dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、宅配のお寿司屋さんの場合、お客様から電話で注文を受けたとします。

お客様「7時までに2人前お願いします」
お寿司屋さん「かしこまりました。7時までに2人前お持ち致します。ありがとうございます。」

このやり取りは正しいですか?。
悩んでいるのは「お持ち致します」というフレーズです。

このフレーズは正しいですか?。
正しくないとすれば何と言うのが常識でしょうか?。

A 回答 (3件)

国語の先生ではありませんが一言。


お悩みは「お持ち致します」の「お持ち」の部分だと思います。「致します」はこちらの動作を丁寧語で相手に伝えるのですから問題ないでしょう。
「持ち」は「持って行く」の意味で自分の動作を表現しています。自分の動作に尊敬語(?)の「お」をつけるのは正しくないのではないか、と言うことでしょう。確かに他人が「持つ」動作に「お」をつけて「お持ち下さい」ならおかしくはないですね。
しかし、今日では「お持ちする」と言うのが一つの語彙として「届ける」の丁寧語として、慣用的に用いられ通用していることからすると、別に「悩む」ほどのこともないと思います。
    • good
    • 1

別に敬語などの専門家ではありませんので念のため。



「お届け致します」「お届けします」などや、別にお持ちいたします。でも構わないと思いますよ。

たまたま接客など実務など担当してきただけの者ですが、「お届けに参ります」なども丁寧なのではないでしょうか。

それより、目的はお客様は注文してどれくらいで「お届け」に来るのかの方が気になっている状態かと思います。

注文を必ず復唱確認した上で、「○時までに○人前お届けできると思いますがよろしいでしょうか」などの確認などがあると万が一遅れたり、また早くなったりすることで(実際そういうケースが配達などで多い)ある程度お客様に確認された方が良いと思います。

参考程度にでもなれば幸いです。余計ですみません。
    • good
    • 0

正しいか正しくないかは、わかりませんが、「お持ち致します」よりも「お届けいたします」のほうが、言われる立場としてはスマートに感じますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね☆。
「お届け致します」だとスマートに聞こえますね。
今回は「お持ち致します」という言う方だけに限って、この言葉を発するのは正しいか正しくないかを知りたいので、またお分かりになられたら教えて下さい。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/17 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!