
http://www.tonyadirect.com/items/4962286200849_8 …
上記のようなソケットレンチセットの肝心要のラチェットハンドルというやつですね。上記の写真でいうと、先が丸く黒く写っている道具です。タイヤレンチの代わりに、延長パイプを継ぎ足してグイグイとやっていたら、壊れてしまいました。前回は壊れなかったので、今回も大丈夫だろうと思ったんですが・・・。回転方向を変えるツマミが回らなくなったし(回る時もある)、背面からpush(押す)したらソケットが外れるのですが、押せなくなりました。そして正常ならキチキチっと音が鳴って空回りするはずなのに、正逆どちらの方向にも空回りしなくなりました。内部が見えないので、どういう構造になっているのかよく分かりません。これって正常な状態に戻す方法はないんでしょうか?これだけ買っても結構高いのですが、諦めるより仕方ないんでしょうか?
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多分中の歯車が破損したと思います。
結構繊細な構造なので、修理は困難でしょう。
それに内部をこじ開けることが難しいですし、
仮に開けたとしても、今度は強度が極端に弱くなります。
歯車を手配するのも難しいかもしれません。
直す金額で多分新品が数本購入できます。
http://www.ktc-tool.co.jp/shop/A275/sTqsEF1mr/sy …
こういった定評のある、それでいて比較的安価なものがお勧めです。
回答ありがとうございます。
よく見ると、スプリングワッシャーのようなものが嵌め込まれており、それを外すと内部分が出て来ました。やはり歯車が2つに割れていました。当地のホームセンターは工具の修理もやるらしいので一度問い合わせてみようと思います。

No.5
- 回答日時:
黒い部分の反対側に、プラスのネジが2つありますね。
それを取ると、ひょうたんの形をした蓋が取れます。先の回答にもありますように、バラバラと取れる恐れがありますから、慎重に開けましょう。たとえ、部品がなくならないようにしても、バラバラと飛び出したのでは、どこに何が収まっていたのか解らないのでは組み立てられませんから。
ギヤがずれているのか、欠けたのかは見てみなければ解りません。
メガネレンチと違って、強度はハンドルの長さしかないと思いますよ。ですから、パイプでやると壊れますね。補償範囲外だと思います。
4,5千円も出すなら、タイヤ用品店にいけば、車種によって締め付け調整が出来るトルクレンチが売っていると思いますよ。ハンドルの長さは1mもあります。
私も、2年ほど前、タイヤのボルトが折れた事故をニュースで知って、早速これを購入しました。車種にあわせてメモリを調整して、適正に締まると、「カチッ」と音がしますから、締めすぎがなくなります。
回答ありがとうございます。
<<黒い部分の反対側に、プラスのネジが2つありますね。それを取ると、ひょうたんの形をした蓋が取れます>>--私のはこのタイプじゃありませんね。スプリングワッシャーのようなもので押えられていたので、それを外すと中のものを取り出すことが出来ました。歯車が割れていました。
トルクレンチというのがあるんですね。参考になりました。
No.4
- 回答日時:
迷わず「買い替え」がお勧めです。
このメーカーが補修部品を販売しているかどうか分かりませんが、ラチェットハンドルは工具差込サイズさえ合えばどこのメーカー品でも使えますので、ハンドルだけ購入してください。
構造は、歯車と爪という単純なものです、プロ向けで切り替えがレバー式のものだと補修部品が手に入る場合もありますがホームセンターの安い工具は通常は修理不能の場合が多いです。
(プロ用でもそういう使い方をすれば同じく壊れますので)
ちなみに、ラチェットは基本的にハンドルを延長して使ってはいけません。
便利な道具ですが、そういう用途ではないのです、ラチェットできっちり締め付けたらOKかそれ以上締めたいなら最後はメガネレンチなどで締めます、メガネならパイプで延長してもまず壊れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのネジがオーバートルクで閉められている様に思うのですが、業者がそんな失敗しますかね? 12 2023/04/18 16:55
- iPhone(アイフォーン) 壊れたスマホのデータを新スマホに 6 2023/07/25 07:55
- 車検・修理・メンテナンス マックツールズのラチェット 4 2023/01/28 06:52
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- 分譲マンション 管理組合副理事(※理事代行)、しばらく休暇を取りたいです。可能でしょうか? 4 2022/08/11 21:16
- 分譲マンション 分譲マンション・老害管理組合から精神を守るにはどうしたら良いでしょうか? 4 2022/11/12 09:54
- Android(アンドロイド) AQUOS sense3画面修理について 私は中のアプリなどのデータなどが取れないので修理して使いた 2 2022/03/30 01:30
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレで鍛える箇所について 4 2022/08/31 16:47
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- その他(プログラミング・Web制作) micropythonコード 修正 6 2023/06/15 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電動工具のモーターから火花がでる
-
ミキサーを使うとすぐに変な匂...
-
内臓DVDドライブの部品が取れま...
-
ナショナル食洗機 NP-40...
-
ノートパソコンの液晶の付け根...
-
ラチェットが壊れましたが修理...
-
温水便座のメーカー
-
クロックスのサンダルが壊れま...
-
エアーコンプレッサーでタイヤ...
-
トイレの水栓を分配して蛇口を...
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
消防用ホースの巻き方(2重巻き...
-
庭に埋められてある、配管を破損。
-
塩ビ配管の曲がりの方法について
-
イレクターパイプ内部の防錆対...
-
ウォシュレット用の給水管をふ...
-
伸縮式ポールの仕組み
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
U字溝と集水マスのつなげ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電動工具のモーターから火花がでる
-
炊飯器のコンセントコード交換...
-
ミキサーを使うとすぐに変な匂...
-
リファーブ品って?
-
DELLかNECどちら?
-
旧式トラクターヤンマーYM161...
-
浴室の折り戸の取っ手は売ってる?
-
温水便座のメーカー
-
ハンドミキサーの交換部品のビ...
-
炊飯器のサーミスタが断線しました
-
テレビ裏面のアンテナ端子の金...
-
ラチェットが壊れましたが修理...
-
家電メーカーから部品を買うには
-
マウスコンピューターの安さの秘密
-
電気ドリルのトラブル
-
このロッカーのダイヤル部分の...
-
ノートパソコンの液晶の付け根...
-
ウォシュレットの修理
-
修理したばかりなのに液晶画面...
-
マザーボードの使い道
おすすめ情報