dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

菓子製造補助のパートの面接へ行くのですが、志望の動機をうまくまとめることができません。アドバイスお願いします。

従業員数4人で、午前中だけのパートです。経験がなくてもやる気があればいいと書いてあったので、全然まったくの未経験ですが、応募してみることにしました。食の大切さなどを考えるようになって、30代後半になってから調理師学校を卒業しています。(調理の仕事は経験なし)現在は、製菓衛生師の通信教育で勉強はしています。(実質は、ど素人です)

これから勉強していく気持ちは十分ありますし、学校にも通ってはいますが、実際は、ど素人なのですごく期待されてもできないし、逆にそんなに勉強していても午前中のパートなのでそこまで求めていないと思われても困るので志望の動機の書き方に困っています。もし入社できたとして、短時間のパートなので雑務的なことばかりだったとしてもかまわないと思っているし、もし少しずつでも覚えさせてもらえるんだったら一生懸命取り組みたいと思っています。

↑ このような感じなのですが、これを短くまとめてみると
「貴店の清潔感ある雰囲気にとても惹かれました。異職種からの転身となりますが、お菓子に囲まれた仕事に就くことによって、自分自身の人生もより豊かにすることができると思い志望いたしました。」

午前中のパートなのでそこまで書かなくても「お菓子作りに興味があり、今まで経験はありませんが、真剣に取り組んでいきたいと思っております。」

アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

お考えのとおりでOKです。

    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この文章をもう少し短く、読んでみてわかりやすい文章にまとめることにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/15 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています