
BIOS起動(?)の以下のところでいつも停止してしまいます。
Detecting IDE drivers...
以前から起動の調子は悪かったのですが、以前はここで止まるときもあれば、止まらず先に進みOS起動が出来るときもありました。止まる時は、しばらくPCを起動せずにおいた後、再び起動すると止まらなくなるときが多かったです。しかし、マザーボートのドライバをマザーボードの付属のCDから入れ直した後から、ずっとここで止まって先に進まなくなってしまいました。
CMOSの電池を交換することで直る可能性はありますでしょうか?
マザーボートは、4、5年前に買いました。メーカはAOpenです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
マザボのチェックが終わってもまだだめなら
IDEトラブルもあるかもしれないので
予備のHDを持っているなら交換して試してみたら
いかがでしょうか?
起動時にESCキー押してチェックをパスする機能のある物も
ありますのであれば FD起動にてFDISKのチェックを
してみるのもいいかもしれません。
HDを変更してもだめです。
この質問を書いた後、時間を置いて起動すると、OS起動まで出来るときがありました。しかし、以前と違ってOSが起動した後、「Exploreにエラーがあったため、Exploreが起動できませんでした」などエラーがでて、まともに使えません。
何かBIOSとかOSより下でハードを制御している部分に問題がありそうな気がします。
OSはWindows Vistaです。
No.2
- 回答日時:
マザボード上のコンデンサを点検ですね
何個か膨らみ液漏れしていると思います
自分の壊れたマザーボードはAOpen-AK77-333でした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
故障かも??
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
クライアントのPCで印刷の向きが逆になります。
プリンタ・スキャナー
-
DVDドライブ HL-DT-ST DVDRAM GSA-H10Nが認識できません。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
複数のPCでひとつの外付けHD内のデータを使えるようにする簡単な方法は?
ルーター・ネットワーク機器
-
5
親にバレずに無線LANを引きたい
ルーター・ネットワーク機器
-
6
USBの逆分岐について
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
パソコンの電源が点いたり消えたり・・・・・・起動しません。
デスクトップパソコン
-
8
hpやDELL用の軽量ACアダプタ知りませんか?
中古パソコン
-
9
液晶でオーバーシュート
モニター・ディスプレイ
-
10
グラフィックカードの取り付け後の起動トラブル
ビデオカード・サウンドカード
-
11
基板上を伝達する電気信号の速さ
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
プロジェクターとの接続、緑色しかでません。
ビデオカード・サウンドカード
-
13
IEEE1394から外部ディスプレイ?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
オンボードの、LANと無線LANの違い
BTOパソコン
-
15
ノートパソコンからデスクトップへの引っ越し
ノートパソコン
-
16
無線LANと有線LANの同時使用
デスクトップパソコン
-
17
LANケーブルが長すぎると伝送の損失が大きいのでしょうか?
ルーター・ネットワーク機器
-
18
グラフィックボードの不調?色が正しく表示されない。
ビデオカード・サウンドカード
-
19
PLCを利用したプリンター接続
プリンタ・スキャナー
-
20
光ケーブル回線の雷防止対策について
ルーター・ネットワーク機器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Media Player 11を多重...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
レジストリの変更が反映されない
-
windows7エクスプローラーフォ...
-
Windows11 で電卓の起動が遅い
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
prefetchファイルの削除
-
富士通アップデートナビを起動...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
Dynabook のSSD換装に失敗します
-
パソコンのモニターがチェック...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
WindowsホストのVMware worksta...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
USBFDDでの起動について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの起動が遅い
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
PC クローン について
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
アプリケーション起動時には音...
-
prefetchファイルの削除
おすすめ情報