dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天然石アクセサリーのウェブショップを経営しています。
セレクトショップにも何軒か置いていただいています。

今回お聞きしたいのは、セレクトショップとウェブショップの値段についてです。

セレクトショップではそこそこ売れているのですが、ウェブショップではあまり動きがありません。

自分なりに分析したところ、セレクトショップでは品物が直接見れる点、セレクトショップのブランド価値が関係し現在の価格で売れているように思います。

しかし、ウェブショップは直接見ることができないですし、ブランド価値もゼロに等しい状態です。 
商品を良く見せるために写真や文章には気を使い、日々健闘しています。。

そこでウェブショップに置いてある品物の値段を下げることに踏み切ろうと考えているですが、セレクトショップに置いてある商品との値段のバランスを考えるとあまり下げてはいけないような気がします。

セレクトショップの方の値段を下げることは、セレクトショップの他のブランド商品との釣り合いを取るため、少し難しい状態です。

どういった方法が一番良いのか悩んでいます。
回答いただけると助かります(><。)

A 回答 (2件)

基本的に価格を下げることは、見込み客が質問者さんの商品を認知しているにも拘らず競合製品と機能(色やデザインなど)に差が無く、価格面で負けるとき意外は考えないほうが良いと思います。


例えば、最寄品ではないですが、軽自動車は燃費、小回りなどが購入判断時の大きな変数ですが、どれも差が無い場合は、最後は価格面で勝負せざる得ない、という事です。
まず、ネットショップにカウンターを設置し、どれ位のゲストが来ているか、などを調べ認知しているか否かの判断からやり直したほうが良いと思います。知らない製品は誰も買えませんから。
次に、セレクトショップで仮に売上が誇れるなら、○○店で大人気の商品、などと宣伝すればゲストも安心して買うかもしれません。
あとは、オピニオンリーダー的な人に知人を介して使って貰う、などは
アクセサリー販売では王道と考えます。
どうしても価格を下げるなら、期間限定、などの単に安くするのではなく消費者心理をくすぐる方法(付加価値を生む)を取るべきです。
単に値下げすれば、売れ残り、在庫処分と感じるのは目に見えています。何故なら、売れているなら値下げなどしないです。たまに逆手に取る人も居ますが。(大好評につき~、みたいな)
あとは・・・効果はあるか分かりませんが、他にもたくさん浮かびます。売れない理由も大事ですが、いかに売るかに視点を置くことが重要と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aidmacrmさん、回答ありがとうございます!
”価格面で負けるとき意外は考えないほうが良い”ということですね。
とても参考になりました。
それにオピニオンリーダー的な人に使って貰うことも、検討してやってみたいと思います☆
不安があるせいか視点がどうしても売れない理由に行っていたように思います。
もっと前向きに生きなくては!とつくづく感じました。
どうもありがとうございました☆

お礼日時:2008/05/17 01:58

本当にウェブショップで売り上げを上げないといけないものなのでしょうか?


アクセサリーなどは強力なブランド力や雑誌などに載るなどの状況でなければ、どうしても実物を見て買いたいと思うものだと思います。
セレクトショップで売れているのなら、置いてもらえるセレクトショップを増やす方向で戦略を立てたほうが良いと思います。
そうしてブランドの名前が売れていけば、ウェブショップでも売れていくようになるのではないでしょうか?

ウェブショップの価格を下げることは絶対にお勧めしません。
セレクトショップで売れていると言うことは、高いから売れないわけでは無いですよね。
それなのに価格を下げても単に利益額を減らすだけの行為になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dai-ymさん、回答ありがとうございます☆
たしかに置いてもらえるセレクトショップを増やすという戦略を立てるというのは、ウェブショップの売り上げに繋がりますね。
ウェブショップのことばかり気にしてしまっていました。
値段以外にどんな問題があるか、もっと考えてみようと思います。
とても参考になりました、ありがとうございます☆

お礼日時:2008/05/17 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!