に相手を気遣う方は、素敵なお嬢様に感じます。せっかく20さん、まとめて下さったのに。ごめんなさい。追加思わずしてしまいました。
    • good
    • 3

この板にこれ以上回答するのは時間も手間も無駄だと思いましたが・・・



19さんには失礼をいたしました。

そして、この板をもし団地や公団の方が読まれているとしたら・・・

決して全ての団地・公団の方を見下している訳ではありません。
各回答者様が言われる事例が、現実問題でありえるとはいえ、全ての団地住まいの方がそうではない事は当然の事実で、各回答者様もその事に後ろめたさを感じつつも、質問者様の質問に的確に答えようと、投稿されたはずです。

私の大切な友人も団地に住んでいます。
団地出身で慶応に入り、司法書士の資格を取り頑張っている友人もいます。

この板が多くの団地や公団にお住まいの方を傷付ける事は間違いありませんが、私を含め、各回答者様のほとんどが、質問者様のようには思っていない事を・・・

信じて頂ける事を祈るばかりです。
    • good
    • 2

初めての質問にたくさんの方が、親切に回答していましたが、だんだん貴方の性格が見えてイヤになってきたのです。


最初に読んだ時から私は何度も貴方に抗議の文を書こうと思うほどだったのです。なぜ?私の友人にも、公団でも安い団地にご主人と2人で60歳になるのに住んでいます。でも最初から低所得者でもなく事情があってそうなりました。お嬢様学校を出ています。何でも私よりできて性格もすごくいいのです。まず、今の生活は苦しいけど人を羨んだり妬んだりしません。また、ご自分の知識をひけらかしたりもしません。それ以上にすばらしいのはご主人に対して不満も言いません。社会のルールは守っています。
その人は学がなく(学歴聞調べの)柄が悪く(貴方から見てでしょ)だんなさんの収入が低いため(一生懸命働いても格差はあります)服や家具家電はほとんど貰物で(観察ですか)リサイクル料を払いたくないため自転車を放置したり(確認は)NHK料金(お金あっても支払わない人いますよ。NKK不払い運動とか)や年金を払わなかったり(余裕がないのです。年金はもらえないことも68歳まで納めてもらう方もいろいろです。)するような人です。ずいぶん観察してるんですね。お嬢様は下世話なことをかんぐったり調べたり、人を見下したりしません。
 私の会社にも事務員でお嬢様ぶった人いますが、社員から嫌われています。私も目に余る時は注意します。(雇用者でも簡単に解雇できませんから)「ファッション時間が彼女と止まってる。」「靴時々変えれば。。。」同じ女性です。若いしおしゃれもしたいと思っていますが、老人の介護・里の親の介護忙しいけど仕事はきちんとしますし、人を羨んでもいませんよ。見かけや学歴で判断しないでください。
  主人の会社にもわからない馬鹿な事務員います。背広の営業マンにお茶を出して、農家や職人さんが季節の野菜、果物を届けてきますが暑い中届けてもお茶も出さなかったなどなど。見かけで人を判断しないようにしてください。貴方は差別を自分で自分にしているだけです。
食事、服装、学歴、習い事、家具家電など中の上生活レベルはどのくらいの食事、服装、学歴、習い事なのでしょうか。お茶習いました。
侘さびに関して学ばれましたか。このWEBの社長さんがホームレスからの立志伝読まれました。ここは助け合いの場で非難中傷の場所でないのでこれくらいにしたいと思います。葉隠れに「起きて半畳・寝て一畳・いくら食べても2合半」とあります。どうぞいろんな人が読んでいるのです。もう少し謙虚につつましい質問をしませんか。お嬢様!だと自負されるなら。カマトト(今なんて表現するの?)でなく性格美人になれますように。(14さん。ほめられて嬉しいより恥ずかしくなりました。)
 

 

この回答への補足

せっかく皆さんにお返事いただきましたが、
私も回答するのが馬鹿らしくなりましたが・・・。私は観察しているわけではありません。本人がなぜか得意げにべらべらしゃべってくるのです。

補足日時:2008/05/13 00:08
    • good
    • 0

補足です。



「いいところの子かと思ってた。」
    ↑
つまり、これを言った人も団地の人は程度が低いと思っているんですよ
“いいところの子かと思っていたら団地の人間かよ”
と言われた訳ですワ

笑えますね(^o^)/

この回答への補足

嫌な人ですね。
何度もお嬢様に見られたいわけではないと言っているではないですか。

補足日時:2008/05/13 00:03
    • good
    • 0

結局、最初に質問した内容とあなたの言いたい事があってない気がしますね。



「みんな同じイメージを持つのでしょうか?」
 →前にも書いたとおり、残念ながらそういう傾向はあるでしょう。
  そして、公団だって団地は団地、そんなに大きな差はないです。
  (差が無いとは言っていません)

で、あなたは同じ様に見られたくないんでしょ?
だったら、さっさと一戸建てかマンションに引越しなさいな。
自分は違うのなら、出来るでしょ。
    • good
    • 1

No.15さんに拍手



その他 親身に回答された皆様 ご苦労様でした
    • good
    • 1

いい大学を出たお嬢様に見られたかったの。

14さん、何度も答えてますが、私も最後に答えに溜飲が下がりました。
 貴方、新聞を読まないのですか。ドラマは、本は、世間知らずの振りしてるだけでしょ。
 究極のお嬢様学校でも中等科からハンセン病院訪問、山谷の炊き出し、ボランティア、先生が率先していましたよ。
 その延長のように曽野綾子さんは海外まで援助活動しています。この会には元華族、宮様、誰でも知られる財閥、会社社長などなど、参加していてます。世の中を知らない差別意識もなかったといいながら、答えか支離滅裂です。結論から言えばお嬢様にみられたかったけど、いいとこ大学は、良家のピンからキリまでにも入れなかったのでないの。
このことで頭が一杯になりおかしくなりそうなので、真剣に悩んでいます・・・いい床の大学で何を学んできたの 。立派な家でも団地でも貴方はあなたで切りないし、親を侮辱してるのは貴方の方でないの?
団地と公団の違いもわかりますが、念を押して公団にこだわるの変でしょ。貴方に教育をつけることにお金をかけて家をもてなかったならそれはそれで価値観の違いですから。自分お力でマンションでも家でもどうぞ。団地でも公団でも貴方と一緒には見られたくない人もいますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!