
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろ試しましたが,一括して処理するのは無理のようです.
文献番号を入れたいんですよね?
以下の方法で一応できますが,ご要望に合うかどうか・・・
文末に文献を並べておき,箇条書きにします.
1. 2. 3. などと番号が振られますね.
これを,書式の箇条書きで
1 2 3 などのように,「.」や「)」がつかないように変更します.
そして,本文中に[1-3]と表示したいときは,
「[」と入力したあとに,挿入→クロスリファレンス(参照の相互参照)で
番号付の項目,段落番号(内容を含まない)にして1の文献を選び,
OKを押します.
次に「-」を入力して,同様に3番目の文献を選びます.
この方法だと,2と3の間に文献が増えた場合,自動的に「1-4」のように
番号を振りなおしてくれて便利です.
相互参照を何度も選ぶのが大変なら,ユーザー設定でアイコンに追加しておくと
便利です.
この回答への補足
丁寧な回答ありがとうございます。
早速やってみたのですが、文献を増やしても本文の方が何も変わらないので、変だとおもっていろいろやってみたところ、右クリックして「フィールドの更新」をしないと、変更が本文中に反映されないことがわかりました。自動的に更新されるように設定しようと思ったのですが、編集→リンクの設定でも選択するところがグレーでつぶれていて設定できず、いろいろやってみたのですが、結局ダメでした。いちいち手動で更新すればよいといえばよいのですが、、、。もしも、解決の仕方が解るようでしたらご教授願えないでしょうか。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Wordの目次作成についてです。 卒業論文で目次を作ることになりました。 本文は「見出し」の機能を使 1 2023/01/17 11:26
- Excel(エクセル) ピボットテーブルの表示変更の仕方 初心者なので、的外れな質問だったらすみません 受注日ごとに商品名と 1 2022/04/26 23:23
- 英語 口頭での"the following..."の可否等について 6 2022/08/19 01:01
- iPhone(アイフォーン) 同じ写真と動画をiOSが検出する便利な機能 写真のアルバムタブにて、画面を一番下までスクロールすると 3 2023/01/23 15:41
- 英語 数+単位で名詞を修飾する場合の表現方法について 9 2023/03/02 10:40
- その他(インターネット接続・インフラ) 楽天モバイル1回線 複数simについて 4 2022/12/14 16:54
- Excel(エクセル) [Excel2016] 相関表等の自動作成 2 2022/08/01 20:34
- Visual Basic(VBA) Application.Dialogs(xlDialogFileDelete).Showの件 1 2023/02/22 10:02
- Word(ワード) Word文書で1,2,3...になっている脚注を、一括で(1),(2),...といった括弧つきに変更 2 2023/03/03 21:27
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 垢バンになってしまうのでしょうか? 1 2022/09/17 00:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ワードの文末脚注のまとめ方(5,6,7 ⇒ 5-8)
Word(ワード)
-
脚注を二個付ける
Word(ワード)
-
ワードの脚注(同じ脚注番号を複数個つけられますか?)
Word(ワード)
-
-
4
修論で、wordで文字の右上に引用文献の番号を自動に振りたい
Word(ワード)
-
5
ワード 章ごとに文献番号を記載したい
Word(ワード)
-
6
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
ワードの脚注がページをまたぐ
Word(ワード)
-
8
ワードの脚注が別のページにずれる
Word(ワード)
-
9
【緊急】word2016の図表番号の挿入について
Word(ワード)
-
10
引用元が辞書の場合の論文の書き方
日本語
-
11
大学の教員に、土日にメールを送るのは非常識?
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
資料文献プレースホルダに、タ...
-
WORDの脚注を[3-6]のように...
-
「孫引き」の孫ってなに?
-
ChatGPTの学習先つて、母国語だ...
-
「~と~を」と「~と~とを」...
-
「知っていない」という日本語...
-
心理学の測定尺度について
-
統計のp値 = 1.000って?
-
心理学統計について 急ぎです(...
-
心理学の要因と水準について
-
質的データを量的データに変換
-
心理学実験 『触2点閾』について
-
因子分析の因子負荷量について
-
錯視について
-
RE尺度について知りたい
-
鏡映描写のレポート。
-
温暖化で、実質的な冬季が短く...
-
製図の尺度でNTSってどんな...
-
影響、要因、原因の違いってな...
-
心理学実験の鏡映描写のレポー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワード 章ごとに文献番号を記載...
-
WORDの脚注を[3-6]のように...
-
ChatGPTの学習先つて、母国語だ...
-
引用文献 同じ本から2カ所のとき
-
資料文献プレースホルダに、タ...
-
メソポーラスカーボンのグラフ...
-
ハウスドルフ次元について教え...
-
WORD 引用文献
-
人工蛍光を考えています。
-
アセーション
-
効率的できれいな参考文献の作り方
-
Access2000でデータ...
-
EndNote: Google Scholarからre...
-
エンプティ ホリクル シンド...
-
「孫引き」の孫ってなに?
-
中国現代史の文献て何がありま...
-
不登校についての文献研究
-
ADHD・LD児童に対する指導やそ...
-
WASIの特徴を教えてください
-
リフォーミングについて
おすすめ情報