dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線、小倉から新大阪まで自由席を株主優待券を使用し購入。その後、行き先が「京都」となった場合の変更方法について。
(1)新大阪~京都の乗車券+自由席特急券を購入
(2)小倉~新大阪と小倉~京都までの自由席特急券が同額なので乗車券の差額のみ支払い
(3)小倉~新大阪と小倉~京都までの自由席特急券が同額なので新大阪~京都の乗車券を購入
(4)その他
列車を変えず(新大阪で改札をでない)に済ませるにはどのように?

A 回答 (1件)

(1)の取扱いになります。



新幹線の車内で車掌に申告の上、新大阪~京都の乗車券・新幹線自由席特急券を購入するか、事前にみどりの窓口で現在の株主優待乗車券・特急券を呈示の上、新大阪~京都の乗車券・新幹線自由席特急券を購入すれば、新大阪で改札を出る必要はありません。

株主優待を用いた場合は、自社線内では区間変更の取扱いが可能ですが、他社線に渡る場合は、他社線の部分について優待割引が効かなくなるため、他社線の部分について別途、購入する必要が生じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。事前に「新大阪~京都の乗車券・新幹線自由席特急券」を購入し、京都の改札をとおります。

お礼日時:2008/05/17 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!