重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私(男)は今まで本をほとんど読んだことが無いのですが、最近語彙力を高めようと思っています。そこで皆さんのお勧めの本を教えてください。ある程度のストーリーも添えていただけると幸いです。m(_ _)m

A 回答 (16件中11~16件)

おおっ、素晴らしい心がけ!これからの素晴らしい読書生活(?)の初っ端をお手伝いできれば嬉しいです。


私は翻訳モノの登場人物の外人名に混乱しまくってしまうので(どうも自分の中で人物像が浮かばないのです、ちょっと情けないですね^^;)翻訳モノが苦手です。なので日本人作家の本をご紹介。
私がお勧めするのは宮部みゆきさんの短編。
中でも読みやすいのは「我らが隣人の犯罪」だと思います。
今この作家さん、売れに売れています。入門編としてはこのショートが読みやすいと思います。ストーリー展開の面白さ、飽きずに読めると思いますよ。
本の紹介については参考URLをどうぞ。文庫本という点も手に入れやすいと思います。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167549 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

buuuuuuunさん、ご推薦ありがとうございます。
タイトルからして興味が湧きますね。今度探してみます。

お礼日時:2003/01/20 00:26

こんばんわ。


海外ミステリーの翻訳モノはいかがでしょうか?
探偵や登場人物の会話とか、アリバイ説明とか推理過程とかは、ちゃんと読まないと「何がどうしてどうなった」がよくわからないので知らず知らずに読解力や語彙力が身に付くのではないかと思います。
(昔の翻訳モノだと普段使わないような言い回しも出てくるし)
創元推理文庫やハヤカワミステリなどで「本格ミステリ」と言われてるヤツに、まずはトライしてみては?
難しければ児童向けのホームズ・シリーズでも良いと思いますよ。
私はどんな推理小説を読んでもアリバイ崩しとかは
「え、ちょっと待って、もう1度…」って読み返さないとよくわかんないんですよね。
少なくとも「犯罪系」カテゴリーの語彙は確実に増えること請け合います。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Iwillさん、ご推薦ありがとうございます。

>私はどんな推理小説を読んでもアリバイ崩しとかは 「え、ちょっと待って、もう1度…」って読み返さないとよくわかんないんですよね。
私は漫画の「名探偵コナン」読んでてもそうです。(笑)

お礼日時:2003/01/20 00:19

こんにちわ~


そうですね~、やはりそれはまず、ご自分の興味のある分野から手を付けていくのがいいかと思います。
 たとえば、「この映画面白かった」というものがあったら、その原作本から読んでみたらどうですかね?
 私の友人で、やはり読書の習慣がない人がいたんですが、あるとき映画の「羊たちの沈黙」を見て面白い!と言っていたので、
「あれは小説では3部作の2作目なんだよ~。映画も良いけど原作はもっとおもしろいよ~」と言ったところ、原作を読んで、3部作も読破してました。
その後、私の「ジュラシックパークも原作の方が・・」でやっぱり読むようになって、いまではかなりの読書家になりました。
 なので、質問者さんのお好きな分野の本から手を付けられることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hatuhatuさん、回答ありがとうございます。

映画は結構好きなので、その原作というのはいいかもしれませんね。色々探してみます。

お礼日時:2002/11/13 19:58

ダニエル・キイスの「アルジャーノンに花束を」はいかがでしょう?


ベストセラーですし、今放送している同名のテレビドラマをご覧になってたら入っていきやすいと思います。
~パン屋で働く青年チャーリーは幼児並みの知能しかない。ある日、大学教授が知能向上手術をしてくれることに。それはねずみのアルジャーノンで実証済みだった。みるみる頭は良くなったが今まで知らなかった世間を知るほどに苦悩していく。人気者だと思っていた自分は周りからからかわれ、笑われていただけだったことなど・・・。やがてアルジャーノンは凶暴になり知能は術前より退行していく。それは今後自分にも起るかも知れない。知的障害と天才、二つの人生を知ってしまったがゆえの苦悩と葛藤が描かれています~
※読み終えた後に氷室京介の「DEAR ARGERNON」を聴くと切なさ倍増です。ぜひ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

polly-610さん、ありがとうございます。

>「アルジャーノンに花束を」
菅野美穂さんとユースケ・サンタマリアさんが主演されているドラマですね?わかりやすいダイジェストありがとうございます。探してみます。

>読み終えた後に氷室京介の「DEAR ARGERNON」を聴くと切なさ倍増です。ぜひ。
御気配りありがとうございます。

お礼日時:2002/11/13 19:38

下のyuka_chanさんのおっしゃるとおり,まずは本て結構面白い・・・と思うことからですよね。



山田詠美さんのエッセイ→短編集→長編小説と移行してみては。
恋愛・ライフスタイル・言葉に関することが内容として多いです。(こう書いてしまうとなんか短絡的だな)でも他の作家のものとは一味も二味も違うよ。
旦那さんが米軍基地の軍人さん(アフリカ系)であったこと,昔からブラックミュージック好きでなぜかアフリカ系の男性ばっかり好きになったしまっていたことなどからそういう話が多いですが,(ここでガイジン好きの尻軽イエローキャブを連想してしまうかも知れないが想像は裏切られます)話はおもしろい,語彙は豊富になる,男としても成長できるっちゅー3度おいしい小説家。

T-MacさんNBA好きなの?なら,あーいったカッコイイ男たちがどうやってできあがるのかなんぞも学習できるヨ。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ikb-ykrさん、回答ありがとうございます。

3度おいしいってのには惹かれますね。(^^) 探してみます。

>T-MacさんNBA好きなの?
そうなんです。因みにT-Macというのはある選手のニックネームです。

お礼日時:2002/11/13 19:20

本をホトンド読んだことがないのなら、面白いのを読んで読書に興味を持つことから始めた方が良いですよねっ♪



…ということで、私は、「星新一」さんのショートショートをお勧めします☆(*^-^*)

あ。「ショートショート」っていうのは本の名前ではありません。( …て。えッ?「そんなの分かってる」??(^-^;) )

短い小説なんです。それが1冊の文庫本に沢山載ってます。星新一で探せば、ほとんどはショートショートだと思います♪

私は15冊くらい持っているのですが、とっても面白いですよ!!1話くらいなら立ち読みでもスグ読めちゃうんで、読んでから買うかどうか決めれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yuka_chanさん、回答ありがとうございます。

やっぱり最初は短いほうがよさそうですね。「星新一」さん、探してみます。

お礼日時:2002/11/13 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!