重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

7時半ごろ
5歳3歳の子供をつれて朝電車に乗らなければならなくなりました。

ピークのラッシュをさけ人が押しつぶされないくらいの(駅員さんが押し込まない程度)の時間は何時ぐらいまででしょうか?

又先の押上から(押上発)乗るほうが良いかも教えてください。

JRに乗る事も出来ます。

A 回答 (5件)

7:50分頃、錦糸町を利用している者です。



押上始発の電車でしたら、錦糸町からでもそんなに酷くはないです。
(座れないと思いますが・・・)

または、清澄白河始発の電車をご利用下さい。

NO.1、2さんの回答にある「押上まで戻る」価値があるのかどうかは
人によって違いますが、少し我慢が出来るお子さんでしたら、
戻る必要はあまりないように感じます。
    • good
    • 0

#3です。


一部間違えました。下から2行目は
錦糸町7:29→清澄白河7:34着/始発7:37発→渋谷方面
が正しいです。
http://ekikara.jp/newdata/line/1310071/up2.htm
に他の列車も載っていますので、参考にしてください。
    • good
    • 0

#2さんの


>※押上で折り返し乗車禁止なので、
>一度降りて再度乗車すれば問題ありません。
ですが、この書き方では誤解を招くと思います。
錦糸町→押上に有効な乗車券を持っていなければ不正乗車になってしまいます。

普通乗車券であれば、一旦改札を出て新たな切符で入場しなおせば問題ないです。
(当然、錦糸町→押上と押上→目的地の運賃が必要になります。)
PASMOの場合も一旦改札を出て、錦糸町→押上間の運賃を引き落としたうえで、
もう一度押上からの運賃で目的地まで行く必要があります。
定期券以外の普通に買える乗車券で、そのまま改札を出ずに来た方向に引き返しても
不正乗車にならないのは、一日券ぐらいしかありません。
※ここの掲示板では、不正行為につながる回答は禁止されています。
 事情を斟酌ください。

ご質問についての答えですが、たぶんそれほどひどくはないと思いますが、
どうしてもというのであれば、#2の方と同様に(あなたが女性であれば)女性専用車を狙うか、
若しくは2駅先まで乗って清澄白河始発を狙うのがよろしいかと思います。
7時半頃ですと、錦糸町7:29→清澄白河7:33着/始発7:40発→渋谷方面 という接続があります。
検討してみてください。
    • good
    • 1

こんばんは。



ちょうどその頃に半蔵門線に乗ってる者です。

錦糸町からでは東武線からの直通電車は若干混んでます。
車両により子供さんは大変かもしれません。

押上での折り返し運転の半蔵門線は確実に座れるので、
押上まで戻って座って行かれる事をお勧めします。
※押上で折り返し乗車禁止なので、
一度降りて再度乗車すれば問題ありません。

あと、渋谷方面最後部車両は女性専用車両なので
小さい子供も一緒に乗れます。
錦糸町から乗車するのであれば押上始発の女性専用車両ですね。

その時間の上り半蔵門線は駅員さんが押し込む駅はほとんど無いと思いますので安心して下さい。

以上ご参考にして下さい。
    • good
    • 1

人が押しつぶされるようなラッシュにはなりません。


もちろん押上始発で座るのがいいでしょうね。
過去の質問
http://oshiete.homes.jp/qa2158140.html
のANo2によれば、それほど並ばなくても座れるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!