プロが教えるわが家の防犯対策術!

半年ほど前に、キッチン床のクッションフロアをはがし、合板に30×30のタイルをはり、目地剤をつめました。しばらくすると一部の目地の表面がひび割れ、ぽろぽろと取れてきてしまいました。
タイルを張るときのボンドが不十分だったらしく、タイルに乗るとタイルが少し動き、それによって目地がはがれてくるようです。
一度、周囲の目地剤を取り除き、ボンドをタイルと床の隙間に入れようとしてみたのですが、思うように行かず、目地を詰めなおしましたが、同じことが起こり、今も少しずつはがれてしまっています。
なるべくならタイルをはがさずに処置したいのですが、いい方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (2件)

「タイルに乗るとタイルが少し動き」とありますが、合板のたわみで上下に動く


という事でしょうか?
それは合板下地ならある程度はしかたない事ですが、あまりにもたわみが大きい
ようなら床下で補強したほうがいいかもしれません。

目地材にはどういうものを使ったのでしょうか?
普通の外装用セメント系目地材だと合板のたわみで切れてくるので、この場合
だと床用の弾性目地材が適しているとおもいます。
ただ、合板のたわみが大きい場合は弾性目地でも目地が切れる可能性もあります。

参考URL:http://dds.inax.co.jp/cts/hinlist.php3?hinban=MJ …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
タイルは、合板のたわみではなく、ボンドでの接着が不完全なことにより動いています。ボンドをタイルの裏に何ポイントかたっぷりつけて体重をかけボンドをのばすというやり方でつけたのですが、体重の掛け方が不十分でボンドが伸びきっていないものがあるようです。
それによっていくつかのタイルの特定の場所だけが動き、その周辺の目地剤がはがれてきます。
目地剤は外壁用かわかりませんがセメント系です。

補足日時:2008/05/16 18:26
    • good
    • 0

コンクリートにタイルを張ったのではなく、合板にタイルをはったのであれば、タイルや合板に重さが加ばった場合合板がきしむ状態になり、タイルと合板の接続部分や目地部分がはがれやすくなります。


タイルを小型サイズにすれば幾分解決すると思われますが、現状の状態では定期的に補修する必要がありますし、またタイル自体にひび割れが生じる可能性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!