アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカ在住の2児の母です。もうすぐ4歳になる長男のことで相談です。長男が生後2ヶ月から通っている保育園の街で、今朝パレードが催されました。保育園でピックアップトラックを何台か用意してくれて、子どもや先生が乗って手を振ったりします。昨日長男に「こうこうこんなパレードがあるんだよ。出たい?」と訊くと、是非参加したいとのこと(あんまり理解していなかったようですが、何度か説明して、取り合えず「行きたい!」と本人の口から出ました)。
それで今朝出かけたところ、保育園のトラックを見た瞬間に私の手をギュッと握って「行かない」と言いました。いつもの先生、いつものお友達がたくさん居るのに、泣いたり喚いたりして、とうとうトラックに乗らずお見送りだけをしました。パレード参加は任意だったので、先生も「そんなに嫌なら仕方ないね~」って感じで、簡単に背を向けて行ってしまいました(そりゃ、そうですよね)。
今日はとても暑い日で、お友達も先生も、炎天下の中トラックの後ろでパレードの進行順番をジッと待っていました。それなのに我が長男は、私と一緒で(他の子は親から引き離されて泣いています)、日陰の芝生で座って、時々草や花を千切って遊んだり、水だって飲み放題。はっきり言って、彼の嫌なこと(パレード)を回避した上に、他の子よりも遥かに優遇された場所でノビノビとパレードの順番待ちしていました。私は「お母さんは長男クンがトラックに乗るところを見たかったのにな、楽しみだったのにな」とか「みんな仲良くトラックに乗って楽しそうだね。お友達が参加しているのに長男クンだけ行かないのは寂しいことなんだよ」とか「昨日自分で“行く”って言ったのに、今日は“行かない”なんて、ちょっと変だよね?」などと言ってみましたが、ただただニヤニヤするばかり。トラックが去っていく時には「ばいばい~!ぷっぷ~!」などとふさけてお尻を車に向けて叩く真似をするし。何というか、大人の感覚で言う「反省」とか「後悔」とか、そういうのがまるで見えずに、私は悲しくなってしまいました。
内弁慶な子なのは、去年から知っていました(去年、水泳教室に1ヶ月お試しで通わせようとしたところ、知らない先生と一緒の泳げやしない!と、最後まで水に入りませんでした)。内気で片付けていいものか、親としてもう少し背中を押して(例えで言えば、ライオンの親が子を崖に落とす感じ)あげた方が良いのか・・・とても迷ってしまいます。
今回のコト、無理やりにでもトラックに乗せてしまった方が良かったのでしょうか?まだ3歳なので良いですが、一体いつ位になったら「ちょっと頑張って行っておいで!」と言ってもいいのでしょうか?それと、今回は「かなり知っている先生・お友達」でこの調子だったんですが・・・なんか・・・大丈夫でしょうか?(精神面で不安定な子とかでしょうか?)

A 回答 (3件)

無理やり乗せなくて、正解だったと思います。



「かなり知っている先生・お友達」が周りにいたとしても、
周りの環境がいつもと違うためにお母さんといた方が安全と判断したんですよ。
ライオンは野生の動物ですから自立を促さないと親自身にも危険がおよびますからね。それは、お子さんが高校卒業した時点で考えることだと思います。

お母さんの愛情をいっぱい注いでください。お母さんの愛情をいっぱい受けた子供は危険を回避できる能力が備わるそうです。
子供を狙う犯罪がたくさんありますが、子供自身が「おかしいぞ」と気ずくのだそうです。事件に巻き込まれる率が減ります。
好奇心があってトラックに乗り込むお子さんもいるかもしれませんが、
慎重派なのだと思います。
プールもそうです。お母さんとなら安心なんです。

うちの長男も同じでした。幼稚園にあずけると「お母さん、帰らないで。僕も帰る!」と泣き叫び、プールでもず~っと、泣いてる。
聞くと、「お母さんが心配だから」という理由で「離れたくない。」と言っていました。今は、22歳、そのことを言うと苦笑してます。親元を離れ、お金に困ったときだけ連絡があります。こちらからのメールには、返信なし。

小学校に上がる時点でもお「母さんとじゃなきゃ嫌だ。」と駄々をこねる子はいないと思います。男の子は中学生くらいになると、あっという間に母親から離れます。それまでは十分に可愛がってあげてください。

海外で暮らしているんですね。大変なこともたくさんあるでしょうね。
でもお子さんにはいい経験になるでしょうね。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験者様のアドバイス有難うございます。
無理矢理乗せなくて良かった・・・と言っていただけて、少し安心しました。長男には愛情、いっぱい注いであげたいです。大きくなるのは早いですよね。小学校、中学校にあがる頃には、「お母さんはあっち行って」と言われるようになっちゃうのかな?それまではなるべく長男の甘えん坊を受け入れたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/05/18 11:29

