電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今月、子供が1歳になるのですが、まだ立っちしません。
自分でひざ立ちまでは出来るんですが・・・
あまり気にしないでいいのでしょうか?

また、寝るときは必ずミルクを哺乳瓶で飲みながらしか寝ません。
哺乳瓶を卒業したいのですが、どうしたら卒業できるのでしょうか?
なにかいい方法がありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。

ご心配のことよくわかります。うちの息子もすごくおくてで随分心配させられました。もともとお座りもハイハイも遅かったんですが、特にたっちが遅くて。つかまり立ちが1歳半くらい、歩くのなんかなんと1歳8ヶ月だったんです。1歳半健診で、保健婦さんからすすめられて、保健所の療育相談(神経学専門のドクターに診察してもらう)をうけました。それで、遅いのは遅いけどまあ心配ないだろうという診断でした。それからも延々歩いてくれなくて、親としては本当に心配の毎日でした。がある日突然、本人もコツがわかったみたいで歩きだしました。
 
 発達には個人差があって、その子なりの成長・発達の仕方があるみたいです。えらそうなことは言えないんですけど、1歳ならまだそんなに焦らなくてもいいんじゃないでしょうか。健診まで様子をみては?もしどうしても心配なら、かかりつけの小児科の先生に相談して、運動神経の専門のドクターを紹介してもらうか、または保健婦さんに相談して療育相談などをうけてもいいと思います。きっと安心しますよ。

 運動神経や脳に問題がなくてただ遅いだけなら、遅いのもその子の個性だと思って、焦らずに見守ってあげると良いと思います。あせって無理に練習させたりするのはあまり良くないと思うんですが。どうでしょう?

 哺乳瓶の件は1歳となると多分歯がすでに生えていますよね。すると寝るときにミルクを飲みながらというのは、虫歯になるかもしれないので避けたほうが良いのではないでしょうか。哺乳瓶自体はまだ構わないと思いますよ。ミルクの代わりに麦茶か番茶をいれて寝かしつけてあげるとよいと思います。おしゃぶりでもいいし。日本では歯並びのこともあってか、あまりおしゃぶりは良くないというイメージですが、欧米では鼻呼吸の練習になるのでむしろおしゃぶりが必要だという考え方もあるようです。鼻呼吸が定着するまでは、どうしても口呼吸になりがちですが、口呼吸は風邪を引きやすいなどの心配もありますし。4歳くらいまではおしゃぶりしても良いという考えもあるとサンケイ新聞で読んだことがあります。
    • good
    • 0

どちらも、全然、心配要らないと思います。



育つのには個人差がありますから、立たないのは足腰の骨格や
筋肉がまだ十分育ってない、ということです。
無理に立たせようとすると、骨や関節に異常が出る場合があります。
1歳半まではぜーんぜん気にしなくていいと思いますよ。

哺乳瓶についても、「哺乳瓶なら寝る」という選択肢を持っている
というのはいいことじゃないですか?
あまり気にしなくていいと思います。
まあでも、哺乳瓶の卒業にチャレンジしてみたいなら、
少し、起きている時間を長くして、「ねむねむ」の状態にしておき、
氷を口に含ませてから布団に入れるといいかも知れません。
試してみて下さい。

一人目のお子さんですよね?「教えてgoo」でよく言うんですが、
一人目は「育てる」感じ、二人目は「育つ」感じです。
放っておいても、どんどん成長します。
周囲の子供と比較するのではなく、
ご自分のお子さんの成長を見てあげて下さいね♪
    • good
    • 0

こんにちわ。


成長面・発育面で悩まれる時期ですね。

うちの子たちは2人とも早かったですが、友達のところでは1才半になってようやく立っちしたそうです。
なので、あまり心配しなくてもいいとは思いますが、絶対に大丈夫とは言い切れないこともあるので、もう半年を目途にして、それでも立っちしないのであれば、保健婦さんなどに相談されてみてはいかがでしょう?
1才検診もあると思いますので、その時に担当医に聞いてみてもいいと思います。


哺乳瓶についてですが、うちの息子(現2歳8ヶ月)も1才当時は夜寝るとき、哺乳瓶でミルクを飲みながら寝ていました。(ちょうど下が生まれたばかりで、下の子が飲んでいるのを見ると欲しくなってしまうようで、下の子の授乳(ミルク)期間はお残しを飲んでました。)
いつごろからだったか覚えがないのですが、寝る前のミルクを、お風呂上りの水分補給に変えて、飲み終えたら布団に入り、おしゃぶりをさせて寝かせました。2歳頃までおしゃぶりをして寝ていましたが、歯並びへの影響を考えて、「おしゃぶりなくなっちゃった。探しておくから、今日はなしで寝ようね」と言い聞かせ、3日目からはおしゃぶりをほしがることなくなるようになりました。下の子がおしゃぶりをしていても欲しがることもなくなりました。

purishiraさんのお子さんの成長や反応を確かめながら、少しずつ変更していくのがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

まだまだ個人差の範囲ですよ。


うちは上の子は立つのは早かったけど、下の子は1歳ちょうどではまだ立っていませんでした。もう1,2ヶ月かかったような。だから、焦らなくていいですよ。
ほ乳瓶の卒業も個人差ありますよ。母乳だって、自然卒業の考えで3歳ぐらいまで与える親もいますし、ほ乳瓶も個人差あります。
うちは保育所の先生の指導に従ったのですが、上の子は9ヶ月でほ乳瓶卒業。でも、下の子はゆっくり1歳ぐらいで卒業しました。
子育てに締め切りを自分で作ってたら苦しいですよ。
のんびりいきましょう。

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~fwik1362/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!