アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳7ヶ月の娘なんですが、何度下ろしても下ろしてもダイニングテーブルに上ってしまうんです。
上るとキッチンカウンターがあってそこから調味料をいじったり、
包丁を使っているときなど危ないです。
ダイニングテーブルの椅子にまずよじ登って、テーブルという感じなんですがベンチ型(?)のスツールのような形なので、テーブルの下やちょっと離れた場所に置いても簡単に動かされてしまいます。
かといって別の部屋に移動・・・といっても3階建てなので、同じ階には別の部屋はありません。
同じくらいの子で上ってしまうお子さんいらっしゃいますか?
どんな対策をされていますか?叱ってもヘラヘラ笑っていて何の効果も
ないんです・・・

あともう一つ、もうすぐ上の子の親子遠足があるのですが、けっこう広い動物園に行きます。でも最近出かけると、片手で抱っこでもう片方の手でベビーカーを押して・・・か、歩いてもすぐぐずって足がグンニャリして、片手をブラ~ンと持ち上げて移動するような感じなんです。ベビーカーはほとんど乗ってくれません。現地では自由行動とはいえ、普段の買い物でも片手がちぎれそうになります。こんな状態で遠足もけっこう心配です。何かアドバイスがありましたら教えて下さい。

A 回答 (5件)

うちの娘も登ってました。


なんでも登ってまして、
オンブすると、背中を登り、
ベビーカーなんて乗ってくれませんでした。

ダイニングは登って落ちてしまうと危ないので、
イスをテーブルにしばりつけて動かせないようにしました。
ホームセンターで買った、マジックテープみたいな
テープだったので、使うときははずせました。

叱ることに関しては、
うちの娘に関して言えば、その当時は
叱られると、注目されて嬉しいのか、ますます喜んでエスカレートしてました。根気よく・・なんてよく言いますが、
ますます喜ぶので、無駄っていうか・・。
私は怒ってイスを投げたこともありますよ。
でもまたやってました。
親の反応が面白いのです。
今でも4歳ですが、
もうお話がわかるから根気よく、なんでいけないのか
言い聞かせますと、
「お母さん話長い。話長助。長くて何言ってるのかわからない」とか
わからないふりをします。
今はゴミ袋を出して、オモチャを全部捨てる宣言をすると
泣いてあやまります。
うちの子に関しては、悪いことをしているってわかっててやってます。

親子遠足については、
1歳11ケ月のときに一度参加してすごくタイヘンだったので、
(ずっとダッコ。しかもぐずっている。動物園だったけど、みんなと同じに回るのではなく、好き勝手な場所に行きたがって、荒れてました。ゾウの前にいつまでもいたかったようです。)
次の年は休みました(爆)

うちはひとりっこですので
休んでも良かったけど、上のお子さんがいらっしゃると
参加しないとかわいそうですよね。
覚悟を決めて、荷物はなるべく軽くして、
体力勝負ですね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

結局スツールは思い切り遠いところに置きました。さすがにダイニングテーブルには上れなくなりましたが、移動したスツールに上る事はやめず、今度は傍のラックの上の電話で遊んだりはしていますが、ダイニングテーブルに上られるよりは全然いいので良かったです。
ただ、スツールからの転落には気をつけないといけませんが・・・
やはり根気良く言い続けなくてはいけないですね。
ありがとうございました。

遠足もやはり上の子は行きたがっているので荷物少なめにして
頑張って行こうかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/17 07:41

「あぶないよ!」と声を掛けてから手を引っ叩いてみては...子供がニコニコしたり笑ったりしたらもう一度...泣いたら抱っこして手をさする。

泣き止んだらテーブルに乗れと促がす。乗ろうとしたら「あぶないよ!」と繰り返す。乗る事を拒んだら褒める。酷かもしれませんが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局スツールは思い切り遠いところに置きました。さすがにダイニングテーブルには上れなくなりましたが、移動したスツールに上る事はやめず、今度は傍のラックの上の電話で遊んだりはしていますが、ダイニングテーブルに上られるよりは全然いいので良かったです。
ただ、スツールからの転落には気をつけないといけませんが・・・
やはり根気良く言い続けなくてはいけないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/17 07:40

何か怖がるものはないですかねー。



うちはアロエの鉢植えを怖がったので
家事で目を離す間は、上ってほしくないところにそれをおいてました。

あとは人工芝が小さい子の足の裏には痛くて歩けないらしく
近寄ってほしくない場所に人工芝&重りで対応してた人もいます。

遠足、大変そうですね。
ベビーカー、ほとんど載らないのならいっそ持っていかないとかはどうでしょう?
お尻を乗っけるタイプの簡易な抱っこ紐だけ持っていくなど。
寝ちゃうのかな?
だとしたらベビーカーないと不便ですかね。

うちの娘がなぜか2歳前~2歳半まで歩くのを極端に嫌がって
抱っこ抱っこ、疲れた疲れた、腕でぶら下がってひきずられて・・・でした。
そういう時期なのかな?と思ってたんですが
どうも靴があってなかったみたいで、土踏まずにアーチのあるタイプに替えたとたんシャキシャキ歩くように。
もし最近靴を替えたとかいうことがあるならそれが原因のことも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局スツールは思い切り遠いところに置きました。さすがにダイニングテーブルには上れなくなりましたが、移動したスツールに上る事はやめず、今度は傍のラックの上の電話で遊んだりはしていますが、ダイニングテーブルに上られるよりは全然いいので良かったです。
ただ、スツールからの転落には気をつけないといけませんが・・・
やはり根気良く言い続けなくてはいけないですね。

人工芝という手もあるんですね!

遠足もやはり上の子は行きたがっているので荷物少なめにして
頑張って行こうかと思います。
ベビーカーも荷物を乗せたり、やはり寝ちゃったときのためには
必要なんですよね~(>_<)

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/17 07:43

こんばんは。


ウチも同じでしたが、どうやらテーブルに上る理由はつぎの2パターンあるようです。
(1)テーブル上に何か興味を引くものがある。もしくはテーブルに上ることによって興味を引くものに手が届くようになる。
(2)テーブルに上ること、そのこと自体が楽しい。
まず(1)の場合は、その興味の対象を排除するか、机を移動して手が届かないようにすれば解決します。
問題は(2)の場合で、これは根気よく叱るしかないです。ウチの場合は、叱ってヘラヘラ笑うようであれば、「机の上に乗るような子はこの部屋から出て行ってちょうだい」と言って、リビングから追い出してリビングの扉を閉めてしまいます。
そうすると、泣きながら謝ってきて、しばらく(2、3日)はしなくなります。という方法で現在も格闘中です。

遠足の件は分かりません。すみません。
    • good
    • 1

お役に立つかわかりませんが、テーブルに上る件。


子供をしかるのではなく、黙って抱き下ろした後にテーブルに対して強く「叱る」のです。
するとうちの息子は不安な気持ちになるようで、しばらく上らなくなりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!