慎重なお子さんということだけで


決して精神的に不安定な子とかではないですよ~。
まだ経験が少ない3歳の子なのでそんな感じではないでしょうか。

うちの息子も大きなお風呂を怖がり(たくさんの水が怖かったんでしょうか)3歳の頃は
せっかくの大きな湯船の温泉を拒否して
洗い場の片隅で遊んでいる様な子でしたが、今では喜んでスイミングに
通う子になりました。
スイミングに通わせる前にも、お風呂さえ怖がっていた経緯があるものですから
見学に行って姉が泳いでいるところを見せたり
体験コースを経験させて様子を伺ったりと、親はお膳立てで大忙しでしたが
案外あっさりと慣れて楽しげに習っているのを見て
”おぉーー!!随分と成長したねぇ~”と親バカ全開してました。

上の娘は、どんな状況にもストレスがない子で
すぐにあれしたい、これしたいと聞いただけでしたがる子。
その反面下の息子は、他の子がじっ~と見て、じっ~と考えてそれから実行という子ですね。
同じ母親から生まれてこの違いはホントに不思議で面白いもんですよね。

PuffFishさんのお子さんも、お子さんなりに何か理由があるだけで
その内にいろんな経験をして何かのきっかけで大丈夫と思い
少しずつですが成長していきますよ。

ママの気持ちとしては息子さんが他の子と楽しくトラックに乗って
パレードに参加してるところを見れなかったのは残念でしょうが
きっと前日にママから聞いてた話だけでは
当日の状況が呑み込めてなく、本人も面食らったんでしょうね。
だからママの気持ちに応えられない事を息子さんも悲しくて、
逆にふざけた態度で表わしていたんじゃないかなと?
私は感じましたけど、どうでしょうか?

出来ない事を責めるのは良くないと思いますよ。
本人が一番出来ない事に困っているんですよ。
今はしょうがないとお子さんを信じて出来る日が来るのを
待ってあげて下さいね。
子供の我儘と取られかねない行動で他の方に迷惑をかける事も
心苦しい時もありました。
けど子供のうちの特権と思って、今のうちに迷惑をかけさせてもらって
いろんな事を経験させて成長を見守ろうと思うようになりました。

いくつになったら「ちょっと頑張って行っておいで!」と言っていいのかは
いくつになったらと云うよりも、その子の様子をじっくりと見て
駄目でもともとと開き直って、試しにやらせてみて
出来たらラッキー!と喜び、ここぞとばかりに褒めちぎり、
駄目だったらまだ準備不足でしたか・・と、またの機会にトライと
諦めない事と思っております。

まだまだ3歳ですよ~。
甘えさせていいのでは?と思いますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
他の方のお礼にも書きましたが、今朝のパレードの件についてどうしてこんなに私がガッカリしちゃったかって言うと、長男は家では負けず嫌いで、一度「やる!」と言ったことで出来なかったりすると大泣きなんです。それなのに今朝は・・・明らかに「あ~、トラック乗らなくて良いんだ!やったね」的なのが見え見えだったんです。他の子だって親から離されて泣いているし、暑い中トラックの後ろで待たされても我慢しているのに・・・長男はそれを悪ふざけして(テレ隠しとかじゃないです)見送ってケロリとしている。私が間違ってしまったんだろうか?と思わずにはいられない日でした。
もうパレードのことは口にしていないので、責めたりはしていないつもりなのですが、私の気持ちはモヤモヤしっぱなし。これじゃダメですよね。
まだまだ3歳・・・と思って、今日のことは私の心に閉まっておくことにします。

お礼日時:2008/05/18 11:38

さて、こればっかりは個性なのでなんともいいようがありませんが、


とりたてて4歳前くらいといえば、そんなものといえば、そんなものでしょう。
別に慌てることも焦ることもないと思います。

うちの5歳児もたいがいはびびりですが、
(場合によると下の2歳児よりびびりです。)
それでも身体の成長にともなって、それなりに
動けるようになりました。

それでも、昨日公園で自転車に乗せたのですが、
補助輪つきの自転車(これは本人が乗りたいというから買い与えた物)
が平地でもこげない・・・・・こわい・・・・と。。
その割に帰りは妹を乗せてさくさく漕いでいたりして。

そのなぞ解きは妹の三輪車を私が押していたので、自分も押してほしい
ということのようでした。

子供ってホントにきまぐれですから。
スイッチの押し方によっては、長男くんも車にのっていたかもしれません。
でも、まあ、それも思い悩むようなことではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
個性、なんですよね。そう思って、去年の水泳の時も今回のパレードも、私は無理矢理に水に入れたり車に乗せたりしませんでした。
家では本当に、頑固で負けず嫌いなんです。出来ないと大泣きなんてしょっちゅう。今回も、自分で「パレード行く」と出かけたのに、結局みんなとトラックに乗れず、いつもの負けず嫌いで泣くかな?と思ったのですが全く逆で、回避できて良かった!ムードが漂っていました・・・それが親としては少し悲しいと言うかガッカリしたと言うか。
スイッチの押し方(その時の気持ちやタイミング)って、本当にあると思います。今回はどういう具合か、スイッチがオフになっちゃったんですね。そう思うことにします・・・。

お礼日時:2008/05/18 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!