【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

明治製菓のある商品を買ってのことなんですが、食品に黄色の固形状のものが付いてありました。明治製菓にTELし商品を送り回答が届いたのですがそれは商品の包装に使われる糊との回答で書面一枚と商品代金と迷惑料との事で商品代金の5倍の小切手で終わらせられたのですが、食品大手の対応としては妥当なんですか・・・?
消費者の元へ謝罪を行いに行く対応とかは一般的に無いものなのですか?

A 回答 (2件)

ここで、その対応は妥当であり、そんなモンです的な回答を得て納得するなら「とっても妥当だ」と回答しておきます。



でも、少し納得していないから質問している訳ですよね。
納得いかないなら、「もっと誠意を見せろ、責任者は直接謝罪しろ」と電話をすれば良いのです。
でも、それをしてしまったら自分はクレーマーみたいだらから嫌だからなのでしょうか。それとも、その電話をする為に、「みんながこう言っているから」と納得したいのでしょうか。
どちらにせよ、対応に納得できないのなら、電話をすれば良いのではと感じています。
(自分自身は匿名で)中途半端に公共の場で企業名を晒し出す行為はいかがな物かと思いますよ。

http://help.okwave.jp/okwave/beginner/prohibitio …
禁止事項のガイドラインです。
以下引用
■企業等の信用を毀損したり、業務の妨害となるおそれのある投稿
特定の企業名や商品名等 を明記して、論評の域を超えるような過度の批判や評判を貶めるような内容と判断されるような場合は、削除・編集の対象とさせていただく場合がございます。
    • good
    • 0

5倍の小切手を貰えただけ,他より対応はいいと思いますよ.


訪問するのは,こじれた時とか,呼び出された時とか,健康被害が出た時などでしょう. 訪問を嫌がる方も結構おられるんです.
いちいち,クレームのたんびに訪問していたらすごいコストが掛かってしまいます.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報